タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (49)

  • 人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの? 21/03/07まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/01/10 #子ども科学電話相談#ココロのハナシ#カラダのハナシ#サイエンス かなさん(小学5年生・長野県)からの質問に「心と体」の大日向雅美先生が答えます 大きな集団は間違った優越感を持つようになり、少数意見に同調圧力をかけ、かなわないといじめてしまう だけどそんな人たち、実は弱いの。自分で考えることをストップして、不安におののいているのよ

    人はなぜ大きなグループを作って、それに入らない人をいじめるの?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    nico-at
    nico-at 2022/04/03
    "異なる意見とか違う価値観を持ったり違う行動をする人が、見えなくなっちゃう""「自分たちが正しい。優れている」""間違った優越感を持ってしまう""いじめの前にね""「私たちと同じになんなさいよ」って圧迫するの"
  • 「BS1スペシャル」報道に関する調査報告書

    「BS1スペシャル」報道に関する調査報告書 2022年2月10日 日放送協会 「BS1スペシャル」報道に関する調査チーム 1 はじめに 2021 年 12 月 26 日に放送したBS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」について、 調査チームは、関係者のヒアリングを進めるとともに、取材・制作の進め方などを調べ、見解と 再発防止に向けたポイントをまとめ、公表します。 今回の調査では、問題の原因や背景を報道機関として可能な限り自ら解明し、同様の事案を二 度と繰り返さないという姿勢で臨みました。 その結果、あいまいな情報をもとに、裏付け取材が行われないまま、番組の制作が進み、上司 によるチェックも十分行われず、誤った内容の字幕をつけたシーンが放送されたことが明らかに なりました。さらに、担当者の間で、当該シーンが視聴者にどう受け取られるかという認識が欠 落していたこと、すでに導入している

    nico-at
    nico-at 2022/02/11
    何の説明にもなってない。ディレクターの思い込みじゃなくてディレクターの嘘だよね。どうして取材対象に缶ビール持たせてまで印象操作の嘘吐いたのかきちんと書きなよ。
  • NHK 大阪放送局 BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について

    BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について 去年12月26日に放送、30日に再放送したBS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」後編の字幕の一部に、不確かな内容がありました。 この番組は、東京五輪の公式記録映画監督である河瀨直美さんや映画製作チームに密着取材したものです。映画の製作中に、男性を取材した場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕をつけました。NHKの取材に対し、男性はデモに参加する意向があると話していたものの、男性が五輪反対デモに参加していたかどうか、確認できていないことがわかりました。NHKの担当者の確認が不十分でした。 番組の取材・制作はすべてNHKの責任で行っており、公式記録映画とは内容が異なります。河瀨直美さんや映画監督の島田角栄さんに責任はありません。 字幕の一部に不確かな内容があったこ

    NHK 大阪放送局 BS1スペシャル 「河瀨直美が見つめた東京五輪」について
  • SNS性犯罪から子どもを守るために 事例と対策は… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    いま、子どもたちがSNSで性的な自撮り画像を送らされたり、わいせつ行為をされたりする被害が後を絶ちません。警察庁の調べでは、去年1800人以上が被害に遭いましたが、これは氷山の一角だと言われています。子どもがSNSで性犯罪に巻き込まれないようにするには?もし性的な画像を送ってしまったら、親や周囲の大人はどう対応すればいいのでしょうか?SNS性犯罪の被害者から相談を受けている専門家は、「“普通の子”が狙われる」「最も重要なのは、親からの日頃の声かけ」と指摘します。 (報道局 政経・国際番組部ディレクター 田中ふみ) ・マンガでわかる!SNS性犯罪 トラブルを避ける方法は… ・追跡 “SNS性犯罪”の加害者たち 悪質な“グルーミング”の手口とは… 小木曽健(おぎそ・けん)さん ネットリテラシー専門家。講演や書籍、メディア出演を通じて「ネットでトラブルに巻き込まれない方法」を伝えている。全国の学

