ブックマーク / agora-web.jp (468)

  • 韓国人観光客の減少で困るのはコリアン系ばかり?

    あちこちのマスコミ媒体が、韓国人観光客の減少で日経済への打撃が広がっていると根拠薄弱な記事を出している。しかし、当に困っているのは、コリアン系の人や企業が主でないかという問題提起を、『ありがとう、「反日国家」韓国 – 文在寅は〝最高の大統領〟である! 』(ワニブックス)でした。 たしかに、韓国人観光客が減ることで仕事が減った人は多いと思う。しかし、外国人観光客は増えているので、観光業界全体として困っているとは見えない。 対馬とか別府とか韓国人にとくに人気があるところは若干の問題があるので対策が必要だ。しかし、普通はビジネスのなかで韓国人観光客への依存度が高い会社は、在日の方々や韓国企業が経営しているところが多いのではないか。 たとえば、韓国語の通訳などしている人について考えると、韓国生まれの韓国人、韓国籍や朝鮮籍の在日の人たち、それに日に帰化した半島系の人をひっくるめてコリアン系と呼

    韓国人観光客の減少で困るのはコリアン系ばかり?
  • 韓国は天皇即位式に来るな!

    天皇を「日王」と呼ぶ韓国 10月22日に、「即位礼正殿の儀」が行われる。この儀式を通して、天皇が自らの即位を内外に示す。各国から要人が招かれ、アメリカのペンス副大統領、中国の王岐山国家副主席、イギリスのチャールズ皇太子などの参列が決まっている。 韓国は(イ・ナギョン)首相が参列する予定であると報道されている。多くの日人が「来るな」と思っているだろう。日政府も韓国に招待状を出すべきではない。 文喜相(ムン・ヒサン)韓国国会議長が2月7日、ブルームバーグのインタビューで、従軍慰安婦問題を天皇が謝罪すべきと発言したが、この暴言に対する正式な謝罪を求めることが先決であり、招待以前の問題である。招待などすれば、外交儀礼の筋が通らないばかりか、また、いつものように、韓国は「日が我々の正義に屈した」などと勘違いしてツケ上がるだけだ。 天皇陛下を「天皇」と認めず、「日王」と呼ぶ韓国の参列を拒むのは充

    韓国は天皇即位式に来るな!
  • 韓国与党「日本の放射能汚染地図」に日本から「五輪に来るな」の声

    韓国の与党「共に民主党」が、福島第一原発事故による「放射能汚染地図」を公開し、日政府は菅官房長官が不快感を示し、日のネット民も反発するなど日韓関係の新たな火種になっている。 朝鮮日報(26日)によると、問題の地図は、同党の日経済侵略対策特別委員会が同日、記者会見を開いて公開した。地図の中心に福島第一原発を据え、東京オリンピックのサッカー会場の宮城スタジアム、野球の会場となる福島あづま球場などを記載している。 京郷新聞(同日)によると、原発からの距離に応じた放射能検出量を色で視覚化しているというが、日の反原発系の市民団体が作る『みんなのデータサイト』で公開している資料を参考に地図を作成したことから懐疑的な意見も上がっている。 天文学者の大石雅敏氏はツイッターで、「同心円状の分布?を公開する時点でおかしいと気づかないといけません。「みんなのデータサイト」がどういうサイトかを知っているの

    韓国与党「日本の放射能汚染地図」に日本から「五輪に来るな」の声
  • 小泉進次郎が大臣を辞任するべき理由

    小泉進次郎環境大臣のポエムの質とは何か 小泉進次郎環境大臣が就任以来記者会見などで要領を得ない回答を行っていることが話題となっている。その発言内容は「ポエム」と揶揄されており、「独自の話術」としてネット上で様々なネタにされている。 しかし、筆者は小泉大臣のポエムは「冗談では済まない問題」が含まれているように思う。なぜなら、そのポエムは話術ではなく、抽象的思考能力の欠如こそが当の問題のように推量されるからだ。 小泉大臣の主要な発言は、のどぐろ、30年後、ステーキべたい、などの珍発言として取り扱われているが、その全てに共通点が存在している。それは世界や社会で起きている出来事を問われていても、ほぼ全ての回答が自らの体験や感情の紹介によって終わっていることにある。 つまり、何を問われたとしても、世界・社会の出来事=自分の体験・感情で応答、という思考回路のみが働いているのだ。 具体的に一例を挙

