タグ

2007年1月10日のブックマーク (5件)

  • デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験

    週明けコラムです。こんばんは。 少し前までは「PS3 vs Wii」という話題だったゲーム機業界ですが、 今では「取り上げられるWii」と「取り上げられないPS3」という なんともいえない状況に変わってきています。 数の上ではPS3の出荷はどんどん積みあがっています。 Wiiの100万台に対して、PS3は50万台 という出荷数を聞けば「えっ?」と思う方も多いでしょう。 「Wiiの半分『も』出ているの?」と思わず聞き返してしまうほど、 私たちの耳には 「PS3で楽しく遊んだ体験談」 が聞こえてきません。 出荷台数は黙々と積みあがっているものの、エンドユーザの中に於ける WiiとPS3の 「位置付け」 の差は、それ以上に大きなものになっていると 想像しています。iPodとウォークマンのように。DSLiteとPSPのように。 どうして劣勢側が全部Sonyなのだというツッコミはナシの方向で。 こう

    デジモノに埋もれる日々: 成功は振り返って語るもの - 「PS3が圧勝した世界」という思考実験
  • ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあります。 仮にホワエグ社としましょう。 私は、普通に残業代をもらっていた大企業のサラリーマンだった時代もあるので、 その大企業と比較してみます。 この大企業を、仮にサラリ社としましょう。 ホワエグ社では、企画、グラフィック、プログラマ、SE、営業、人事、経理、総務などの職種に関係なく、 300万円〜2000万円という年収の違いに関係なく、 アルバイトさんを除いて、全員が半年ごとに決められる年俸で報酬が支払われていました。 休日出勤も含め、残業代は皆無です。 ホワエグ社は、ごくありふれたIT系の企業で、自社サービスもやってましたけど、受託の占める割合も大きかったです。 儲かっているときもあれば、赤字続きのときもありました。 社員数は、百数十名というところ。 サラリ社は、日屈指の大手ソフト開発会社。

    ホワエグ社~分裂君
  • ITmedia +D LifeStyle:松下のBlu-ray戦略――現状と今後 (1/2)

    米ラスベガスで開催中の「International CES 2007」会場近くにて、松下電器産業・役員の津賀一宏氏に、次世代光ディスクの現状と今後について、松下電器の立場から話をいただいた。同氏はかつてHi-Vision system、DVDなどの開発に携わり、現在は同社のデジタル家電開発の責任者。松下の次世代光ディスク事業の舵取りを実質的に判断しているのが津賀氏である。昨年に引き続いてのインタビューとなった。 ――まず、国内におけるBDレコーダー事業についてですが、「DMR-BW200」が大変に好調だったようですね。昨年末の市場動向をどのように捉えていますか? 津賀氏: 昨年末、次世代光ディスク事業という枠だけでいえば、まさに“一人勝ち”の状態でした。われわれはもともと国内のレコーダー市場にターゲットを絞ってBD製品を開発していました。価格面でもスペックでも妥協しないという意志をもって、

    ITmedia +D LifeStyle:松下のBlu-ray戦略――現状と今後 (1/2)
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/01/10
    "月に1万台のペースで売れています"
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
  • 産経ニュース

    須佐之男命(すさのおのみこと)は、櫛名田比売(くしなだひめ)を助けるためヤマタノオロチを退治する。ヒメを櫛に変え、髪に刺してオロチと対峙(たいじ)、酒で泥酔させて斬殺したと伝わる。古来、「櫛は霊力の象徴」だった ▼国内最大の蛇行(だこう)剣や盾形銅鏡が出土した奈良市の富…

    産経ニュース
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/01/10
    "車に免許がいるように、親になるにも資格が必要なのではないでしょうか"少子化のご時世だけど、そんな今だからこそ思わずこの意見に同調してしまう。頭痛いなぁ