ブックマーク / www.lifehacker.jp (11)

  • 毎朝1分、やる気を引き出す8つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    MYLOHASより転載:天気が悪い日は低気圧の影響で体調や気分が落ち込みやすいもの。なんとなく身体の重さやだるさを感じたり、何をするにもおっくうに感じたりしがちですよね。 やらなくてはいけない事があるのにやる気がでない......。そんな停滞した気分を切り替えたい時におすすめなのが、ビジネスコーチの三宅裕之さんの著書『毎朝1分で人生は変わる』(サンマーク出版)で紹介されている「モーニングクエスチョン」です。 朝一番の自分への質問でやる気を引き出すモーニングクエスチョンは朝起きて1番に自分自身に問いかけるためのポジティブな8つの質問。 やる気をだしてから行動を起こすのではなく、行動を起こすことで自然とやる気を引きだす方法といえます。 8つの質問<モーニングクエスチョン>

    毎朝1分、やる気を引き出す8つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/07/06
    うつヌケにも同じようなことが書いてあった。自己肯定感大事
  • 「同僚とのおしゃべり」が生産性がアップの鍵だった | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:先日、ある女友だちとランチをしていたときのことです。彼女は自分が事業展開している5つの国を定期的に飛び回る優秀なビジネスウーマン。幼い子どもを育てる愛情深いシングルマザーと二足の草鞋を履く、これ以上ないほどパワフルな人物です。彼女とはFacebookやSkypeを通じて、お互いの近況を把握しあえています。 そんな彼女が「社員にオフィスでソーシャルメディアの使用を禁じている」というのを聞いて、私はびっくりしました。 彼女にその理由を聞いてみると、「社員が職場で噂話をすると気が散るので良くないから」ということでした。「でも、君はこれだけソーシャルメディアを使っていても生産性を損なっていないじゃない」と私が指摘すると、それとこれとは別だそうです。とはいえ、当は他人とおしゃべりをすることは大変有効な時間の使い方であり、そもそも彼女がここまで成功できたのも、もしかしたら、さかんに他人とお

    「同僚とのおしゃべり」が生産性がアップの鍵だった | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/07/06
    「単なる暇つぶしのおしゃべりであろうと、他人と話しをすればするほど、生産性が向上するのです。」
  • 「ベストな1日のスケジュール」はエネルギーレベルに従って組まれる | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    「ベストな1日のスケジュール」はエネルギーレベルに従って組まれる | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/22
    過労でぶっ倒れてからエネルギーレベルは常々意識するようになった。そもそもガソリン無いのにウイスキーぶっ込んで走ろうとするからエンジンがぶっ壊れる
  • ゲーム感覚で自分をレベルアップさせるタスク管理アプリ【今日のライフハックツール・ベスト版】 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ゲーム感覚で自分をレベルアップさせるタスク管理アプリ【今日のライフハックツール・ベスト版】 | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/22
    おもしろそう
  • 「親のスマホ依存」は「子どもの問題行動」と関連があるか? | ライフハッカー・ジャパン

    公園や行楽地で、子どもをほったらかしにしてスマホのチェックに夢中になっている親をよく見かけます。一方で、ひっきりなしに金切り声をあげながら子どもの面倒を見ている親の立場になってみると、ちょっとだけ親業を休憩してTwitterをチェックしたくなるのも人情です。親のスマホ使用は当に子どもに害をおよぼしているのでしょうか? 研究結果:次のような質問を子どものいる親にしてみました。 スマホにどの程度依存している気がしますか?スマホのせいでどのぐらいの頻度で子どもと接することが中断されますか?直近の2カ月で子どもにどのような問題行動が見られましたか?結果、「母親」が子どもと接することが中断される頻度が高いほど、子どもに問題行動が増えました。しかし父親の場合は、そうはなりませんでした。これは、母子関係の方が父子関係より重要だからでしょうか? それとも、母親の方が子どもと過ごす時間が長いので、子どもと

    「親のスマホ依存」は「子どもの問題行動」と関連があるか? | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/20
    「ママのスマホになりたい」という絵本があってだな
  • プレゼンの説得力を35%アップさせる秘訣が、科学的分析で判明 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:神経科学や脳スキャン技術、さらにはいわゆるビッグデータを活用した「データ駆動型」研究の進展などにより、説得についての科学的知見はここ10年でかつてないほど深まりました。人を説得する上で効果のある手法は何であり、それがなぜ効果があるのかが理解され、その有効性を科学的に証明できるようになったのです。 ビジネス目的のプレゼンテーションでも「ストーリーを語ること」が効果的であることについて科学的証拠が増えていますが、データ分析企業Quantified Communications(以下、QC社)の調査研究もそうした証拠を追加しています。QC社はフォーチュン500企業の幹部や、TEDトークの講演者、政治指導者、経営学の教授、起業家などが発信した文書および口頭によるコミュニケーションに関する、大規模データベースを保有しています。 同社はさらに、さまざまな基準でこれらのコンテンツを分析するアル

