タグ

マネジメントに関するnico-atのブックマーク (2)

  • 主宰からの定期便|平田オリザ|青年団公式ホームページ

    私のNHKの番組出演をきっかけに、私が製造業を見下しているという、まったく根拠のない悪意のツイートが繰り返されています。 個別のツイートには返答をしない方針ですが、記録のために、あらためて番組で語った内容を書いておきます。 全文は、以下のサイトでご覧いただけます。 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html この中で私は以下の発言をしました。 Q:政府の支援策などが出ていますが? 非常に難しいと聞いています。フリーランスへの支援に行政が慣れていないということが露呈してしまったかなと思います。1つには、小さな会社でも「融資を受けなさい」と言われているのですが、まず法人格がないところが多いと。それから、ぜひちょっとお考えいただきたいのは、製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私た

    nico-at
    nico-at 2020/05/08
    "もちろん、製造業でも増産のしにくい分野もあります。'"ここまでの議論はあくまで、相対的に見て、エンタテイメント産業は製造業に比べて増産がしにくく、大きな儲けが見込めない収益構造を持っているという話です"
  • ミスの「犯人探し」を放棄し、メンバー全員に「連帯責任を取らせる」のはいかがなものか。

    職場でだれかがミスをしたとする。だが、だれがやったかはわからない。 そんなときあなたは、犯人を探すだろうか。それとも、「犯人探しは良くない」と言うだろうか。 わたしの感覚では、後者の方が多いんじゃないかと思う。 というのも、「犯人探し=悪」だと考えている人が一定数いるからだ。 でもわたしは、この「犯人探し=悪」という図式に、ちょっと違和感を持っている。 ミスした人を吊るし上げることに意味はないが、責任の所在をはっきりさせることは大切だと思うのだ。 だれがやったかが問題じゃなくてみんなで気をつけよう 以前働いていた家具屋で、だれかがお客さんの個人情報が書かれた紙を、ポンと器棚の上に置きっぱなしにしていたことがあった。 マネージャーに「気をつけてね」と言われたので、「わたしじゃないです」と答えたのだが、 「だれがやったかが問題じゃなくてみんなで気をつけよう」 と言われた。 なるほど、今後同じ

    ミスの「犯人探し」を放棄し、メンバー全員に「連帯責任を取らせる」のはいかがなものか。
    nico-at
    nico-at 2017/12/08
    "目的を達成するために、互いが思っていることを伝え合い、補い合って現状を良くしていくこと"/だからルールとゴールを示せと言っている。話し合うつもりが無いなら、何ひとつ楽しくない東京へさっさと帰れ。
  • 1