2017年4月23日のブックマーク (6件)

  • シスコ、セキュリティ教育を学生に無償提供

    シスコシステムズは2017年4月21日、セキュリティ人材を育成するためのプログラム「サイバーセキュリティ スカラシップ」を発表した。同社のCTO(最高技術責任者)を務める執行役員の濱田義之氏は「日におけるセキュリティ人材の枯渇は大きな問題。セキュリティ人材育成に協力するために立ち上げた」と経緯を説明する。 サイバーセキュリティ スカラシップでは学生を対象にセキュリティ教育を無償で提供する。教育は3段階に分かれ、最初のステップではeラーニングでセキュリティの基礎知識/スキルを身に付けさせる。 優秀と判断された学生などは次のステップに進み、ハンズオン研修を含むインストラクターによる教育を受ける。セキュリティ全般の知識/スキルを身に付けつつ、「CCENT」や「CCNA Routing&Switching」「CCNA Security」「CCNA Cyber Ops」といった同社の技術認定を目標

    シスコ、セキュリティ教育を学生に無償提供
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    Ciscoはネットワーク事業者から脱皮してトータルIoTソリューション事業者になろうとしてるからこの動きは納得。IoT時代はこれまで以上にセキュリティが信頼の肝になるもんね
  • メルカリで『ただの1万円札』が高値で売買されているワケを解説!高い手数料を払ってでも現金紙幣を欲しがるその理由とは? - クレジットカードの読みもの

    ここ数日、フリマアプリ「メルカリ」になんの変哲もない1万円札が出品されている…というツイートが話題になっています。 現金が売れてる…??? しかも4万円に7000円以上色付けて…????? pic.twitter.com/vjANCWg5A0 — 元鈴木さん (@Motosuzukisan) 2017年4月22日 しかも4万円分の紙幣が4万7,000円だったり、5万円が5万9,000円で販売されているなどなど、メルカリでの販売価格には紙幣価値以上の「色」が付いているために、『誰がこれを買ってるんだ?』と疑問に思った方も多いはず。 4万円の紙幣:販売価格は4万7,000円 5万円の紙幣:販売価格は5万9,000円 そこで今回はなぜ、メルカリにただの紙幣が販売されているのか、その理由について解説をしていってみたいと思います。これを読んでいただければきっと、世の中の貧困問題が垣間みえると思います

    メルカリで『ただの1万円札』が高値で売買されているワケを解説!高い手数料を払ってでも現金紙幣を欲しがるその理由とは? - クレジットカードの読みもの
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    いつもわかりやすい記事
  • 今後のスキル偏重型技術革新で、機械といかに協力できるかが問われてくる - 知識の倉庫の整理

    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    労働人口減少前夜の日本は早くロボットとの協働関係を考えるべき。でもこれすごい価値観の変化だし、自前の「仕事のやり方」にこだわる日本企業の体質からして、たぶん相当痛い目を見ないと変われないと思う
  • データ分析から導きだされる知見の信頼度はそれほど高くない--KPMG

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます KPMGコンサルティングは、データアナリティクス(D&A)の信頼度についてのグローバル意識調査レポートを発表した。 これによると、意思決定のためにD&Aが必要だと回答した企業は70%にのぼり、50%が「何らかの予測分析を採用している」と回答、49%が「従来の静的なチャートや図表に加え、高度な視覚化手段を活用している」ことが明らかになった。しかし、D&Aにより導きだされた知見についての信頼度については、「顧客に関する分析データ」においては38%、「ビジネスオペレーション(事業運営)に関するもの」については34%にとどまることが分かった。 この調査は、企業の戦略策定やマネジメントを担当する意思決定者を対象に2016年に行ったもの。調査地域は

    データ分析から導きだされる知見の信頼度はそれほど高くない--KPMG
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    意思入れをしないと気が済まない時代はきっと終わらない。経営層に近づくほど「データは判断材料の提供と解の提案まで、判断は人間」に寄っていく。きっとそこが落としどころなんだろうなあ
  • 米ディスカウントチェーン Target、ショッピングカートをマリオカート化 | スラド idle

    米ディスカウントチェーン Targetでは「マリオカート8デラックス」が28日に発売されることを記念して、全米650以上の店舗でショッピングカートをマリオカート化するなど、マリオカートをテーマにしたデコレーションを実施する(Targetのニュース記事、 The Vergeの記事、 Consumeristの記事、 The Next Webの記事)。 店舗前に設置されている赤い球形の車止めには、マリオとルイージの顔をしたカバーが掛けられる。Targetが車止めをデコレーションするのは今回が初めてではなく、昨年はポケモンのモンスターボールになっていたそうだ。店の入口にはスタートラインが設置され、スタートラインを通過するとライトが点滅し、マリオのテーマソングが流れる。 マリオカート風にデコレーションされたショッピングカートは、マリオ、ルイージ、ピーチ姫の3バージョン。クッパは省略されている。Tar

    米ディスカウントチェーン Target、ショッピングカートをマリオカート化 | スラド idle
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    マリカーさん出番ですよ!
  • テクノロジーはすべてを台無しにしている、広告も含めて:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]

    このコラムの著者、マーク・ダフィ(55)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米BuzzFeedで広告批評コラムを担当していた業界通コピーライターだが、2013年に解雇を通達された。今回のテーマは、テクノロジーの発達がもたらす脅威について。 このコラムの著者、マーク・ダフィ(56)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米BuzzFeedで広告批評コラムを担当していた業界通コピーライターだが、2013年に解雇を通達された。趣味のホッケーは結構うまい。 果たして、当に人類の役に立った発明を最後に見たのは、いつだろうか。おそらく小さい太陽発電パネルがついた電卓であろう……ああ、そういえばインターネットとかスマートフォンなんてものもあったっけ。しかし、大抵の場合は、シリコンバレーが我々に突きつけてくる「イノベーション」な

    テクノロジーはすべてを台無しにしている、広告も含めて:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/23
    公私ともに広告に深く関わっている人間としては無視できない記事