タグ

2008年9月20日のブックマーク (5件)

  • XBOXの歴史:アルファルファモザイク

    43 名前: 火星人−(アラバマ州) 投稿日:2008/03/15(土) 07:00:37.84 ID:oNQAC8tg0 xboxの歴史 ・SEGAとMicrosoftNECが次世代機Dreamcast2の開発を始める ↓ ・バンダイとの合併に失敗し中山ハゲがクビになる ↓ ・中山派だったSEGAのDreamcast開発チームもクビ → 中山一派は角川と共同でジブリ映画ゲーム化する会社を設立 → ジブリ映画ゲーム化はみごと頓挫 ↓ ・MicrosoftがDreamcast開発チーム「通称:ドワンゴ」を売却 → たらい回し → 着メロで一発当てる → ニコニコ動画 ↓ ・Dreamcast2頓挫。 ↓ ・Microsoftが併せて破綻間際の旧スクウェアから人材を引き抜きまくる ↓ ・MicrosoftがDreamcast2を単独開発で開発を強行 ↓ ・

  • "ニンテンドーの買収も検討していた" ピーター・ムーア インタビュー(2) | 次世代亀

    英ガーディアン誌によるピーター・ムーアへのインタビュー。ドリキャスの最期を看取った男 ピーター・ムーア インタビュー(1)の続きです。 ドリームキャストの失敗から学んだことはありますか? あのなぁ、"失敗"とはキビしすぎるよ!(笑)そこまでは行ってないんじゃないかな。そうだな。当時、ソニーにはアタマに来てたけど、彼らの立場なら同じことをしたかもしれないな。彼らはよくやったよ。彼らも2005年に同じことをしたのだが、『Killzone』でユーザーに約束したものは実現できなかったし、プレイステーション2でも、エモーションエンジンがゲームをよみがえらせ、リアルプレーヤーやフルのネットブラウザを搭載して・・なんてみな実現しなかった。しかし彼らはユーザーの心に疑念を残した。いわばゲリラ的なPR戦術なんだが、3年前のE3でXbo360で同じことをやろうものなら激しく叩かれただろうな。何故なら我々はアル

    "ニンテンドーの買収も検討していた" ピーター・ムーア インタビュー(2) | 次世代亀
  • のとーりあす ゲームで一番絶望した瞬間を挙げるスレ

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    nibo-c
    nibo-c 2008/09/20
    石のなかにいる!
  • 行列のできる動物まみれな写真13枚 : らばQ

    行列のできる動物まみれな写真13枚 犬、、パンダ、ワニ、象、その他…。 特に理由はありません、いろいろな動物が1列に並んだ写真を紹介です。 パンダまみれ。 哺乳ビンまみれ。 キツネザルまみれ。 (9/19 17:00)追記:「アライグマまみれ。」から訂正しました。教えてくださった方ありがとうございます。Wikipedia:キツネザル (大)(中)(小)(豆) 亀まみれ。 鳥まみれ。 ワニまみれ。 アヒルまみれ。 ゾウまみれ。 わが道を往く。 お行儀よく、こっちを見る。 羊にまみれ過ぎ。 Fishki.Net, //STATiCより うちの3姉妹 かわいいぬいぐるみ スーposted with amazlet at 08.09.19ウィズランド (2008-05-30) 売り上げランキング: 4851 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事この世に「のなる木」なんてあるわけが…

    行列のできる動物まみれな写真13枚 : らばQ
  • Haskellでゲームを作れ - imHo

    コナミ植原氏: この前の「MGS4」のセッションで紹介したスクリプト言語(GCL)は、実は私が作ったものなんです。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/cedec_dev.htm なに?この人 GNU Common Lisp 作った人なの!?と思ったら違って、Tcl ベースの独自言語だとのこと。 コナミ植原氏: 私も関数型言語は、確かに「モナディウス(Haskellで作られたグラディウス似のフリーソフト)」の時代から追いかけてはいたんですけど、Haskellをいきなり書けっていわれると、たぶんプログラマの9割は泣いて頭を下げて「すいません、何とか考え直してもらえませんか」って来るような気がします(笑)。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/cedec_dev.ht

    Haskellでゲームを作れ - imHo