    小泉進次郎が大臣を辞任するべき理由
  • 韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に

    人女性がソウルで韓国人の男に暴行被害を受けた様子の動画がネットで拡散し、日韓関係悪化を背景に両国で異様な関心を集めているが、さすがに今回ばかりは韓国国内でも男に対し、「恥さらし」などと手厳しい意見が噴出しているようだ。 聯合ニュース(日語版)によると、捜査関係者のコメントとして「男を暴行容疑で立件し、侮辱容疑でも捜査している」との動きを紹介。韓国国内のネット世論でも、「徹底捜査して厳罰を科すべき。国の恥だ」「日人に何の罪があるのか」などと追及する意見がみられるという。 また、週刊文春もこの日午後、オンライン版で「韓国三大紙も呆れた!日人女性の髪の毛を掴んだ韓国男の情けない供述」と題した記事を配信。掲載から数時間でランキング1位になるほど関心を集めており、大統領府にも男の処罰を求める声が届くなどしていることを朝鮮日報が報じた内容を紹介した(朝鮮日報の日語版記事はこちら)。 そうし

    韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に
  • 輸出管理が制裁でないなら本物の制裁を早くすべき

    韓国をホワイト国からはずすことについて、日人の理解は少し変ではないかと思う。ホワイト国からはずすとかいうことは日の勝手であって、来はとやかくいわれることではない。 しかし、韓国はこれが徴用工問題の報復だ、貿易制限を政治問題の報復措置として使うことは好ましくないと主張している。 ここで、論点はいくつかある。①韓国の輸出管理はひどいものなのか、②これは制裁でないのか制裁という意図もある程度はあるのか、③上記の①②を勘案すれば世界はどう見るのか?④WTOルールに反するのか、ということになる。 ①については日はそれなりの材料はそろえているだろうが、韓国はそんなことはない、日だって問題はあるというから、日の主張のほうが説得力はあるだろうが決定的であるかといえば程度問題になる可能性が強い。 ②は制裁でないと日政府はいっているが、国民にそういう印象を与えてしまってあちこちで制裁は正当という

    輸出管理が制裁でないなら本物の制裁を早くすべき
  • 朝日が極悪ミスリード:米政府高官の日韓仲介発言で

    8月2日の日韓各紙は米国政府高官が現地時間1日に、日による韓国のホワイト国外しについて発言したことを一斉に報じている。共同通信の見出しは「米、日韓に仲介案受け入れ再要求 ホワイト国除外に懸念も」となっているので、菅官房長官が否定した30日のものとは別の発言だ。 そこで筆者は各紙報道の中から、元記事と思われるロイター(日語版)と、それぞれ850文字余りの多くを割いている中央日報日語版と朝日新聞を用いて、米国政府高官発言の引用部分を抜き出してみた。その結果、想像通りとはいえ恐るべき朝日新聞のフェイクぶりが明らかになった。 以下が3紙の米政府高官発言の引用部分だ。記事の記述の順に並べている。(太字は筆者) ロイター日語版 韓国の行動は国内での反日感情をあおるために、政治的効果をさえ計算した上で行われているきらいがある こうした状況を米国は憂慮している 日韓の通商関係が悪化すれば、両国経済

    朝日が極悪ミスリード:米政府高官の日韓仲介発言で
  • 日韓条約否定なら日本財産返還と永住権否定が可能

    文在寅大統領がやっていることは、日韓国交回復に際して結ばれた基条約や請求権協定を実質的に否定し、反故にするものといわざるをえない。 あのときは韓国は貧しかったから、それに乗じて、不利な条件を飲まされたとかいうような論理で、それにまた、理解を示す愚かな日人もいる。「韓国は敵なのか」とかいう愚鈍な署名運動をしている78人の“いつもの面子”などがそうだ。私のFacebookでも彼らの名前をよく覚えておこうと書いたら、ものすごい数のシェアがされている。ありがたく実用的なリストになって便利だ。 別に日韓基条約を結ばないと餓死者が続出といった状況だったわけでもなく、国際法的にも外交的にも恥ずかしいことをよくいうとしかいいようがない。 さらに、あのとき、仕方なく妥協したというなら日のほうこそ、しなくてよい妥協をして韓国側に大甘の条件を認めたのである。 たとえば、日韓国に現在の貨幣価値で何十兆

