タグ

ブックマーク / www.asahi.com (333)

  • 自由・小沢氏「棄権票加われば圧倒的勝利で政権交代」:朝日新聞デジタル

    小沢一郎・自由党代表(発言録) (15日の小泉純一郎元首相の講演後、小泉氏と)久しぶりだからメシおうちゅうことで、飲みながら事をした。何としても原発ゼロを成し遂げたいという思いを強く感じた。野党が一つになって、原発ゼロ一で勝負すれば必ず勝てるんだがなと話していた。私もまさに野党が一体となって戦えば必ず勝てるという思いでおりました。野党がきちっと足並みをそろえる、そのときの大きな柱は原発ゼロであることは間違いのないことだろう。 2009年の民主党(が政権交代を実現した)選挙の時には70%の投票率ですよ。その後はずっと50%。20%の人が棄権している。2千万票だ。このうちの6~7割は野党へ投票する人たちだと見て間違いない。ですから、その票が加われば圧倒的な野党の勝利であり、政権交代になる。 なんで2千万人の人は投票所に来ないのか。それは自民党に代わる受け皿が見当たらない。結局このバラバラ

    自由・小沢氏「棄権票加われば圧倒的勝利で政権交代」:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2018/07/16
    個人的には今の投票率の低さは目を覆うばかりなので、あげられるのならば是非とも挙げて欲しい。その結果政権交代が起きたら国民の判断だしねぇ。なにをどうすれば上がるのか私にはさっぱりさっぱりだけど
  • 釜山の日本総領事館前でもみあい 「徴用工像」設置問題:朝日新聞デジタル

    韓国の市民団体がメーデーの5月1日に、釜山の日総領事館前に日統治時代に朝鮮半島から労務動員された「徴用工」を象徴する像を設置しようとしている問題で、4月30日夜、市民団体が像の設置を強行しようとして警官隊に阻止された。市民団体は設置の構えを崩しておらず、1日午前11時現在も領事館近くの路上で警官隊とのにらみ合いが続いている。 市民団体は、韓国の全国民主労働組合総連盟(民主労総)の地元支部が主導。戦時中、日国内の工場や炭鉱などで働かされた徴用工の謝罪と賠償を日政府に求める一環だとして、日総領事館前に像の設置を予告していた。 これに対し、日政府は、在外公館の安寧や威厳の維持を定めたウィーン条約に抵触するとして韓国政府に対応を求めていた。韓国外交省は「像は代替地に設置することが望ましい」とする康京和(カンギョンファ)外相名義の公文書を送ったほか、道路管理者の東区も設置許可を出さなかっ

    釜山の日本総領事館前でもみあい 「徴用工像」設置問題:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2018/05/01
    北案件も一段落ついたことで、これからこういう話が増えるんだろうなぁ
  • ドイツの難民政策を問う小さな町の少女殺人事件:朝日新聞デジタル

    事件が起きたのは、シャンプーと赤ちゃん用のオーガニックフードがきれいに並べられた二つの棚の間だった。10代の少年が、付き合ってくれなくなったガールフレンドに近寄った。刃渡り8インチ(約20センチ)の包丁を取り出すと、相手の胸を何度も刺した。 ドイツ南西部カンデルのドラッグストアで2017年12月27日に起きたこの殺人事件は、フランスに近い人口1万人ほどののどかな町を震撼(しんかん)させた。加害者も被害者も同い年の15歳とされ、地元の学校に通っていた。それだけではない。少年がアフガニスタンからの難民で、少女がドイツ人だったことが、波紋を大きく広げた。 ドイツは、2015年に難民に門戸を大きく開け、100万人を超える人々が流入した。一方で、治安の悪化を強く印象付ける大事件が相次いだ。ベルリンでは、クリスマス市を狙ったテロ事件が発生(訳注=2016年、大型トラックが突入して12人が死亡)。ケルン

    ドイツの難民政策を問う小さな町の少女殺人事件:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2018/02/27
    日本でも福島や築地で安全と安心の違いについては苦労しているけど、日本に限ったことではないんだなぁ
  • 整備不良の電動一輪車を運転した疑い 会社員を書類送検:朝日新聞デジタル

