タグ

ブックマーク / digimaga.net (3)

  • イヤなものを見えなくできるRSSリーダー『Feedeen』が誰でも利用できるように

    安定したサービスの提供を優先させるために招待制で運営されてたRSSリーダー『Feedeen』が、8月現在、誰でも利用できるようになっています。 Feedeen – Read hundreds of feeds snappily. Feedeenは、自分のイヤなものを見えなくできるRSSリーダーです。デジマガでも何度か招待コードを配布したことがあるので知っている人もいると思います。 読みたいものを登録するRSSリーダーに「イヤなものが出てくる」とかちょっと意味不明かもしれませんが、主に『はてなブックマーク』をRSSで購読している人向けのサービスと言えばお分かり頂けますよね? Feedeenを使えば、はてなブックマークの人気エントリーに読みたくないサイトや話題が出てきても見なくてすみます。脳内スルーとかじゃなくて、そもそも表に出てこない。 見たくないサイトのURLやキーワードを指定してフィルタ

    イヤなものを見えなくできるRSSリーダー『Feedeen』が誰でも利用できるように
  • https://digimaga.net/stop-use-feedburner/

    https://digimaga.net/stop-use-feedburner/
  • はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい

    はてなブックマークで「はてブの存在意義」みたいな話が多数ブックマーク(その1、その2)されていたので、ひとつ乗って書いてみよう。関係ないけどはてなブックマークって声に出すと長い名前だよね。 おそらく日で一番利用されているSBM(ソーシャルブックマーク)のはてなブックマーク。いろんな業者がスパム登録したり一見人気があるように見えるが、このさいハッキリ言おう。はてなブックマークに集客効果などない。 たしかに「はてブ」は日人に親しまれている。WordpressやMovable Typeで開発されているプラグインの数を見れば一目瞭然だ。どの記事にどれだけの人が注目しているかも把握でき、便利でもある。しかし、集客効果はないのだ。 これは私が利用しているアクセス解析の一つ。NINJA TOOLSによるサービス「忍者アクセス解析」の今月のレポートだ。これを見れば「はてブ」の誘導数の少なさが分かると思

    はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい
  • 1