タグ

2016年7月12日のブックマーク (18件)

  • 『CHICCA 2016 Autumn Collection GLAM POP 1/2』

    blues stripesねこを三匹飼っています。 NAVERまとめ、MERY、その他キュレーション・まとめ・バイラルメディアへの引用・転載は全てご遠慮ください。

    『CHICCA 2016 Autumn Collection GLAM POP 1/2』
    nico-at
    nico-at 2016/07/12
    キッカの新しいファンデ良さげ/TAKEEEEE!!!!!
  • 長尾智子の“小”みやげ手帖 - カルチャー特集 | SPUR

    長尾智子の“小”みやげ手帖 - カルチャー特集 | SPUR
    nico-at
    nico-at 2016/07/12
    こういうのいいな
  • chipple.net - Agenda: Magazine - Calendar - December 2006

  • 電気グルーヴ映画でまりんが舞台挨拶「溜まったゴミを有効活用していただいた」

    電気グルーヴのドキュメンタリー映画「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧-」の劇場公開が12月26日にスタートしたことを記念し、元メンバーで映画出演者でもある砂原良徳と、監督を務めた大根仁によるトークイベントが東京・新宿バルト9にて12月28日に行われた。 砂原は電気グルーヴを脱退してからもたびたび活動に関わっており、映画で使用されている「FUJI ROCK FESTIVAL '14」のライブシーンで音源のミックスを手がけたほか、作品自体にもスーパーバイザーとして参加。大根監督も「始めにこの映画のざっくりとした構成を考えたときに、まりんさんの脱退のくだりは1つの山場になるだろうと思っていた。重要な証言をいただいて助かりました」と明かしており、砂原はこの映画が完成する上でのキーマンの1人だったという。

    電気グルーヴ映画でまりんが舞台挨拶「溜まったゴミを有効活用していただいた」
    nico-at
    nico-at 2016/07/12
    "正直、こんなにたくさんコメントが使われていると思わなかった"
  • 砂原良徳×山口一郎 捨て身でシーンを変えた電気グルーヴを語る | CINRA

    2016.01.05 Tue Sponsored by 『DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―』 サカナクション・山口一郎と砂原良徳。世代は違えど通じ合うところの多い二人の、初の対談が実現した。ただいま公開中の電気グルーヴ初のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―』にも登場している二人。砂原良徳はかつてのメンバーとして、そして山口一郎は自分の思春期に決定的な影響を与えた存在として、電気グルーヴのことを語っている。 対談で山口は、サカナクションのフロントマンとして「今の時代の電気グルーヴになりたい」と話した。テクノをメインカルチャーに持ち込み、日音楽シーンを変えた電気グルーヴがもたらした功績とは何だったのか? 彼らの足跡、石野卓球とピエール瀧の素顔、そして音楽シーンの未来について、改めて二人に語

    砂原良徳×山口一郎 捨て身でシーンを変えた電気グルーヴを語る | CINRA
    nico-at
    nico-at 2016/07/12
    まりんの表情が一時期より柔和になってお母さん安心しました
  • SPACE SHOWER NEWS presents 2015 BEST ALBUM SELECTION

    選考理由、各アルバムの感想エピソードを教えて下さい。 今年リピートしたアルバムです。12インチの年間ベストはJETSET Recordsを見てね。 2015年のあなたの音楽的な衝撃・事件・忘れられないライブ etc を教えて下さい。 一番踊ったのはTERNE@Wombのder dritte raum. 新鮮だったのはwired clashでのken ishiiくんとのB2B. 圧巻だったのはberlin maxraveでのwestbam. new orderのremix依頼は嬉しかったです。 あと遅ればせながらthe star clubの初期作品の凄さに気づいたところです。

    SPACE SHOWER NEWS presents 2015 BEST ALBUM SELECTION
    nico-at
    nico-at 2016/07/12
    サイトのギミックにこだわるのは良いんだけど読み込みが遅過ぎて山岸凉子の漫画ばりにキェーッ!ってなる
  • Red Bull Mediahouse

    Red Bull Mediahouse
  • Red Bull Mediahouse

    Red Bull Mediahouse
  • METAFIVE、6つの個性をぶつけ合うことでメタモルフォーゼしていく楽曲並んだ初アルバム『META』を3人ずつの証言から紐解く | Mikiki by TOWER RECORDS