    基準を満たさない電動一輪車で公道を走行したとして、神奈川県警は10日、横浜市の男性会社員(51)を道交法違反(整備不良車両の運転の禁止)の疑いで横浜地検に書類送検し、発表した。「ブレーキがきかず、危ないと知っていた」と容疑を認めているという。県警によると、電動一輪車の摘発は全国初とみられる。 交通捜査課によると、会社員は昨年8月30日午前9時15分ごろ、横浜市神奈川区片倉2丁目の市道で、道路運送車両法上の基準を満たす適正なブレーキなどがついていない状態の電動一輪車を運転した疑いがある。会社員は同市の無職男性(47)の原付きバイクと出合い頭に衝突。会社員が110番通報し、発覚した。両者にけがはなかったという。 会社員は2016年12月ごろ、電動一輪車をインターネットの通販で購入。主に自宅付近で運転し、通勤にも使用していたという。 電動一輪車の車輪は直径47・5センチで、足場に立ち、体重を移動

    整備不良の電動一輪車を運転した疑い 会社員を書類送検:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2018/01/10
    虚構新聞かと思ったw
  • 自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査:朝日新聞デジタル

    22日投開票の衆院選について、朝日新聞社が実施していた電話調査が13日終わり、全国約8万8千人の有権者からの回答に全国の取材網の情報を加え、選挙戦序盤の情勢について全容を分析した。現時点では①自民党と公明党を合わせた与党で300議席をうかがう勢い②希望の党は、東京で候補者を立てた23すべての選挙区で先行を許す――などの情勢になっている。 全289の選挙区を全国の「縮図」となるよう統計的に分割し、10、11日に144選挙区、12、13日に残りの145選挙区を調査した。投票態度を明らかにしていない人が4割前後おり、今後情勢が大きく変わる可能性がある。 調査で安倍政権の5年間の評価を聞くと、「評価する」44%、「評価しない」41%と割れている。ただ、「評価しない」と答えた人でも、選挙区では3割近くが自民候補に投票する意向を示した。野党が分散していることに加え、政権批判票の受け皿になり切れていない

    自公、300議席うかがう勢い 朝日新聞情勢調査:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/10/14
    現状どこにも期待できない、という現状だけど、それでも投票しない選択肢はない。自由投票がそもそもない国に比べたらまだマシと思おう
  • 「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の世の中の多くの労働者の代表だとは、とても言えるもんじゃないと思います。(福島市での街頭演説で)

    「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/10/14
    連合が現場労働者の代表ではないだろうけど、だからといって自民党がその受け皿でもないし、じゃ、現状どこが受け皿になっているの?というと思いつかないのが悲劇。ポピュリズムもどうかとは思うけど……
  • 女性世界一の富豪が死去 資産総額は4兆4千億円:朝日新聞デジタル

    リリアンヌ・ベタンクールさん(フランスの実業家)が20日死去、94歳。晩年は認知症を患っていたという。 パリ生まれ。父が創業した化粧品大手ロレアルの株式を相続し、経営にも関与した。米経済誌フォーブスによると、資産総額は395億ドル(約4兆4450億円)に達し、女性では世界一の富豪とされる。 サルコジ元仏大統領が当選した07年の大統領選をめぐり、サルコジ陣営に対する不正献金疑惑も取り沙汰された。12年に一線を退いてからは公の場にほとんど姿を見せなかった。(時事)

    女性世界一の富豪が死去 資産総額は4兆4千億円:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/09/22
    5000兆円欲しい!ってホントにすごい金額だったんだなぁ
  • 高齢で活力衰える「フレイル」、国内250万人が該当か:朝日新聞デジタル

