タグ

ブックマーク / blog.1dz.jp (4)

  • Gulpでタスクの対象外にしたいファイルやディレクトリを指定する | Webデザインのタネ

    Web制作の決まりきったものを自動化するのにとても便利なGulpですが、ときにはあるディレクトリの中のディレクトリやファイルを対象外としてタスクを処理したいといったことがあります。 Sprite用の画像置き場として作っていた「_sprite/」ディレクトリを除外して納品用のファイルを作りたい Jadeでインクルード用のために作っていたディレクトリを除外してコンパイルしたい 上のような例でJadeで「_inc」ディレクトリを除外する場合には、次のようにタスクに書きます。 JavaScriptの場合 var gulp = require('gulp'); var jade = require('gulp-jade'); gulp.task('jade', function() { gulp.src(['_jade/**/*.jade', '!_jade/_inc/*.jade']) .pipe

    Gulpでタスクの対象外にしたいファイルやディレクトリを指定する | Webデザインのタネ
    nibushibu
    nibushibu 2015/09/24
    なるほど。!つけるだけ。
  • Compassのキャッシュ「.sass-cache」の書き出しをコントロールする方法 | Webデザインのタネ

    Compassを使っていると、必ずできてしまう.sass-cacheフォルダ。中身を確認すると、なんだか訳の分からない文字列で埋め尽くされていますね。サイトのHTMLごとまるっとファイル転送をすると、このフォルダだけ異様に時間がかかったりしてなんとかしたくなってきます。 今日はこのCompassのキャッシュの扱い方を紹介します。 キャッシュって何だ? Sassのキャッシュとは、コンパイルの時間を短くするために作られるファイルです。compass createコマンドで作られるconfig.rbでコンパイルをすると、config.rbのファイルと同じ階層に.sass-cacheという隠しフォルダを作り、その中にキャッシュを格納しています。 普段コンパイルの時間が短いから不要じゃと思いがちですが、コードの量が多くなると体感としてコンパイル時間が遅くなってしまいます。 対策その1:キャッシュファ

    Compassのキャッシュ「.sass-cache」の書き出しをコントロールする方法 | Webデザインのタネ
  • CSS Nite LP26に行ってきました | Webデザインのタネ

    だいぶバタバタした年末年始でしたが、明けましておめでとうございます。今年もマイペースに更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。 さて、昨日土曜日はCSS Nite LP26へ行ってきました。今回はCSSプリプロセッサ特集ということでSassやLESS、Stylusを中心に、これからどのような書き方をすれば、大規模サイトでも追加・変更しやすく、しかも軽いサイトにできるのかというお話でした。 僕自身は1年前にSassを使い始めて途中からCompassも使うようになりました。業務でも使っています。ECサイトやランディングページのような売り上げに貢献するためのサイトを作る一方、勤務先がシステム会社なので、いわゆる業務用の管理画面のような使い回せるものも作る機会があります。 今回は「社内でスムーズに使えるようにするには?」ということと、「巧いCSSの書き方って何だろう?」と2つの課題を持っ

    CSS Nite LP26に行ってきました | Webデザインのタネ
  • Webデザインのタネ | Web制作の効率化やトレンド・ノウハウ

    Macのスクリーンショットを撮るためにソフトをお試しで使っては乗り換えて、使っては乗り換えてを繰り返していましたが、ここ2年ぐらいはCleanShotに落ち着きました。 「スクリーンショットを撮る」という基的な機能はMacの標準のスクリーンショット.app...

  • 1