タグ

2008年3月18日のブックマーク (9件)

  • ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月開始

    ゲオ、BDビデオレンタルを全国800店舗で4月12日開始 −ワーナーの48作品から展開。PS3との相乗効果も期待 株式会社ゲオは、レンタルDVD/CDやゲームソフト販売などを行なう「ゲオショップ」のレンタル取扱全店で、4月12日よりBlu-ray Discのレンタルを開始する。BDビデオレンタルを開始するのは、全国約800店舗のゲオショップ。 レンタル開始予定の作品は、「ハリーポッター」シリーズ、「オーシャンズ」シリーズ、「父親たちの星条旗」、「硫黄島からの手紙」、「ディパーテッド」、「300」、「スーパーマン リターンズ」など、ワーナー・ホーム・ビデオの48タイトル。全国のゲオショップで800店舗で展開し、「今後の需要動向を随時検討し、様々な作品の導入を図る」としている。 ゲオショップでは、2007年12月から2008年2月末まで、映像ソフトメーカー、AV機器メーカー等22社によるブル

  • NECと東工大、面発光レーザーを用いた20Tbpsクラスの光接続技術

    3月18日 発表 NECと東京工業大学は18日、LSI 1個あたり20Tbpsクラスのデータ転送を可能にする光インターコネクト技術の開発に成功したと発表した。 今回発表したのは、2006年に発表した25Gbpsで100mのデータ転送を実現する面発光レーザーモジュールと、1つのLSIの周辺に1,000信号分の光モジュールを高密度実装する技術を組み合わせたもの。 この技術を2010年頃のLSIに適用することで、10cm角以内のプリント基板上で、20Tbps程度の信号の入出力が可能になる。これは、業界標準光モジュールである「SFP+」の約1,000倍の伝送容量で、次世代スーパーコンピュータのLSI間のデータ転送を、より省エネルギー/省スペースで実現できるとしている。 □NECのホームページ http://www.nec.co.jp/ □ニュースリリース http://www.nec.co.jp/

  • ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」の映像をBlu-rayで発売

    ポニーキャニオンでは当初、「かぐや」が撮影した映像を収録したソフトとして、「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」をHD DVDで4月に販売する予定だったが、その後中止されていた。なお、HD DVD版はDVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスクが採用される予定だったが、Blu-rayでリリースされるに伴い、DVD版も発売されることになった。 「かぐや」は9月に打ち上げられた月探査機。2007年10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入された。NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されており、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功。動画や静止画像がネットで公開されたほか、同年11月にはNHKの特別番組でもハイビジョン映像が公開された。 BDビデオ版には、中止されたHD DVD版と同様に「地球の出」や「地球の入り」の映像を中心に収録予定。「月

    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    結局こうなりましたか
  • 日本の消費者、苦難の時代:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) Hiroko Tashiro (東京) 米国時間2008年3月7日更新 「Japan's Miserable Consumers」 日の狭い台所に米国サイズの大型冷蔵庫。東京の狭い道路を米国の大型SUV(多目的スポーツ車)「ハマー」で走るのと同じくらい場違いのように思える。だがここ数カ月間、家電量販大手のヨドバシカメラで最もよく売れている家電の1つが大型冷蔵庫だ。この3カ月間の売り上げは前年比で10%増加し、売れ行きが落ち込む小型冷蔵庫を超えるまでになった。 市場調査会社GfKジャパンの調

    日本の消費者、苦難の時代:日経ビジネスオンライン
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    増収益が労働者に還元されていると感じづらいのも、庶民の景気の不透明感に一役買っている気がする
  • 著作権と別の「ネット権」創設を、角川歴彦氏ら参加のフォーラムが提言

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    ITmediaよりこっちのほうがわかりいい、かな?
  • 映像・音楽配信を許諾不要に 「ネット権」創設、有識者が提言

    角川グループホールディングスの角川歴彦会長らが参加する「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」(代表:八田達夫政策研究大学院大学学長)は3月17日、ネット上での利用に限り、過去の映画音楽などを事前の許諾なしで映画会社などが配信できるようにする「ネット権」の創設を柱とした特別法の制定を提案した。 過去のコンテンツをネット配信する場合、改めて権利者全員から許諾を得る必要があり、手間と時間がかかることからネット上での利用が進んでいないのが現状。提案では、配信を行う事業者に著作権者への対価支払いを義務付けるのを条件に、ネット限定で著作権者の許諾権を制限する。このため事後的な対価支払いで過去のコンテンツ資産をネット配信できるようになり、デジタルコンテンツの流通と活用を加速できるとしている。 「デジタル・コンテンツ法有識者フォーラム」のメンバーは、相澤英孝一橋大学大学院教授、映画プロデューサーの一