    日韓条約否定なら日本財産返還と永住権否定が可能
  • 「韓国は敵なのか」署名活動に「いつものメンツで笑う」の声

    国際署名世話人の和田春樹氏(Wikipedia)、賛同人の山口二郎氏(Twitter)金子勝氏(慶応大HP) 経産省が、半導体材料の輸出管理で優遇措置をとる「ホワイト国」から韓国を除外したことについて、日国内の大学教授らが「敵対的な行為は明らか」などと政府を非難し、25日から署名活動を開始したことが波紋を呼んでいる。 声明文のタイトルはズバリ「韓国は敵なのか」。東京大学の和田春樹名誉教授らが世話人となり、 私たちは、日政府が韓国に対する輸出規制をただちに撤回し、韓国政府との間で、冷静な対話・議論を開始することを求めるものです。 ネトウヨやヘイトスピーチ派がどんなに叫ぼうと、日韓国は大切な隣国同士であり、韓国と日を切り離すことはできないのです。 安倍首相は、日国民と韓国国民の仲を裂き、両国民を対立反目させるようなことはやめてください。意見が違えば、手を握ったまま、討論をつづければ

    「韓国は敵なのか」署名活動に「いつものメンツで笑う」の声
  • フジテレビのソウル支局“襲撃”も、日本で報じられず

    韓国内で日大使館など日関連施設へのデモが連日展開される中で、フジテレビのソウル支局が25日夕方、親北朝鮮系の団体に所属する大学生らに押し入られる騒ぎがあったという。 26日付の朝鮮日報日語版によると、不法進入した大学生3人は、支局の閉鎖を要求したり、フジテレビのロゴと旭日旗が描かれた紙を破ったりする挙動に出た上、Facebookライブで中継もしたという。3人は警備員ともみ合った末に退去させられ、けが人や支局の詳細な被害は伝えられていない。大学生らは親北朝鮮系の学生団体に所属している。 この騒ぎが日国内で伝わると、YouTubeでも学生の動画がアップロードされた。 この事態に、政治評論家で、インターネット放送局「文化人放送局」を主催する加藤清隆氏はツイッターで「フジテレビを応援します」とコメント。 フジテTVソウル支局に大学生が乱入した事件韓国が非常に危険になっているということだか

    フジテレビのソウル支局“襲撃”も、日本で報じられず
  • 中国、韓国の優遇措置はもう終わりだ!トランプの堪忍袋が大爆発

    アメリカトランプ大統領は26日、世界貿易機関(WTO)で中国韓国などが「発展途上国」として優遇措置を受けているのは不公平だと主張し、WTOの制度見直しを加速させるよう米通商代表部(USTR)に指示を出した(共同通信、産経新聞)。 トランプ大統領は26日にツイッターで、「WTOは壊れている」「世界のもっとも豊かな国々が発展途上国だと申告することで、WTOのルールを逃れて特別に優遇されている。そんなことはもう終わりだ!」とWTOを強く批判。 The WTO is BROKEN when the world’s RICHEST countries claim to be developing countries to avoid WTO rules and get special treatment. NO more!!! Today I directed the U.S. Trade Re

    中国、韓国の優遇措置はもう終わりだ!トランプの堪忍袋が大爆発
  • カネカ「育休パタハラ」大炎上も、元社員の起業計画浮上でカオス

    有数の化学メーカー、カネカの元社員のが6月1日、ツイッターで夫の育休復帰直後の転勤命令を告発したのを発端に、同社の株価が一時下落し、自民党育休議連でも問題視されるなど、同社の「パタハラ」騒動が大炎上している。 ところが告発したツイッターアカウントの過去の書き込みに、夫の起業準備をうかがわせる記述があったことから、ネットではカネカを擁護する意見も出始め、まとめサイトも作られるなど、事態が混沌としてきた。 ツイッターから燃え広がった経緯 この問題は、「日系一部上場企業」勤務の夫がいるという女性がツイッターでの「告発」がきっかけだった。「育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで2週間、2歳と0歳は4月に転園入園できたばかり、新居に引越して10日後のこと。 いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、夫は今日から専業主夫になりました」などとツイートした。 改めて決

    カネカ「育休パタハラ」大炎上も、元社員の起業計画浮上でカオス
  • 自民党内からも韓国側との握手批判に、岩屋防衛相が“逆ギレ”

