タグ

2007年5月21日のブックマーク (8件)

  • 同人誌の“性表現”めぐるシンポ開催、自主規制策の対外アピール積極化へ

    同人誌即売会の主催者らで構成される「同人誌と表現を考える会」は都内で19日、「同人誌と表現を考えるシンポジウム」を開催した。マンガ評論家や印刷業者、表現をめぐる裁判の弁護人、専門書店の関係者など13名がパネリストとして参加。インターネットの普及によって変貌しつつある同人誌の現状と、その性表現のあり方について議論した。 ● 警察庁の諮問機関の報告書に「同人誌」の文字 シンポジウムを開催する契機の1つに、携帯電話やインターネットがもたらす弊害について検討していた警察庁の諮問機関「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」が、2006年12月に発表した最終報告書内で同人誌に言及したことがある。 報告書では18歳未満の児童を性行為対象としたアニメやゲーム漫画全般に関する表現の自主規制を促す一方、一部のオンライン通販サイトが年齢認証を設けずに成人向け漫画を販売していることなどを新たな問題

  • ぼうけんのしょ。:文章系同人誌のための製作技術 - livedoor Blog(ブログ)

    文章系同人誌のための製作技術というがあります。 関西の大手印刷、サンライズさん(楽天では何故か「ちょっと印刷」という名前で、印刷とは関係ないモノも売ってます)が委託販売しているです。 この表紙は基編。DTP&データ入稿編もあります。 なんかやたらめったら大人気で、けっこうな頻度で品切れしております。 基編は去年の今頃入手したのですが、今回データ入稿編も仕入れることができました。 基編は現在品切れのようですが、印刷の仕組みからレイアウトの組み方、文章指南にエディタやアウトラインプロセッサの説明まで盛り込まれていて、たいへん役に立ちました。夏コミで小説出そうとか思ってる御仁は定期的にチェックしてぜひゲットしていただきたいものです。いやホントに余白の取り方だけでも全然かわるのです。 ただ、基編は「読みやすくレイアウトした原稿をつくる」に重きをおかれていて、原稿を「何のソフトでつくる

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/21
    同人なのに個人でA3両面カラーレーザー買ったり、PageMakerかったり(古くはJG買ったり)している人がここにいるw そういうわたしにとっては便利でしたよ
  • ネットが普及してない時代のオタクネットワークを思い出して

    昔、オタ友からあるビデオテープを貸してほしいといわれたことがある。彼のオタ友がどうしても見たがっているビデオなのだという。私はそれを承諾した。当をいうと、友達友達という名の他人にそのビデオテープを貸すことに抵抗が無かった訳ではない。そのビデオテープはそれなりに貴重なものだったからだ。しかしだからこそ、顔も名前も知らないその他人がそのビデオテープを当に観たがっているだろうということもよくわかった。だからビデオテープを貸すことにした。そのビデオテープには、カウボーイビバップSessionXX、よせあつめブルースが収録されていた。よせあつめブルースという話はカウボーイビバップがテレ東に打ち切りにされた際に一度だけ放映され、その後はセルビデオやDVDに収録されることは一切無かった、いわゆる幻の一話というやつだ。 昔のオタクネットワークは当にこうした草の根レベルの人脈によるものが細々と各地に

    ネットが普及してない時代のオタクネットワークを思い出して
  • 吉と出るか凶と出るか--マイクロソフト史上最大aQuantiveの買収

    UPDATE aQuantiveとはどういった企業か。大半の消費者は、Microsoftが同社史上最高額を投じて買収した同社の名前さえこれまで聞いたこともないかもしれない。 しかし、同社はオンライン広告業界では有名な企業で、Microsoftがコストを度外視して切望していた広告配信技術をいくつか提供できると、業界の一部専門家は語っている。 Microsoftは米国時間5月18日午前に、aQuantiveを買収することを明らかにし、60億ドルという買収額で多くの観測筋を驚かせた。この額は、同社がこれまで買収してきたほかの企業各社の3倍であり、aQuantive株の17日の終値に対して85%のプレミアムがついた価格である。また、Googleが4月にDoubleClickを買収することで合意した金額の2倍にあたる。aQuantive株は買収発表後におよそ80%上昇した。 以前はMerrill L

    吉と出るか凶と出るか--マイクロソフト史上最大aQuantiveの買収
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/21
    DbouleClickまで取得したGoogleに対抗するため、なのかなぁ?
  • 「親に守り育てられる子供達」というモデルの崩壊 - 24-Hour Survival

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/21
    まあ、確かに携帯を奪ったらその手のサイトはなくなるけど、悪口がなくなるわけじゃないよねぇ(苦笑)
  • 繰り返し100回使えるロケット 打ち上げへ計画案 宇宙航空研

    繰り返し100回使える小型観測ロケットを開発し、2011年度の初打ち上げを目指すプロジェクト案を、宇宙航空研究開発機構の稲谷芳文宇宙科学研究部教授らがまとめた。千葉市で19日から始まった日地球惑星科学連合大会で発表する。打ち上げ後はパラシュートに頼らず、エンジンだけで発射場に帰還・着陸するほか、飛行中にホバリングもできるようにする。実現すれば世界初。 現在の観測ロケットは使い捨てで、1機2億〜3億円するのに対し、再使用型にすることで打ち上げコストを1回約1500万円に引き下げ、観測・実験回数を増やすのが目的。将来の有人宇宙飛行に必要な高い安全性と信頼性を実現する狙いもある。稲谷教授らはこれまで基礎研究を行ってきたが、格的な研究開発への移行を目指している。 新ロケットは高さ8〜9メートル、重さ約8トン(燃料含む)。大型のH2Aロケットと同じ最も効率が良い液体水素と液体酸素を燃料とするエ

    繰り返し100回使えるロケット 打ち上げへ計画案 宇宙航空研
  • 「オープンソースの特許侵害235件」-Microsoftの公表に騒然

    オープンソース・ソフトの特許侵害問題が再燃している。米Microsoftは先週、「オープンソースソフトが235件の自社特許を侵害している」と述べ、Linuxのユーザーやオープンソース・コミュニティに衝撃を与えた。以前からオープンソースソフトの特許侵害には言及していたが、今回の発言は、より踏み込んだものだ。その狙いをめぐってコミュニティやメディアは騒然となった。 「オープンソース・ソフトウェアの特許侵害」は、Microsoftの上級副社長兼法務部門責任者のBrad Smith氏が、5月14日付のFortune誌で取材に答えて述べたものだ。それによると、オープンソースソフト全体で計235件、Linuxカーネルで42件、LinuxGUIで65件、OpenOffice.orgスイートで45件以上などの自社特許侵害があるという。 Smith氏は、特許ポートフォリオの拡大とライセンスというMicro

  • ユニバーサル、8月発売のHD DVD 5本を大幅前倒し

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/05/21
    遅れるのではなく前倒しとは珍しい。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070518/toshiba.htm これあわせかな?