    SNS性犯罪から子どもを守るために 事例と対策は… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    nico-at
    nico-at 2021/11/05
    "こうした状況下から“真摯な恋愛”は生まれるのでしょうか""同意は対等な関係においてなされるもので、大人と子どもといった明らかに立場の違いがある上での同意は同意ではありません""同意があっても犯罪行為"
  • 食べれば小龍包

    nico-at
    nico-at 2021/09/23
    平野レミのやつ
  • 特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス

    東日大震災アーカイブスでは、当時の映像を時系列に並べることで、何がどのように起こったのかをふりかえります。正直、まだふりかえりたくないという方も少なからずいらっしゃるかもしれません。しかし、何が起こったかを改めて見ることで、気がつくことも多いと考えます。発災から72時間に起こったことを、映像とともに見つめなおすことで、災害への備えの大切さや今後のための教訓について、一緒に考えることができればと思います。 2011年3月11日に発生した東日大震災は、国内の観測史上最大のマグニチュード9.0を記録。(2011年3月13日気象庁発表) 死者・行方不明者は、1万8446人にのぼっている。(2017年3月10日 警察庁発表) 映像視聴時のお願い このサイトでは、東日大震災に関する映像(津波や火災など)を公開しています。 このため、映像をご覧になった時に精神的なストレスを感じられる方もいらっしゃ

    特集 地震発生から72時間|NHK災害アーカイブス
  • NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白

    第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から発見された“謎のメモ”。書き残したのは、ユダヤ人でありながらナチスの大量虐殺に加担させられた「ゾンダーコマンド」と呼ばれた人たちだった。未だ多くの謎が残るホロコーストの実態。地中に埋もれていた「死者たちの告白」に迫る。 大量虐殺の実態に迫る鍵 第二次世界大戦中、ナチスドイツが組織的に行った「ユダヤ人の大量虐殺」。その犠牲者は、600万人に上るといわれている。中でもポーランド南部にあった「アウシュビッツ強制収容所」では、およそ110万人がガス室などで殺されたとされる。しかし、現場は終戦間際、証拠隠滅を図ったナチスによってほとんどが破壊された。アウシュビッツの跡地では、大量虐殺の実態の検証が今なお続けられている。 「犠牲者の遺品や資料から分かった事実を世界に伝えなければなりません。大量虐殺の実態は、未

    NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白
  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
  • 災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    避難所のリーダーに、「(夫を亡くして)大変だね。タオルやべ物をあげるから、夜◯◯に取りに来て」と言われ、取りに行くと、あからさまに性行為を強要されました。(震災で夫を亡くした女性) 仮設住宅にいる男性がだんだんおかしくなって、女の人を捕まえては暗い場所で裸にする。周りの人も、“若いから仕方がないね”と、見て見ぬふりをして助けてくれませんでした。(20代女性) 複数の男性に暴行を受けました。騒いで殺されても、海に流され津波のせいにされる恐怖があり、その後、誰にも言えませんでした・・・。(避難所のリーダーなどに暴力を受けた女性) これは、東日大震災の後、避難所や仮設住宅などで性暴力を受けた女性たちの証言。同じ女性として信じたくない、信じられない思いですが、実際にあった出来事です。もし、自分自身や家族、大切な人が、災害時にこのような被害を受けたら・・・。皆さんは、声をあげることができるでしょ

    災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+

    今や年間1,000億円に迫るアダルトビデオの市場。 紅音ほたるさんは、1,000万枚を売り上げるトップ女優でした。 しかし、アダルトビデオが間違った性知識を広めていると考え、引退後、その誤解を解く活動を続けてきました。 女性の尊厳を傷つける若者たちの事件が相次ぐ、現代の日。 1人の女性の闘いが突きつける社会へのメッセージです。

    アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+
    nico-at
    nico-at 2016/12/11
    "触れづらいことは触れないという態度を取り続けていたら、事態は悪くなるだけです。子どもたちの性を問題視するのであれば、真正面から向き合ってほしいのです。”
  • いまや若者の一大勢力? マイルドヤンキーとは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    髙木 「1970年代、暴走族や不良と言われるような人たちを『ヤンキー』と呼んでいました。」 阿部 「あー。 でもこういうかっこうの人、最近見かけなくなったような気もしますね。」 髙木 「そうですね、その姿は少なくなりました。 でも今、再び『ヤンキー』の存在がちょっと形を変えて、話題になっています。 『ヤンキー消費』、『ヤンキー経済』、『ヤンキー化する日』。 見た目は『ヤンキー』でなくても、内面のいわゆる『ヤンキー的』な部分が、新たに注目されているんです。」 髙木 「広島県福山市、異色の企画を次々に繰り出す博物館で、先月(4月)末から始まったのが、題して『ヤンキー人類学』展。」 阿部 「こういうのあるんですね。」

    いまや若者の一大勢力? マイルドヤンキーとは|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    nico-at
    nico-at 2014/05/13
    "そもそも『ヤンキー』と言いますと、ヘイ、カモン!"/言いますとからの飛躍力どうなってんだ
  • 狙われる 軽度の知的障害の女性 - NHK 特集まるごと

    アミさん(仮名) 「短い、短い、ほんと短い。」 これまで胸を触られるキャバクラや、デリバリーヘルスなど、風俗店を転々としてきました。 アミさん(仮名) 「普通に胸を出したり、触ったり。 そういう店だから、しょうがない。 お金がなかったら生活もできないし、べていけないから、そうするしかない。」 アミさんは、貧困家庭で育ちました。 幼いころは、酔った両親から毎日のように虐待を受けたといいます。 学校では授業がほとんど理解できず、高校から、障害者のための特別支援学校に通いました。 卒業後は自立しようと、障害者雇用枠で地元企業に就職。 しかし障害が軽かったため、一般の社員と同じ仕事をこなすよう求められました。 3年間無理したものの、限界を超え、とうとう出社できなくなりました。 アミさん(仮名) 「高校卒業して、新しく仕事します。 ここから再スタートだと思っていて、頑張って、夢とかもあったのに、夢

    狙われる 軽度の知的障害の女性 - NHK 特集まるごと
    nico-at
    nico-at 2013/12/18
    手帳あるのに放り出すとか福祉課は何をやっているのか/手帳のある人すら助けられないなら福祉課職員が無能過ぎるし役所の福祉体制は更にゴミ過ぎる
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    nico-at
    nico-at 2013/12/13
    こいつら何で被害者面してるの?自分のワガママが通らなかったら「裏切られた俺かわいそう」って何?
  • NHK-FMブログ:NHKブログ | 番組ここが聴きどころ | NHK-FM 2013-2014 年末年始の特集番組ラインナップ決定!

    NHK-FM 2013-2014 年末年始の特集番組ラインナップ決定! -2013年12月- ■『ワールドロックナウ年末スペシャル ~2013年洋楽シーン!三大音楽評論家が大総括~』 12月20日(金)後11:00~翌前1:00 ■『N響「第九」演奏会』 12月21日(土)後6:00~8:10 ■『バイロイト音楽祭2013』 12月22日(日)後9:00~前0:00 12月23日(月・祝)後9:00~翌前1:00 12月24日(火)後9:00~翌前1:15  12月25日(水)後9:00~翌前1:45  12月26日(木)後9:00~11:25 12月27日(金)後9:00~翌前0:25 12月28日(土)後9:00~翌前0:55 ■『音楽ドラマ“冬も!恋する♪クラシック”』 12月23日(月・祝)前0:00~1:00(22日(日)深夜) ■『音楽遊覧飛行ワールドワ

    nico-at
    nico-at 2013/11/24
    "『小山田圭吾の新町ラジオ』 1月3日(金)後9:00~10:00 (再)1月4日(土)後1:00~2:00"
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
    nico-at
    nico-at 2013/06/08
    マツコが性を話すEテレの番組(バクモンで宣伝してたやつ)/真面目な番組でパーソナルな話をするのは徹子の部屋以来だと思うので録画するよ!!
  • お伝と伝じろう [国語 小3~6] | NHK for School

