タグ

2015年7月8日のブックマーク (3件)

  • 新国立競技場改築費 2520億円で決定 NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場について、運営するJSC=日スポーツ振興センターが開いた有識者による会議で、改築費は斬新なデザインにこだわるなどした結果、当初よりも900億円多い2520億円になることが決まりました。膨大な建設費に批判が集まるなか、5年後に向けた計画が進められることになりました。 会議の中で、JSCは、新国立競技場について斬新なデザインの象徴となる「キール・アーチ」と呼ばれる弓の形をした柱を残して、開閉式の屋根の設置を先送りにし、観客席を一部着脱式にしたうえで、改築費を去年5月の基設計からおよそ900億円増やして2520億円にすることを報告しました。 増額分のうち、最も多いおよそ765億円は、「キール・アーチ」を造って設置するために必要な特殊な技術や資材のための経費などだということです。 また、建設費に含まれていない、開閉式

    nibo-c
    nibo-c 2015/07/08
    メンツのためだけにゴリ押しして金引っ張ってこれるんだからチョロいもんですわ
  • 〈宇宙英雄ローダン・シリーズ〉第500巻、ついに刊行! (2015/07/06) | ハヤカワ・オンライン

    1971年7月に第1巻『大宇宙を継ぐ者』でスタートした〈宇宙英雄ローダン・シリーズ〉は、7月8日発売の『テラナー』で、ついに第500巻を迎えます。 世界最長のスペースオペラをここまで継続できたのは、ひとえに読者のみなさまがたの熱いご支援のたまものと感謝しております。 さらには、単独で200巻以上もの翻訳を続けられた初代訳者の松谷健二氏、300巻以上ものカバーと插絵を描いてくださった依光隆氏の功績があったからこそですし、松谷氏の後任の訳者の方々、依光氏の後任の工藤稜氏のおかげでもあります。 この第500巻の後半6章で、ここまでの簡単なローダンと人類(テラナーたち)の歴史、すなわち、第1話から第999話までのあらすじをたどっていますので、かつてローダン・シリーズを読んでいた方でしたら、第500巻からまた読みはじめることもできます。 ローダン・シリーズ第500巻刊行を記念して、SFマガジン201

    nibo-c
    nibo-c 2015/07/08
    マルペは100巻ちょいまでは付き合ってたが、もう500巻かよ…。なんだかんだ凄いな。一日一冊、ペリーローダン。
  • 新田龍は謝罪しろ | ビジネスジャーナル @nittaryo

    当記事は、株式会社エレファント・コミュニケーションズからの要請を踏まえ、一時的に掲載を見合わせております。同社への再取材依頼を含めた、事実関係を補強するための追加取材等を遂行後、再掲載を予定しております。ご了承ください。 新田龍/働き方改革総合研究所株式会社代表取締役 労働環境改善による企業価値向上支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援を手がける。労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家。厚生労働省ハラスメント対策企画委員。著書25冊。 Twitter:@nittaryo

    新田龍は謝罪しろ | ビジネスジャーナル @nittaryo
    nibo-c
    nibo-c 2015/07/08
    話が胡散くせえな