「日本では美大を卒業しても、アートだけで生活できる人はあまりにも少ない。 僕の卒業した多摩美術大でも、卒業生数百人に1人居るかいないか」。 そう語り、2003年から「インターネット時代のアート」をテーマに作品を発表 している現代美術家の泰平さん(34)は、この現状を打破するプロジェクトを 進めている。 一般的なアート作品の売買は、ギャラリーでの展示、オークション、アートフェア などのイベントに限られる。しかもマーケットが独特なため玄人の嗜好品という イメージだ。 美術大学の学生は在学中にたくさんの作品を作る。多い人だと卒業するまでに 大小1000個以上という多作家もいるという。しかし、買い手や保存場所がなく 捨ててしまう事も少なくない。 そこで考えたのが、インターネットを使ってアート作品をもっと簡単に売買できる プラットフォームを作る事だ。日本の現代アート業界が抱え