タグ

2017年2月15日のブックマーク (3件)

  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Veloci

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    nibushibu
    nibushibu 2017/02/15
    親のカタキのようなに集められた怒涛の情報量…
  • UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?

    2016年後半から、GoogleAmazon、DropboxやPaypalなど、シリコンバレーに名を連ねるさまざまな企業が新しい職種の求人を出し始めているのを、ご存知でしょうか。 その新しい職種とは、「UXライター」(UX Writer)です。 これまでも、これに近い職種として「UXデザイナー」と呼ばれる人々は確かに存在していました。 UXライターは、UXデザイナーと一体何が違うのでしょうか。 今回は、AmazonGoogleなどで積極的に採用している「UXライター」とはどんな役割なのかをご紹介します。 新しい職種としての「UXライター」 「UXライター」とは、シリコンバレーのテック系企業を中心に採用が始まった新しい職種です。 もちろんUXとはUser Experience(ユーザー体験)のことなので、UXライターとはユーザー体験を生み出すためのライティング業務を行うことになります。

    UXデザイナーと何が違う?最近話題の新しい職種「UXライター」とは?
    nibushibu
    nibushibu 2017/02/15
    こういう職種の需要は絶対あると前から思ってた。 Webは構造とかフローがあるし、パッと見のイメージだけじゃなくて、文脈とか文章がどうしても大事になってくる。
  • 目から鱗のスマホユーザー体験、情報は長くなっても1ページにまとめた方がいい? | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) ※1 やっぱり! ハンバーガーメニューをやめたらPVも再訪問も劇的に改善! などSEO記事まとめ10+3 右か左か論争スマホ向けのコンテンツの課題は、情報量が限られる小さな画面にあります。PC閲覧を基にデザインされてきたWebコンテンツは、画面の上下左右のいずれかに「メニュー」が常駐されているという常識がありました。しかし、スマホでこれを守ると一画面あたりの情報量が少なくなります。 そこで画面を有効利用する

    目から鱗のスマホユーザー体験、情報は長くなっても1ページにまとめた方がいい? | 企業ホームページ運営の心得