    高齢になって心身の活力が落ちた「フレイル」と呼ばれる状態の人が、国内に少なくとも250万人はいるとみられることが、日英の研究チームの解析でわかった。フレイルの人は介護を必要とする状態に近いが、栄養や運動の改善などに早めに取り組めば元気を取り戻しやすいといわれる。研究チームは対策につなげて欲しいとしている。 フレイルは「虚弱」を意味する英語「frailty(フレイルティー)」からきている。健康と要介護状態の中間的な位置づけで、主に体重の減少や握力の低下といった項目がある米国の基準で判定されてきたが、日人の実態はよくわかっていなかった。 児島剛太郎・ロンドン大客員研究員(老年病学)らが、これまでに発表されたフレイルに関連する約1500の論文のうち、65歳以上の日人の割合について述べた5を解析したところ、入院せずに地域で暮らす人の7・4%がフレイルという結果だった。 児島さんは「分析した

    高齢で活力衰える「フレイル」、国内250万人が該当か:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/09/18
    足腰が弱まると外出ることが負担になって途端に全身が衰える、って話はきくなぁ。
  • 高齢者に迫る「大負担増時代」 じわり拡大、全体見えず:朝日新聞デジタル

    65歳以上の高齢者人口が推計で3500万人を超えた。医療や介護といった社会保障制度は見直しを迫られ、支払い能力に応じて高齢者にも負担を求める流れが続く。さまざまな負担が積み重なる「大負担増時代」を迎え、高齢者の家計はどんな影響を受けるのか。丁寧な検証が欠かせない。(編集委員・清川卓史) 高齢者の負担増は、医療や介護で今年度から来年度にかけて段階的に進んでいく。今回の制度見直しがほぼ実施される来年8月時点の負担は、今年3月時点と比べてどうなるのか。 東京都内で一人暮らし、年金収入が年211万円ある78歳の男性。こんなモデルを想定してみる。 持病があって通院を繰り返し、さらに急病で入院。医療費が月60万円かかったとする。自己負担割合は1割だが、「高額療養費」の制度で負担する月額の上限は決まっている。この男性の所得と年齢では、今年8月に4万4400円から5万7600円に上がった。 75歳以上が対

    高齢者に迫る「大負担増時代」 じわり拡大、全体見えず:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/09/18
    わたしが高齢者になる頃には安楽死が認められているようになることを祈るだけだなー。散々負担されてきて、自分が高齢者になった時への貯蓄なんてないよ
  • 消費増税「延期すべきでなかった」内需に弱さ 明治HD:朝日新聞デジタル

    明治ホールディングス 松尾正彦社長に聞く 消費動向や実質賃金などの数字はあまりよくありません。給料が上がっても社会保険料も上がって、手取りは増えていないとか、将来不安がある、といったことでお金が使えないのではないでしょうか。社会保障をしっかりするためにも、消費税の引き上げを延期すべきではありませんでした。何をするかをきちんと示せば、ほとんどの人は賛成すると思います。 自社製品で言うと、乳製品ではヨーグルトやチーズは伸びていますが、牛乳は下降トレンド。お菓子はチョコレートはいいが、ガムなどは落ち込んでいます。プロバイオティクス(体によい影響を与える生きた菌)のヨーグルト、カカオが多く入った健康系やプレミアム系のチョコレートなど売れ筋商品の生産設備を増強しています。 ただ、人口減少や高齢化は個人消費にはマイナス。内需で景気がよくなることは期待しない方がいいと思います。 スナック菓子「カール」の

    消費増税「延期すべきでなかった」内需に弱さ 明治HD:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/06/27
    まあ、もう明治製品は買わないでいいや、とか思っちゃうよね
  • 「クズ」罵声の日々、社員自殺 法規制なきパワハラ:朝日新聞デジタル

