タグ

小説と同人に関するnicoyouのブックマーク (10)

  • おけけパワー中島さんの件で死にたくなった底辺字書きの話

    これは先日話題となった「同人女の感情漫画」に出てくる「おけパ中島さん」の話題を見て、おけパ中島さんと綾城さんが混在したような人物に触れたばかりである今の自分の感情とタイムリー過ぎて発狂しかけた、底辺字書きのしょうもない話である。 最初に言っておくが、自分はこのはてなブログを利用するのが初めてなので、色々と大目に見てほしい。 自分は、文字を書き始めてから五年の、たいして人気もない底辺字書きだ。底辺ながらに細々と支部などに投稿して、偶に反応がもらえればラッキーくらいに思う程度のものだった。それがおかしくなったのは、今ハマっている新規ジャンルに手を出し始めたころからである。 そのジャンルではそこそこメジャーなCPにハマり、母数がかなり多いおかげか、そこで投稿した小説はそこそこ見てもらえ、ツイッターにあげれば少しは反応がもらえるような状態だった。今までのジャンルではそんなことはなかったし、嬉しかっ

    おけけパワー中島さんの件で死にたくなった底辺字書きの話
    nicoyou
    nicoyou 2020/07/06
    なんで腐女子の二次界隈って承認欲求の塊ばかりになってしまったんだろう。原作なんて愛してないんだろ?自分にいかに振り向いてもらえるか、認めて貰えるかしか考えてない。同人に勝ち負けなんかないんだよ。悲しい
  • (さらに追記)ひとりの長文感想マンに推しカプ界隈を支配された話

    (追記) この増田、はてブではあんまり勢いないけどTwitterですごいことになってる。一応言っておくと、この文章はかなりぼかしたりフェイクを入れてる。「うちの界隈じゃなくて良かった」って言ってる人も結構いたけど、当に対岸の火事ですか(笑)? ーーー 主に女オタク界隈で感想をもらえないことがどんなに作者を苦しめるか、みたいなエントリがたまに上がるので自分の経験を書く。 とあるマイナーカプにハマっていた。ここではA×Bとする。ジャンル内ではA×Cが王道で、A×Bはわりと決まったメンバーが細々と創作を続けている感じだった。 界隈は少人数ながらも、ハイレベルな絵描き・小説書きがいて、読み専の私でも彼女らと仲良く推しカプトークができて居心地が良かった。年齢層が比較的高めなのもあったと思う。 でもある時から、ひとりの女(たぶん)によって空気はガラリと変わってしまった。私は彼女を内心『感想屋』と呼ん

    (さらに追記)ひとりの長文感想マンに推しカプ界隈を支配された話
    nicoyou
    nicoyou 2020/06/30
    読書感想文って技術なんだよなあ。書いてみるとわかるけど自分の文章の拙さに驚く。感想ってその人だけのラブレターだから欲しい気持ちもわかるわ
  • 金で同人小説の感想買った話

    ワイ超マイナージャンル中心の同人小説女 また同人誌の感想云々でもめてるのでコミッションサイトで金払って同人小説の感想書いてもらった体験談を書く 結論から言うと感想を買うとその後も楽しく同人できるぞ 1. 前提としてワイはネット上でかなり昔のジャンルのオンリーワンCPで活動している 同CP者はほとんど見たことがない 一応二人の関係性に萌えてる人たちと繋がっているがそもそもワイの小説を読んでくれたかどうかすら不明 (直接的なCP萌えというより関係性萌えらしい) 閲覧はたまにつくが感想は全くもらったことがなかった ワイの小説がつまらない・拙いのかキャラ解釈が閲覧者と合わなかったのかわからないままずっと悶々としていた 2. コミッションサイトで小説の感想を売ってくれる人たちの存在を知る とりあえずオールジャンルOKで褒め中心のコミッションを購入 相手は自ジャンルを知らないらしく「一作品としての感想

    金で同人小説の感想買った話
    nicoyou
    nicoyou 2020/06/18
    客観性とモチベーションのためにもいい手だ
  • 小説同人誌は需要がないのか?という話について - Privatter

    小説の需要が云々という話題を見たので今から辛辣なことを書きます。 まず、小説の需要はあります。どのジャンルに行っても存在する。 だから、「小説の需要はあるのか?」という質問を投げたら 「あるよ!」という答えになるに決まってる。 ゆえに「小説の需要がないから私のが売れないんだ」という結論は変なんです。 売れないことが気になるのであれば問題の解体をすべきです。 商業じゃないのでとかではなく、 「自分の悩み解決のために」問題を解きほぐさないといけないと思うのです。 「好きだから出してる」「でも売れてなくて悲しい」は両立する感情です。 趣味だろ正気に戻るなではない。正気で解決すべき問題です。 そもそも、需要があるとはどういう状態のことを言うのでしょうか。 100部売れたら需要があるのか? 10部中9部売れたら需要があるのか? 自分以外好きな人いないじゃろ記念に出しとくかみたいな気持ちで出してみた

    小説同人誌は需要がないのか?という話について - Privatter
  • あのマシュマロの件で思う事。|たいが

    事の発端はこの一件のマシュマロから始まった。 次のイベントで私は相棒のふーかと漫画小説の合同誌を出す予定だったところ、このようなマシュマロが投げられた事がキッカケだった。 「小説は読まないが、漫画だけが読みたい。」 私はそういう人は一定数居ると思うし、もちろん悪いとも思わないがご期待に応えられるような対応は難しいと返事をした。 ツイッターでも呟いたが、漫画というものは当に素晴らしいのだ。 私が以前ドラゴンボールという全世界が知っているようなジャンルで同人活動していた時は多くの外国人がスペースに来てくれて、の表紙を見ただけでも大喜びしてくれるのだ。 ちょっぴりエッチな表紙でさえも「oh...」と恥ずかしそうに顔を覆い隠して、エロに耐性のある日人と違ったリアクションが結構見ていて面白かったのを覚えている。 そう、だから漫画や絵というコンテンツは全世界共通で見るだけで楽しめるのだ。 一目