    映像・音楽配信を許諾不要に 「ネット権」創設、有識者が提言
  • “趣都秋葉原”終了の予兆としての破廉恥パフォーマンス - シロクマの屑籠

    自称「セクシーアイドル」 ホコ天で股を開き、ケツ見せ/秋葉原 - アキバBlog http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1104493.html 去年の8月に、「想像力の欠如した」路上パフォーマーが、秋葉原の歩行者天国を危機に晒す - シロクマの屑籠 という記事を書いたことがある。過激でデリカシーを欠いた路上パフォーマーが増え続けば、警察などによる介入リスクが高くなって、秋葉原の路上パフォーマンス文化が危なくなるんじゃないか、と危惧してみたわけだ。しかし、上記リンク先記事などをみるにつけても、いよいよ困った人達が混じっているようだ。これでは路上パフォーマンスの取り締まりが強化されても、弁解が難しそうである。アキバBlog(秋葉原ブログ・あきばぶろぐ)さんの過去記事をみるにつけても、アレなパフォーマーとそれに群がるアレな撮影者は、ここ最近、日常的に

    “趣都秋葉原”終了の予兆としての破廉恥パフォーマンス - シロクマの屑籠
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    それはそれとして、元ソフマップ本店やらの空室状況を見るにつけ、「秋葉原」という街事態が収束しているんじゃないかな、なんて最近思ったりする
  • wwwが意味するのはウェブか、爆笑か--20〜30代のネット略語事情:マーケティング - CNET Japan

    ネットのコミュニケーションで反映に現れるwの文字。では、wwwという文字列を見て何を想像するだろうか。アイシェアの調査によれば、「www=World Wide Web」という認識はすでに過去のものだという。代わりに、「爆笑」と答えた人が20代では過半数を占めた。 アイシェアは同社が提供するメールサービス会員のパネラーに、ネット利用、略語利用に関する意識調査を行った。それによると、wwwの意味を「爆笑」と回答した人は、20代では61.2%、30代では43.1%となった。若い年代ほど「www」が「笑う」を表す文字列であると認識しているようだ。 さらに調査結果を見ると、30歳、31歳を起点に「World Wide Web」と「笑い」の比率が逆転していることがわかる。アイシェアは「いまやwwwから始まるサービスも少なく、携帯サイトやサブドメインの利用が増加するなど、ネット死語化の要因に繋がっている

    wwwが意味するのはウェブか、爆笑か--20〜30代のネット略語事情:マーケティング - CNET Japan
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    HTTPとかも死語になっちゃうのかなぁ
  • 携帯で同人誌を――“アキバ型”電子書籍サイト「ドリマガ」

    TVチャンピオン「アキバ王選手権」(2005年)で優勝した寺尾幸紘さんが経営するベンチャー企業・秋葉原総合研究所は、同人作品を専門に扱う携帯電話向け電子書籍サイト「ドリマガ」を3月17日に開設した。「個人の自由な表現を携帯で閲覧できる、従来の電子書籍の一歩先を行く“アキバ型”サービス」としている。 同人サークルの委託を受け、漫画イラスト小説などの作品をダウンロード販売する。会員登録すると購入でき、作品はマイページに保存できる。作品の再生画面はFlashで構築。決定キーを押すと次の画像にスクロールする。 20サークルと契約しており、サービス開始時には、8サークル・14作品を公開する。作品はオリジナルと2次創作があり、アダルトも含む。2次創作作品については、CLAMPや冨樫義博さんなど、2次創作を認めている著作者のものに限って掲載を認める。 価格はサークルが自由に設定できる。想定価格は1作

    携帯で同人誌を――“アキバ型”電子書籍サイト「ドリマガ」
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/03/18
    " 「オタク文化は広まっているが、一般的にはライトノベルすら知らない人が多い。限られた人だけが楽しむというイメージの強かった同人作品を、携帯を使って“ライトなオタク”にも広めたい」"orz