    「殺してえな」「むかつく」――。ヤマト運輸で宅配ドライバーとして働いていた46歳の男性は、上司からの叱責(しっせき)に悩んでうつ病を発症し、自ら命を絶ったとして、昨年労災が認められた。深刻な被害が後を絶たないのに、パワハラを防ぐ法規制はない。パワハラは「野放し」にされているのが実情だ。 2015年1月28日、ヤマト運輸の長野県内の営業所で宅配ドライバーをしていた男性が行方不明になり、6日後に県内で遺体で見つかった。46歳だった。1月末ごろに自ら命を絶ったとみられる。 「25年もヤマトで働いて頑張ってきたのに、俺のやってきたことは何だったんだろう」。失踪の前日、男性はに涙目でそう繰り返したという。 遺族の代理人の鏡味(かがみ)聖善(まさよし)弁護士によると、男性は営業所をまとめる「センター長」からパワーハラスメント(パワハラ)を受けていた形跡があった。 14年5月10日と同12日、男性は

    「クズ」罵声の日々、社員自殺 法規制なきパワハラ:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/06/25
    個人的な感想だけど、ブラックな会社は現場や上司・管理も含めてみんな余裕がなくなって、立場の差が絶対になってパワハラが普通に発生してしまうようになるんじゃないかな……
  • 全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル

    全国民に生活に必要なお金を支給する制度「ベーシックインカム(BI)」に世界的な注目が集まっています。BI導入を提唱する著書が母国オランダでベストセラーとなり、世界20カ国以上で出版される歴史家兼ジャーナリストのルトガー・ブレグマン氏(29)に話を聞きました。 社会実験、世界で結果 裕福な国に住んでいるにもかかわらず貧困にあえいでいる人が多くいます。ただお金が無いだけで様々な機会を失っている。これは人材が無駄にされているということです。 現行の社会福祉では生活扶助の支給の対象は貧困層に絞られています。多くの場合、働けないことを証明する必要があり、受給者の自尊心を傷つけることにつながります。一方で、BIは富裕層貧困層、老若男女などの区別なく支給され、使い道も自由。人間に対する投資なのです。ベーシックインカム(BI)は、自分自身の力で何かを成し遂げる糧になります。 BIには主に二つの反対意見が

    全国民に生活費支給 ベーシックインカムで何が起きた?:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/06/13
    現状のBIって、大概社会保障費をBIで全部賄うっていう話なので、保険も10割だし障害者年金もなくなるし、って考えるとちょっと悩む。個人的にはBIで生きていけなくなったら尊厳死を選べるようにもして欲しいところ。
  • 鎌倉花火大会、中止へ 市の名物行事「開催困難」の理由:朝日新聞デジタル

    神奈川県鎌倉市の夏の花火大会を主催する実行委員会が10日開かれ、7月19日に予定していた大会の中止を決めた。市からの補助金が得られなくなったことを理由に市観光協会が実行委から退会。実行委は、実質的な運営を担っていた観光協会が参加しない形での開催は困難と判断した。花火大会は「鎌倉の三大観光行事」で、昨夏は約15万人を集めた。 市議会は3月、観光協会のパートスタッフが雇い止めにあった疑いがあるとして、理事会の議事録などの提出を求めた。協会が応じなかったため、市の今年度予算案から約4700万円の補助金が削除された。協会の井手太一会長は「補助金がなくなり、協会自体の存続さえ危ぶまれる中、大会への責任を果たせないと判断した」と退会理由を説明した。 花火大会は、戦争の傷を癒やそうと1948年に始まり、今年で69回目の予定だった。実行委は秋以降や来年の開催については「白紙」としている。(菅尾保)

    鎌倉花火大会、中止へ 市の名物行事「開催困難」の理由:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/04/11
    市議の突き上げもあったとしても、ぶっちゃけ、要は貧しくなったのが市や観光協会まで派生して赤のでるイベントに耐えきれなくなった、ってことに見える。トリクルダウンならぬトリクルアップ?
  • エンゲル係数、29年ぶり高水準 食生活の変化が影響か:朝日新聞デジタル

    消費支出のうち費が占める割合を示す「エンゲル係数」が急伸している。総務省の家計調査によると、2016年(2人以上世帯)は25・8%と前年から0・8ポイント上昇し、29年ぶりの高水準になった。かつて学校で、低下することが「豊かさを測る尺度の一つ」と教わった係数がなぜ今、上昇しているのか。 東京都江戸川区のスーパー「いなげや」の総菜売り場で、近所の女性(74)が和洋とりどりのおかずの品定めをしていた。 「夫の介護で疲れているときはお総菜にしています。手作りするのと半々ぐらい」。女性は要介護2の夫(73)と二人暮らし。介護費がかさみ、年金だけでは足りず月10万円ほど貯金を取り崩して生活する。それでも「費はかかるけど、そうも言っていられない」。 「時間がなくて、ついついお世…