    【“どうしたら伝わるか”を考える番組です!】フランスからやってきた転校生「伝じろう」と内気な小学生サトル。二人のコミュニケーションをめぐるドラマを通じて、“どうしたら相手に伝わるのか”を視聴する子どもたち自身に考えさせ、国語の「話す・聞く」や、そのほかの教科での「プレゼン・スピーチ」にも役立つコミュニケーションスキルを育む番組です。先生や友達の言葉をしっかり聞くための姿勢やコツ、自分の伝えたいことを分かりやすく相手に話すための具体的な表現のポイントなど、“ 主体的で対話的な学び”につながるヒントも満載です。

    お伝と伝じろう [国語 小3~6] | NHK for School
    nico-at
    nico-at 2013/05/10
    この番組好き
  • 海外ドラマ・スタッフブログ:NHKブログ | 欧米ドラマ | 『SHERLOCK』ベネディクト・カンバーバッチ来日!

    << 前の記事 | トップページ |  2012年12月06日 (木)『SHERLOCK』ベネディクト・カンバーバッチ来日! 我らが『SHERLOCK』のベネディクト・カンバーバッチが初来日! なんと成田では500人ものファンが出迎えたとか!? カンバーバッチさんは、映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のプロモーションで来日。映画は日では来年9月に公開だそうですが、『SHERLOCK』はNHKで1月に放送ですよ!なんてグッド・タイミング!! …というわけで、ケロロも行ってまいりました。映画のフッテージ試写会と、カンバーバッチさんのインタビューに! フッテージというのは、プロモーション用の短い映像で、今回上映されたのは9分間。 カンバーバッチさんはほんのちょっとしか映っていなかったのですが、なんでもスゴイ悪役なんだとか。 映画の宣伝で来ているので、インタビューはもちろん映

    nico-at
    nico-at 2012/12/09
    第1シーズン 総合テレビ 2013年1月15日火曜 深夜0時25分〜/第1回「ピンク色の研究」2013年1月15日/第2回「死を呼ぶ暗号」2013年1月22日/第3回「大いなるゲーム」2013年1月29日
  • ピタゴラスイッチ - キッズワールド NHK Eテレ-こどもポータル

    大人のピタゴラスイッチ Eテレ(教育) 2013年 1月2日(水)23:30~0:00(Eテレ)「ちょいむず」 1月3日(木)23:30~0:00(Eテレ)「かなりむず」 【再放送】1月6日(日) 16:00~17:00(2立て) Eテレの幼児向け人気番組「ピタゴラスイッチ」が、 大人向けになって初登場! 今回は中学生以上の大人に向けた特集番組として、“子どもにはちょっと難しい概念や考え方”を楽しく分かりやすく紹介します。 「ちょいむず」「かなりむず」と難易度を分け、2夜連続で放送。 一日目、“ちょいむず”のテーマは「アルゴリズム」「レイヤー」、 そして、二日目“かなりむず”は「機構」「認知科学」です。 定時番組でおなじみの“百科おじさん”と、ゲストの片桐仁さん【ラーメンズ】がこれらの概念をわかりやすく解説します。 オリジナルのコーナーや歌、人気の「ピタゴラ装置」なども大人

    nico-at
    nico-at 2012/12/02
    "1月2日(水)23:30~0:00(Eテレ)「ちょいむず」"/"1月3日(木)23:30~0:00(Eテレ)「かなりむず」"
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

    nico-at
    nico-at 2012/09/05
    「"手伝う"って何?誰の子供なの?」という言葉を思い出した/育ててないのに「子供が俺になつかないです><」って言う父親多いけど何とかならんか