漆沢貴之 @urushizawa_t デッサン人形使うのがズルというツイート、ちらほら物議をかもしているな。まぁそういう考え方はもちろんナシだとして、「資料使うのは普通」を定着させるためにも #絵に使ってる資料晒す とかそんなタグはどうだろう pic.twitter.com/qzhpwwGONE 2017-10-25 22:04:35
ねこ兄やん@妖精帝國後域ヘドバン支援部隊 @nekoniiyan 目トレがダメなら、この絵もアップできねえな。 ちなみに、写真はうちの庭の写真やから、著作権うんぬん言うてきたらシバく! pic.twitter.com/tkdbGOMZFE 2017-08-31 11:53:29 蘇星 @sosaysan 目トレが話題みたいなんで、乗っかって学校の課題で描いたこれあげとくね。 好きなアーティストを選んでその人の描いた顔部分を白黒で自分の技法で真似るというもの。んで自分の似顔絵をそれっぽく描くというもの。 pic.twitter.com/KViwys0HEI 2017-08-31 12:20:32 萱(かや) @kaya_magnolia 目トレスって何かと思ったら写生かい。えっじゃあ美大受験生が日々やってるの目トレス?デッサンだろ?トレスって写真の外郭をレイヤー重ねて写し取るのでは。 まぁや
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画「折れた竜骨(原作:米澤 穂信)」や「アルマディアノス英雄伝(原作:高見粱川)」を連載中の漫画家・佐藤夕子先生が、Twitterで「波の描き方」を紹介しています。これなら今すぐ描けそう……? ファミ通コミッククリアで連載中の漫画「折れた竜骨」で、海の場面を描く機会が多いということをきっかけに紹介されたテクニックは、フリーハンドで描いた方眼紙風のマス目を目安に、濃淡を付けながら線を書き込んでいくというもの。 平面的に描いてしまったり、単調になりがちな“波”に、規則性をもたせながら躍動感と立体感を与えることに成功しています。 まずはフリーハンドで方眼のマス目を描く マス目を目安に線を描きこんでいく 佐藤先生によると、「流れや光源をはじめに決めて、影になる部分からペンを入れていくこと」がポイント。 これを踏まえてあらためて投稿された
2017.08.7イラスト コンセプトアート, チュートリアル, リファレンス, 参考資料あなたが神か・・・!!マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしい!! マンガ・イラスト講師である長世氏のツイートが超わかりやすくて素晴らしかったので紹介させて頂きます!! なんといってもわかりやすい!!それも超がつくほどわかりやすい!! 専門学校でイラストの講師を努めている長世氏!! 月刊少年エースで新人賞を受賞したりBL雑誌に掲載経験があったりとかなりの実力派絵師さん!! Twitterで度々ホワイトボードにお絵描きの極意を描いた写真を公開してくれていますが有難すぎます!! ガラスを割る! pic.twitter.com/xq0G85nNkj — ながよ (@324_6) July 25, 2017 キャラデザ目指す人は、10代だけじゃ駄目なんやでッ!!!涙 pic.tw
How To Create Pixel Art GIFs? An Interview With Illustrator Yuuta Toyoi Hello everybody, it's Nyalra (@nyalra). Today I'm interviewing Yuuta Toyoi (@1041uuu), illustrator and pixel artist who is also part of Geek House, a project that collects various creators and which was introduced in the Japanese TV program The Non Fiction. His pixel works are beautiful and have a strong retro vibe, and have g
そんな猫がいるわけないって、本当にいるじゃん!超ミニマルに表現した猫イラストと実際の猫を比較。そっくりだった。 記事の本文にスキップ まずはイラストだけを見てみよう。それを猫と言われなければわからないレベルだし、実際そんな猫いるわけないだろうと思うかもしれない。 だがそのイラストの元となった写真を見たら、思わず「似てるわ」と言わずにはいられなくなるだろう。うん、猫ってそういう生き物なんだ。 これらはブラジル出身のアーティスト、ヘロイサさんがツイッターのアカウントでPoorly Drawn Catsで公開しているものだ。 すごくミニマルで抽象的ではあるにはあるのだが、元となった猫と比較することで初めてその再現度と特徴の捉え方のうまさが見えてくる。 まずは「猫ありき」なのだが、なかなか面白い企画だ。 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit: Poorly Drawn Cat
連載が終了した『いいよね!米澤先生』の作者・地獄のミサワさんと担当編集者の林士平さんが連載終了を記念してニコ生を配信。 「連載終了したのに誰からもお祝いイラストが来なかった」という地獄のミサワさん、事前に友人である『BLEACH』作者の久保帯人さんの仕事場に出向き、お祝いイラストを描いてほしいと直談判。 「俺の描いてくれってオーラを感じたのか、どんどん描いてくれた」と久保先生が描いたお祝いイラスト5枚を番組中で紹介しました。 5月に連載が終了した『いいよね! 米澤先生』画像はAmazonより。―人気記事― 「AIは魂を持つのか? ゴーストが宿るのか?」押井守(映画監督)×山田胡瓜(漫画家・『AIの遺電子』作者)特別対談 『アホガール』でもっともヤバいのは誰? 悠木碧さんと千本木彩花さんに直接聞いてみた こち亀の秋本先生みたいに連載終了を祝って!左から地獄のミサワさん、林士平さん。林: (一
ワカサト @wakasato_ ミュシャ展は描いてないところの描いてなさと、色数の抑え方が「この人、納期を守る印刷用下絵を描く人だ」感があるので、画面の四隅の描いてないところの上手い抜き方を是非会場で見ような pic.twitter.com/qPwyCXo48r 2017-06-04 17:04:48 ワカサト @wakasato_ 青の下地に赤を塗って、補色の背景の緑色から浮き上がらせつつ色数は抑える画面設計は、まさにグラフィックデザイナーだし、描いてないところの手数の抜き方が工期を守るプロの技・・・ 緑や青の絵の画がふんだんに使え、色相環によるコントロールをしてるのも近代以降の科学的背景感じる pic.twitter.com/KPDzccsDdi 2017-06-04 17:07:45 ワカサト @wakasato_ 石版印刷で広告作る現場じゃ納期は厳しかったろうし、ミュシャ自身も納期
電車が進入する駅ホームを、リアルに描いたアニメーションが話題になっています。背景がうますぎて、実写にしか見えない……! ぱっと見、実写映像に女子高生を描き加えたアニメーションのよう。本当はすべて絵です ajisaさん(@AjisaAsai)が、スマホの動く壁紙用に制作したという約30秒間のアニメーション。駅のホームに電車が到着する様子が、実写映像と勘違いしてしまいそうなほどに緻密に描かれています。しかし、実際にはすべて絵でできており、3DCGも使用されていないとのこと。す、すげえええええ!! 信じがたいほどのリアルさですが、背景のメイキング画像を見れば、絵であることが一目瞭然。最初は線画だった駅構内に色が乗り、影やコンクリートの汚れなどの細部が追加され、次第に実写らしくなっていく過程が分かります。また、動きに合わせて窓への映り込みが変化する電車は、各パーツを細かく分けたレイヤー、光の反射を
るるてあさん(@k_r_r_l_l_)の「肯定ペンギンのあかちゃん」シリーズその1~28をまとめました! 後半からはそれに付随したイラストをお届け。 全部集めてたら膨大な量になってしまった…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く