    【Click here for English translation of this page】 噂のスーパー・バンドがいよいよファースト・アルバムを完成! 6つの個性をぶつけ合うことで刻々とメタモルフォーゼしていく楽曲群――その〈メタ〉な制作過程を3人ずつの証言から紐解いてみよう 高橋幸宏 × ゴンドウトモヒコ × LEO今井 (インタヴュー・文/村尾泰郎) 高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井。世代を越えて豪華なアーティストが集結したスペシャルなバンド、METAFIVEがついにオリジナル・アルバム『META』を完成させた。もともとは高橋幸宏のコンサート〈TECHNO RECITAL〉のために結成された一夜限りのバンドだったが、その後、フェスにも出演。コーネリアスが手掛けた『攻殻機動隊 新劇場版 O.S.T.』に高橋幸宏 & METAFIVE名

    METAFIVE、6つの個性をぶつけ合うことでメタモルフォーゼしていく楽曲並んだ初アルバム『META』を3人ずつの証言から紐解く | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 高橋幸宏・砂原良徳が語る、バンドにおける集団主義なクリエイティヴ【RBMA WORKSHOP SESSION レポート】

  • 自分の命を人質にして相手を脅迫する人たち - yuhka-unoの日記

    能町氏、雨宮氏、抗議を行う - Togetterまとめ 能町みね子・雨宮まみによる北条かやへの抗議 - Togetterまとめ 北条かや氏の、取材・調査上の倫理違反や、著作者としての不誠実さ・責任感のなさについて、能町みね子氏や雨宮まみ氏など、複数の人たちが、何が悪かったのか懇切丁寧に抗議しているにもかかわらず、北条かや氏から出て来る言葉は、「嫌われて悲しい」「悔しい」「死んでお詫び」といった言葉ばかり。これを読んで、私は、小保方晴子の件と、「自虐おわび」という言葉と、かつて自分が遭遇した、自分の命を人質にして相手を脅迫する人のことを思い出した。私は、その一件以来、この手の人に対しては、「ああ、こいつの要求を叶えてやる必要なんてないわ」と思ってしまうようになった。 自分の命を人質に相手を脅迫するタイプの人は、虐待、DV、ストーカー等の、対人依存傾向が強い人たちに多い。「別れるって言うのなら

  • 人気ブロガーから聞いた人気ブロガーになるための方法 - 斗比主閲子の姑日記

    以前、丁寧なくらしを実践する、ほっこり系人気ブロガーのid:hagexさんから「実社会でちゃんと活躍・成功している人がその知見を持ってブログを書けば簡単に人気ブロガーになれるんですよね。そういう人が怖い」という話を聞いたことがあります。 確かにそれは私も実感するところで、誰でも文章を書き散らかせることもあり、ブログは全体としてのクオリティは決して高くないですよね。その上で、人気ブロガーになるインセンティブは大したことがないから、実社会でちゃんと活躍・成功している人でブログを書こうとする人は少ない。 だから、人気ブロガーになりたかったら、実社会で丁寧なくらしを実践しましょうということなんだと思います。いざ実社会で丁寧なくらしを実践するようになると別にブログを書こうとは思わなくなるかもしれないですけどね。目的と手段が入れ替わるというか、その手段がもともと手段なのかという話があって。 ここまでが

    人気ブロガーから聞いた人気ブロガーになるための方法 - 斗比主閲子の姑日記
  • 風が吹く理由(8)ピントリング

    秋晴れの日曜日、T公園を訪れた。コーヒーとサンドウィッチを買い、お昼を外でべることにしたのだ。芝の上に敷物を広げ、その上に腰を下ろすと、地面はひんやりしていたけれど、陽射しは暖かく、汗ばむほどだった。木々は、黄葉を始めている。赤い葉をつけた木もところどころにある。卵とレタスとチキンのサンドウィッチはひとつひとつが大きくて、美味しかったけれど三つ入っているパックのうち、私はひとつ残した。ここ数年でが細くなったと思う。 この公園には子供の頃、何度か訪れたことがある。私の記憶では、昔はもう少し寂しい公園だったような気がするけれど、随分整備されたみたい、と言うと、案内してくれた彼は、それほど変わっていないのではないか、と言った。いずれにせよ、広々とした芝生の面積といい、禁止事項ばかりのいまどきの公園とは違い、子供たちがボールを追って自由に駆け回り、私たち以外にもピクニックを楽しむ人が何組もいて

  • 風が吹く理由(6)プラットフォーム

    「この子ができてから」と言って彼女は、また西瓜のように丸く突き出たお腹をさすった。きっと無意識のしぐさなのだろう。何度も何度も、彼女はまるで占い師が水晶玉にかざすかのように両手でお腹をさすっている。目のやり場に困り、私は彼女の肩の向こう、通り過ぎていく老女を眺めた。出産に話の矛先が向かないよう、注意深く言葉を選んでいるつもりなのだが、うまくいかない。臨月の妊婦にそれ以外の話題を強いるほうが無茶なことなのかもしれない。 彼女はここ数年、私の最も身近な友人だった。お互い仕事を持っているから、頻繁に、とまでは言えないけれど、それでも時間に都合がつけば、一緒にお茶を飲んだり、美術館で絵を観たり、時には小旅行へ出かけたりもした。女同士のたあいない、ありふれたつきあい。それは、女友達が少なく、音楽業界という男社会で働いてきた私にとって、新鮮な、そして楽しい経験だった。 妊娠したことを知らされた時、彼女