    エンゲル係数、29年ぶり高水準 食生活の変化が影響か:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/03/30
    エスタブリッシュ層な方々は下々が見えないからいろんな良い訳考えるけど、単純に貧困が増えたんでしょ。
  • 少女像、にらみ合う日韓 対抗措置の日本、にじむ配慮:朝日新聞デジタル

    韓国・釜山の日総領事館前に設置された慰安婦問題を象徴する少女像が、もろさをはらむ日韓関係を揺さぶっている。日側は強い不満から対抗措置に踏み切ったが、韓国側は国民の反発が必至の像撤去には後ろ向きだ。両国を仲介した米政権も移行期にあり、解決の見通しは立っていない。 「国と国として約束したことは実行してほしい、そういう強い思いだ」。6日午前、首相官邸。韓国への対抗措置を発表した記者会見で、菅義偉官房長官は厳しい表情でこう語った。 昨年末の「少女像」設置から1週間。対抗措置を決めた背景には、「このままでは日国内からも『日韓合意破棄』の要求が高まり、両国関係が修復不能になりかねない」(外務省幹部)との危機感があった。 複数の日韓関係筋によると、正月休み明けの4日から両国は外交ルートで交渉を格化。日側は対抗措置の実施も示唆しながら、像の即時撤去を繰り返し求めた。韓国側が応じないまま、決裂した

    少女像、にらみ合う日韓 対抗措置の日本、にじむ配慮:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2017/01/16
    大使館前の公道に設置してデモられると大使館の安全に関わるからそこは止めてくれ、現状だと合意に基づき前向きに、が出来ないよね、って話じゃなかった?
  • もしも北海道が4県になったら 自民道議ら「分県」提言:朝日新聞デジタル

    「でっかいどう」が小さくなる? 北海道議会の与党議員たちが、「北海道分県」を提言した。面積は九州7県や東北6県より広いのに、知事は1人だけ。いくつかの県に分割すればきめ細かな地域運営ができ、全国的な存在感も増すのだという。その現実味は――。 「九州には7人の知事、県議会議長、経済団体トップがいる。まとまって動いた時のパワーを想像してもらいたい」 11月に提言をまとめた「北海道分県研究会」会長の喜多龍一道議(64)は、こう話す。道議会議長も務めた自民党会派の重鎮。地元の十勝地方は今夏の台風で大きな被害を受け、道内の疲弊を改めて実感した。 九州と州の間にはトンネルと…

    もしも北海道が4県になったら 自民道議ら「分県」提言:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2016/12/27
    色々意見があるのはいいことだとは思うけど、「札幌との格差が開きすぎたので、分県しても手遅れ」に一票かなぁ。「道政に緊張感が生まれた」いや、それを成果とするのはどーだろうw
  • 「隠れ貧困層」推計2千万人 生活保護が届かぬ生活:朝日新聞デジタル

    生活保護を受ける人は200万人を超え、20年前の2・4倍に増えました。その背後には、さらに膨大な「隠れた貧困層」もひかえています。人々が安心して暮らせる手立ては用意されているのでしょうか。 「毎月やりくりしても赤字が出ちゃう…」 埼玉県の女性(77)が、通帳とにらめっこしながらため息をついた。10年前には100万円以上あった貯金は、すでに10万円を切っている。 40代で会社員の夫と別れ、子連れで住み込みの寮母などをして息子2人を育てた。清掃員をしていた70歳のとき、高齢を理由に仕事を辞めさせられた。その後は探しても職がなく、年金頼みの暮らしになった。 女性は厚生年金の加入期間もあり、もらえる年金は1カ月で9万円ほど。うち半分は、一人で住むアパートの家賃にあてる。電話代や光熱費などで計1万円強。費を切りつめても、長年かけてためたお金が目減りしていく。息子たちが月2万円ずつ援助してくれると言