    プレゼンの説得力を35%アップさせる秘訣が、科学的分析で判明 | ライフハッカー・ジャパン
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/04/14
    人を動かすのはストーリー
  • 「才能を潰す上司」から自分を守るたった1つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 以前、「天才パワーで結果を出す!」の記事でも書きましたが、日人は才能に対してコンプレックスを持っています。才能が欲しいのに、「才能を持っていると思うこと」に罪悪感を覚えるような自己矛盾を起こしているのです。 そして、自分の才能を活かせていない人ほど「他人の才能」を認めることができません。その存在が身近であればあるほど、受け入れることは困難になります。逆に、その人に自分の概念を押し付けて、その才能を潰してしまうことさえあります。 私は海外サッカーチームで選手としてプレーした経験もありますが、日人には「自分の才能」を見つけ出す能力、さらには「人の才能」を最大限発揮させる能力が欠落しているように感じます。その原因は「自己満足」にあるのです。 今回は、大手企業で営業職としてトップ5に入る成績を残し、ヘッドハンティングされ転職した結果、成績を大

    「才能を潰す上司」から自分を守るたった1つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 朝と晩につぶやくだけでOK!? 脳をだまして疲れ知らずになる2つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、美容研究家の境貴子です。 最近、湿度の高い日が続き、外を歩くだけで何だか疲れを感じませんか? 疲れの原因、疲労物質がたまり続けている可能性があります。そこで今回は、疲れをため込まないための簡単な疲労解消方法をご紹介します。 ■境式・疲労改善方法 幸福感を味わえる神経ホルモンのドーパミンや、将来の事についてポジティブな考えを持つと出やすいとされているチロトロピンという甲状腺ホルモンを分泌させるために、下記のような言葉を口に出しましょう。 朝、目覚めたら「今日も絶対いいことあるぞ!」と声に出して笑顔で言う。 夜、寝る前に「今日も一日頑張れてよかった!」と声に出して笑顔で言う。 思い込むことによって、細胞を活性化させます。真のリラックスを感じている時には疲れは感じません。つまり「ぜんぜん疲れが取れてない」「寝不足が続いてる」「今日もすごい疲れた」など、ネガティブな言葉を連発していると

    朝と晩につぶやくだけでOK!? 脳をだまして疲れ知らずになる2つの言葉 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の時間を「未来のため」、「現在のため」、「過去のため」の三通りに分けて考えてみる | ライフハッカー・ジャパン

    社長さんでもアインシュタインでもニュートンでも、僕らと同じく一日は24時間、365日で一年です。日にいると、常に「気がつくと忙しくなってしまう」という現象が起こり、それがどうしてなのか不思議で仕方なかったりします。 しかし、立ち止まってよくよく考えてみると、忙しいことは必ずしも充実しているということではなく、自分が何でそんなに忙しいのかについて考える余裕がなくなってしまうと、それはそれで良くない兆候です。 そこで、自分の時間の使い方について考えてみるという必要性が生じてくるのですが、その時に直面する、「何を基準に考えるのか」というのはとても重要な問題です。 そこで、今回は割と簡単に考えられる方法を一つご紹介。 それは、自分がやっていることが「現在の自分のため」の時間なのか、「未来の自分のため」の時間なのか、「過去の自分のため」の時間なのかの三つに分けてみるという方法です。 例えば、生活の

    自分の時間を「未来のため」、「現在のため」、「過去のため」の三通りに分けて考えてみる | ライフハッカー・ジャパン
  • Windowsで複数のファイル名をサクっと変更できる、ちょっとしたワザ | ライフハッカー・ジャパン

    Windows Vista/7:複数のファイル名を変更するとき、どのような操作を行っていますか? ファイル名を変更した後に「Enter」キーを叩き、次のファイルに移るのが王道ですが、この手間を少しばかり軽減できる方法があります。 2. 複数のファイル名を一気に変更したいとき ファイル名を変更したいファイルをすべて選び、「F2」を叩きましょう。そのうちのひとつに新しいファイル名をつけると、選択したすべてのファイルに、末尾に連続番号がついた同じファイル名が自動的につけられます。たとえば、「lifehacker(1)」、「lifehacker(2)」といったような具合です。

    Windowsで複数のファイル名をサクっと変更できる、ちょっとしたワザ | ライフハッカー・ジャパン
  • 衝動的に仕事を辞めないためにも定期的なリフレッシュを心がけるべし | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    衝動的に仕事を辞めないためにも定期的なリフレッシュを心がけるべし | ライフハッカー・ジャパン
  • 1