    あのマシュマロの件で思う事。|たいが
  • 文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 物書きの人間って一日どれぐらい書いてるんだろう? そんな企画を約5年前に自分のブログでしていたので、 リメイク&アレンジしてご紹介します。 同人ゲームシナリオライターの一日当たりの文章量 日付 曜日 作業量(KB) 2010/12/1 水 1.3 2010/12/2 木 1.2 2010/12/3 金 1.8 2010/12/4 土 1.2 2010/12/5 日 1.5 2010/12/6 月 1.0 2010/12/7 火 1.7 2010/12/8 水 0.8 2010/12/9 木 1.1 2010/12/10 金 1.3 2010/12/11 土 1.8 2010/12/12 日 2.4 2010/12/13 月 2.0 2010/12/14 火

    文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録
  • 続・迷宮放浪記 ネット小説のことをちょっと

    なんか色々考えちゃったことをつらつらと。 いまほとんどオリジナル創作を書いてない人間なので、語る資格があるかどうかわからないですけども。 「ネットでは絵や漫画に比べて小説って読んで貰えないよね、純粋な読み手なんてほとんどいないよね、特に今の時代はそう」、というような文章を目にしました。 それで思ったことを少し……少しのつもりだったのにめっちゃ長くなった。お許し下さい。 まず、漫画に比べて小説が読まれない、てのはその通りだと思うけれど、そこ「ネットでは」って限定する必要はないと思うの。 紙のだって、漫画小説の総発行部数や売れ行きはすごく格差があります。参考にオリコンの週間ランキング見に行ってみましたけど、漫画の1位の売り上げ部数は書籍の1位の軽く20倍くらいでした。 のでまあ、漫画と引き比べて「読んで貰えない……」なんてのはたぶん職業小説家の誰もが思ってることだろうし、ある意味どうしよう

  • 「ネットで小説を書くという事、そして読んでもらうという事」 ※2015/6/8 追記 - Privatter

    矢文ざむらい君(@giftfort675)とスカイプで1時間以上に渡って話していた事を、読んでくれた人のネット小説に対しての意識が少しでも変われば、と思ってまとめました。 だらだらとした会話が続くだけですが、読んで頂けたら、それで少しでも感じる所があれば非常に有り難いです。 2015/6/8 追記 みっともないと思いつつも、「ただの愚痴じゃん!」「結局褒められたいだけかよ!」みたいな意見を見て、そういう部分もあるけれど当に言いたい事はこういう事なんだよ!っていう話を、文末に少しだけ追記しました。 バイオ矢文:pixiv小説に初めて作品投げたんだけど、やっぱ文章ってネットに投げるのに向いてないなって思った っていうか即時的なコンテンツ以外はネットに向かなくなってる感ある 唐草センジュ:わかる わかるよ インターネットには人が増えすぎて、相対的に摂取する時間が無くなり過ぎている 結果としてイ

    「ネットで小説を書くという事、そして読んでもらうという事」 ※2015/6/8 追記 - Privatter
  • 創作フォーマットとしての2ちゃんねる - インターネットもぐもぐ

    今年も2ちゃんねるのスレッドで体験記の体で書かれたスレがいくつも話題になった。代表的なのはこのあたりでしょうか。「風俗行ったら人生変わった」とかも有名ですね。2011年かつハム速での掲載(削除済み)だったので載せません。 ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話:キニ速 変な団体に勧誘されてるんだが・・・。 - ゴールデンタイムズ 俺の嫁がこんなに腐れアマなわけがあった:キニ速 まどマギ映画やるし架空の魔法少女作ってまど豚釣ろうぜwwwwww - ゴールデンタイムズ こういう、なんていうのだろう、スレの人たちの突っ込みを受けながら物語を紡いでいくかたちが世に出たのって「電車男」が先駆けなのかな。まぁここまでの歴史で死ぬほどたくさんあるんだろう。安価で何かを指定していくのもその1つかもしれない。これをメタ的に受けた創作形態がおもしろい

    創作フォーマットとしての2ちゃんねる - インターネットもぐもぐ
    nicoyou
    nicoyou 2012/12/15
    2ちゃんまとめサイトはいいんだけどそれを模した創作物は好きじゃないのが不思議。pixivランキング席巻してて辛い
  • 「あなたの本を表紙買いしたんですけど…

    @isurugiko 昨日ST仙台参加してきたんですが、要約すると「あなたのを表紙買いしたのに小説で、上手い人に表紙描かせるのはずるいと思った。来なら返したいけれども買おうと判断してしまったのは私なので心に留めておいてください」的なことを支部にメッセージで送られてきた 2012-11-05 18:42:25 @isurugiko わりかし長文で送られたんだけど要約するとそんな感じ。yotaさんにイメージ通り描いてもらえて、思わず表紙買いしたくなるのはわかるが小説って値札に書いてあったよ? 他にはどうせ一冊で完結しないんだったらせめてページ数半分にして値段半分にしてほしかった的なことを書いてあって… 2012-11-05 18:45:15 @isurugiko 別にたくさん売りたくて表紙をyotaさんに頼んだのではなく黒バス好きな友達に絵を描いてもらえたら嬉しいと思って頼んだだけでだな

    「あなたの本を表紙買いしたんですけど…
  • 1