    「隠れ貧困層」推計2千万人 生活保護が届かぬ生活:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2016/09/29
    定年後で収入が無いと思われる70歳以上が2000万人越えているし、貧困2000万は普通にありそう。格差は広がる一方だしセーフティネットも働かないし、収入あるうちに死ねるのが一番だと思ってる。
  • 美術・文芸分野にも意欲 JASRAC新理事長の浅石氏「音楽著作権の巨象」より高い公共性が課題:朝日新聞デジタル

    音楽著作権管理で圧倒的なシェアを持つ日音楽著作権協会(JASRAC)の浅石道夫・新理事長(65)が7月、会見を開き、「美術も文芸もJASRACで全部(許諾を)取れちゃうとなれば、利用者には一番よい」と述べ、絵画や小説など音楽以外の著作権管理にも進出する意欲を示した。JASRACは「音楽著作権分野…

    美術・文芸分野にも意欲 JASRAC新理事長の浅石氏「音楽著作権の巨象」より高い公共性が課題:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2016/08/06
    JASRACにとっての「お客様」は一般市民ではなく著作物を利用する企業だということがよく分かる発言だなぁ。そりゃ二次創作のことなんて考慮してくれんわ
  • 出生率高いフランスに学ぶ 少子化・人口減に歯止めは:朝日新聞デジタル

    2月に公表された2015年の国勢調査で、日の人口は5年前より100万人近く減った。「保育園落ちた」の匿名ブログ問題は、子を産み育てにくい日の状況を改めて浮き彫りにした。少子化・人口減に歯止めをかける有効な手立てはあるのか。先進国では高い出生率を維持するフランスを訪ねた。 パリ郊外に住む会社員、ギャラト・ビルジニーさん(35)は、小学2年の長男を育てているシングルマザーだ。2歳上の父親とは結婚しないまま8年間暮らしたが、長男を産み、まもなく別れた。 長男が小さいときは、託児所に空きがなく、家で子どもを預かる「保育ママ」に頼んだ。「充実した保育サービスがなければ、仕事は続けられなかった」 フランスでも3歳以下の子ども… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    出生率高いフランスに学ぶ 少子化・人口減に歯止めは:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2016/05/03
    "医療費の窓口負担増など、社会保障費のうち高齢者向けの割合を8割台から7割台に減らす必要がある"それでいーじゃん、って思ったのは私だけ?
  • (デジタルトレンド・チェック!)ネットワークが生む「かわいさ」。シャープRoBoHoNの魅力と実力:朝日新聞デジタル

    シャープは5月26日、「RoBoHoN」を出荷します(19万8000円、税別)。ロボホン、という名前からお分かりのように、これはロボットであり携帯電話でもある、というユニークな製品です。発売前の試作機を特別に借りることができましたので、1週間ほど「同居」した体験記をお送りします。経営再建について暗いニュースも多かったシャープですが、RoBoHoNはそれを吹き飛ばすような、かなりユニークな製品になりそうです。 なお、RoBoHoNは「動き」と「音声による対話」が重要な製品ですので、動画も同時に公開します。動画を見た上で記事をお読みいただければと思います。(ライター・西田宗千佳) 声で対話するためのコンピューター、だから「かわいい」が重要 RoBoHoNの特徴は一目でわかります。キュートなロボットとしての「デザイン」です。デザインしたのは、多くのロボット開発経験のある、ロボットクリエーターの高

    (デジタルトレンド・チェック!)ネットワークが生む「かわいさ」。シャープRoBoHoNの魅力と実力:朝日新聞デジタル
    nicht-sein
    nicht-sein 2016/04/28
    読んだ。もう喜寿過ぎて身体も弱ってあまり出歩かなくなってしまった親にプレゼントしてあげたいが、親の家、docomoの電波ほとんどはいらないんだよなぁ。