    産経新聞によると、宇都氏はこの中で次のように岩屋氏を猛烈に批判した。 「会っても結果が伴わないなら意味がない」と指摘。外務省がいわゆる徴用工問題で外交努力を重ねていることに触れ「防衛省だけが『一歩前に、未来志向で』なんてあり得ない」 首相官邸が制止したにも関わらず岩屋氏が熱望して非公式会談が行われたとして「パフォーマンス的に頑張っているように見せたい。どこの大臣だ」と語気を強めた。 また、6日夜のBSフジ「プライムニュース」には、歴代の防衛相が出演し、岩屋氏の対応も議題にあがった。 前防衛相の小野寺五典衆議院議員(宮城6区)は、岩屋氏が韓国側との会談の際、笑顔で写真撮影に応じたことについて「レーダー照射で自衛隊員が危険にさらされた訳で、その思いからすればなかなか笑顔は出せない」と批判。 小野寺氏はさらに「笑顔は普通の振る舞いからかもしれないが、相手は韓国。レーダー照射事案の時に、自衛隊は正

    自民党内からも韓国側との握手批判に、岩屋防衛相が“逆ギレ”
  • 元事務次官の苦悩

    農林水産省の元事務次官が長男を殺害した、というニュースは現代社会の病の典型でした。これを単なる殺人事件と受け止められない重圧感を感じた方も多かったのではないでしょうか?私もその一人です。 事務次官とは官僚のトップです。役人の最頂点に立つ優秀な方のお子さんは引きこもりがちでゲーマーで無職の44才でありました。このギャップは何なのでしょうか?子育ての原点に立ち返らねばならない気がしています。 子供が堕落していく原因の一つに幸せ過ぎる家庭環境もあるかもしれません。親に一定の地位や収入があり、他の子どもたちからちやほやされる幼少時代を送ると自分が王様になったような感じがしてくる子供もいるでしょう。また少子化で一人っ子が当たり前になってくると母親は子供を溺愛し、この元事務次官の方もそうだと思いますが、父親はほとんど家にいない生活になります。 子供はドンドンわがままになり、ゲームなどにはまっていくので

    元事務次官の苦悩
  • まるで緊張感なくニヤける岩屋防衛相と日本留学経験者の韓国国防相

    共同通信は日韓の防衛部門トップが6月1日にシンガポールで会談したことを報じた。レーダー照射問題に関して、岩屋防衛相が「自衛隊機は適切に飛行していた」と主張し、再発防止を要求したのに対して、鄭国防相がレーダー照射は事実無根だと否定して、議論は平行線に終わったという。 日韓、レーダー照射で平行線 両国防衛相が非公式会談 https://t.co/kqbKtm7zpT — 共同通信外信部 (@kyodo_gaishin) 2019年6月1日 掲載写真が両トップの緊張感の欠如を物語っていて腹が立った。この問題の議論を含む会談だからといって、終始仏頂面していろとはいわぬ。しかし、世界中に拡散する写真撮影でこんなニヤけた表情を撮られるような人物に、筆者は日の防衛を任せたくない。目は口ほどに物を言う。この人は「3人産んで」の桜田さんより100倍質(たち)が悪い。 一方の鄭国防相は空軍大将で合同参謀議長

    まるで緊張感なくニヤける岩屋防衛相と日本留学経験者の韓国国防相
  • 「上級国民」ついに容疑者に:読売が元院長の呼称を変更

    東京・池袋で4月、暴走した乗用車に母子2人がはねられて死亡した交通事故で、運転していた飯塚幸三・元通産省工業技術院院長(87歳)について、読売新聞がこれまで使っていなかった「容疑者」の呼称を使い始めたことがネット上で静かな話題になっている。 読売新聞は事故直後から容疑者の呼称を使ってこなかったが、17日付の夕刊で「池袋暴走、87歳を聴取」と題した記事で、警視庁が任意で事情聴取を行なっていたことを報じた段階から、次のように「飯塚幸三容疑者」と記載(太字は編集部注)。 先月19日に起きた東京・池袋の暴走事故で、警視庁が車を運転していた旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三容疑者(87)を、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)容疑で事情聴取していたことが捜査関係者への取材でわかった。 この記事はすでに読売新聞オンラインでは会員限定でしか読めなくなっているが、翌18日朝、退院した直後の速報