  • 風が吹く理由(5)新盆

    広東語のレッスンを受けた帰り、いつものように教室の数軒隣りにあるコーヒーショップに寄った。普段ならサラリーマンや学生が注文の列をなしているのに、今日は誰も並んでいない。店内は閑散としている。コーヒーとサラダを買い、空いている席に腰を下ろす(といっても、ほとんどの席が空いている)。はっとする。 ―あ、もしかして今日からお盆? 道理で朝からSNSのタイムラインに旅先からの写真が多くあがっているわけだ。私は、その中に、スイカと缶ビールが供えられた墓石の写真があったことを思い出した。「好物だったスイカを差し入れ。暑くなる前に、と思って早めに出たけど既に汗だく(--;)」と添えられたコメントと、それを読み、猛暑の中、平日の朝から電車に乗ってお墓参りに行くなんて、彼はどれだけ連れ合いのことを愛していたのだろう、やっぱりあれかしら、ゲイのカップルというのは愛情が濃いのかしら、などと勝手に想像し、勝手に感

  • 風が吹く理由(4)獅子座

    7月が終わりに近づくと、毎年思い出すことがある。父の誕生日のことだ。 両親は私が14歳の時に離婚した。そのことについてネガティヴな感情の記憶はない。寂しくも悲しくもなかった。 父はどうやら子どもという生き物が好きではないようだ―そう幼い頃から感じ取っていたので、父が出ていくのは、家族の誰にとっても正解だと思った。むしろ、これから自分の身に起こる諸問題、進学や結婚について、父がいないほうが選択の幅が広がるような気がした。当時は、娘は自宅から通える大学に進学させたいと考える親も少なくなかった。 それでも、20代半ばまでは、時々父と会ってもいたし、連絡をとりあってもいた。語学留学していたパリのアパルトマンで手紙を受け取ったことを覚えている。しかし、その後は、私も働き始めて忙しくなり、すっかり疎遠になった。もう20年近く音信不通だ。もともとお互いの生活に特に興味もなかったし―父が書いた文章が何かに

  • 風が吹く理由(1)屋根のある家

    四月も半ばを過ぎたある日、宮城県大河原町へと向かった。東北屈指の桜の名所、一目千桜を観るためだ。 東北新幹線に乗るのは15年ぶり。久々の遠出に心が躍る。駅弁と暖かいお茶を買い、切符を手に座席を探す。仙台には1時間半で着くと言う。どういう技術革新か、私には見当がつかないけれど、東北も随分近くなったものだ。しかも、いまは乗り換え案内サイトに目的地を入力すれば、最短最速のルートを示してくれる。素晴らしい。この旅だって、前日にインターネットで調べたところ、都内から大河原町まで3時間とあったので、それならば、と急遽思い立ったのだ。 仙台駅で新幹線を降り、在来線(東北線)に乗り換える。出発時刻まで売店を覗き、10分前にホームへの階段を降りていくと、ここが始発なのだろうか、既に到着した電車が乗客を待っていた。私は少し驚いて、それから、自分が、電車は常にホームで待つ乗客よりも後にやって来るものと思い込

  • 赤の口紅が許される女、5つの条件 | 齋藤薫さんのブログ

    赤が流行る、赤が流行ると、メディアがいくら盛り上げても、 実際に赤の口紅が“街のトレンド”になったことは、結局ほとんどなかったと思う。それくらい赤の口紅は難しい。つけこなすことが難しい色。 それでも今年、また赤が注目カラーになる。 資生堂の口紅新ブランドは、いろんな赤を一同に集めたコレクションからスタート。他にもトップブランドのいくつかが、赤をテーマにしてくるのだ。 それくらい、赤はやっぱり、揺るがない“色の主役”。だって赤をつけて成功したら、やっぱりそれ以上のことはない。赤が似合う女ほど美しいのは確か。 つまり、一番難しくて、でも最高の色。つまり0点か、100点か、どちらかしかない色なのだ。 そこで赤を成功させる絶対のコツ。いや、厳密に言うと、赤を許される女の絶対条件を、改めて考えてみた。 1. 肌が均一で、色ムラがないこと。できればロウような滑らかな肌であること。 2. 歯が白くて、キ

    赤の口紅が許される女、5つの条件 | 齋藤薫さんのブログ