    「上級国民」ついに容疑者に:読売が元院長の呼称を変更
  • インド・豪州の選挙の与党勝利は安倍首相の大勝利

    5月後半は安倍首相にとって、憂な外国の選挙結果が予想されていた。オーストラリアでモリソン首相与党の敗北が決定的といわれ、インドでもモディ首相が苦境にたっていたのである。 ところが、オーストラリアの総選挙では、与党保守連合(自由党、国民党)が下院選(定数151)で少なくとも現状維持で予想外の勝利を収め、モリソン首相の続投が確実になった。 経済のぱっとしない動きのなかで、労働党は低所得者向けの減税、最低賃金引き上げ、温室効果ガス削減、不動産・株式投資家向け優遇措置の縮小といった政策を主張したが、掲げたが、経済不安がかえって政権交代を不安視させた格好だ。 インドでは1ヶ月近くにわたって投票が地域ごとに行われ、開票は23日に一斉に行われる。これまでは出口調査の公表が禁止されてきたが、最後の投票が終わったところで報道が解禁となり、モディ首相の率いるヒンズー主義保守政党である人民党が、ネルー・ガンジ

    インド・豪州の選挙の与党勝利は安倍首相の大勝利
  • 丸山穂高議員に辞職大合唱の異常

    丸山議員に辞職勧告が出た。同議員の所属する維新を含む野党6党の共同提出だ。が、自民党が賛同しなかったので決議案は可決されない見通しだそうだ。当然と思う。丸山議員はこの際、自民党に鞍替えすると良い。丸刈と断酒を条件に…。 アゴラなど一部ネットを除くと、丸山議員を非難する論が大半だ。そしてその多くが丸山発言(問答)を良く吟味していない上、詳しい論拠抜きに「戦争で取り返す」の部分だけで、問答無用とばかり一刀両断していると感じる。 この問題では5月14日に新田哲史氏が「丸山氏の処分は議員辞職ではなく『丸刈穂高』でよい」と題して投稿なさった。題だけ見て丸山議員への非難に対する異論と察せられたので、筆者はロシア批判の観点から「国後での丸山発言、ロシアは批判する資格なし!」を纏めに掛った。 丸山発言の吟味から入る必要があるから、ネットでHBCニュースに掲載された以下のやり取りを引いた。 丸山:「団長は戦

    丸山穂高議員に辞職大合唱の異常
  • 八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか

    八幡氏は 呉座さんが分かってないと思うのは、自分が文献資料の分析だけのプロだということだ。だから、資料の発見とか整理や評価はプロのはずだが、解釈能力があるかどうかは別だ。解釈は森羅万象についての知識、推理能力、人生経験などがものをいうから、文献史家がプロとしての優位性をもっているとは言い切れない と述べる。 こういう誤解をしている歴史愛好家は非常に多い。私が大学院生の頃、定年退職して大学の聴講生として日史学研究室に出入りしている方がいた。その人は「歴史なんてものは若い人には分からない。人生経験を積んでこそ分かるのだ」と主張されていた。だがもちろん、大学院生の方がその方より史料が読めるし知識もあるので、みんなで色々と指導するのだが、自分の息子や娘より年下の若造たちに指図されるのが癪に障ったようで、そのうち姿を見せなくなった。 当時の私は「困ったお年寄りだな」と思っていた。けれども今にして思

    八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか
  • 「運」とはなんなのか?「運」がいい悪いは自分で決める!

    「運」とはいったいなんなのか。辞書や広辞苑では「天命」「めぐってくる吉凶の現象」と記されている。「運がいいとか悪いとか、人はときどき口にするけど、そういうことって確かにある」と、さだまさしは、無縁坂のなかで歌っている。無縁坂は文京区湯島にある坂のことで、無縁坂を舞台に母に対する想いを歌った楽曲として知られている。 日政治家(参議院議員二期)、宗教家の常岡一郎は、運を高める方法として、「仕事に全力をしぼる」「明るく感心のけいこをする」「いやなことでも、心のにごりをすてて喜んで引き受ける」の3つを紹介している。これは、「仕事の姿勢が運命になること」「あらゆることはけいこをしないと身につかないこと」「不平不満を持ってやっていても身にならない」という解釈になる。 ■「運」がいい悪いは自分で決める 今回は興味深いを紹介したい。『運活力 人生のエネルギーをアップする77の方法』(來夢(著)、実業

    「運」とはなんなのか?「運」がいい悪いは自分で決める!
    nice_takenoco
    nice_takenoco 2019/03/23
    自分ってなんなんでしょうね?