仕事から家に帰って何気なく財布の中を見ると、なんかスゴい違和感がある50円玉が入ってたんです。 なんかとってもデッカく見えるのです。 デッカい50円玉 とりあえず見てみて。普通の50円玉と並べたのでそのデカさが分かると思います。 んー、デカい。作りも雑なカンジです。ニセモノ? ニセモノだったら、そんなの手元に持ってるのイヤなので、ちょっと調べてみました。 50円玉の歴史 50円玉は正式には五十円硬貨といいます。日本国政府が発行する、額面50円の貨幣です。当たり前ですが。 そんな50円玉ですが、初めっから今のようなカタチや材質ではないようです。じゃあそれはどんなのだったのか、書いてきましょう。 五十円洋銀貨 1950年、ニッケル製の額面50円の硬貨が発行される予定でした。しかし同年、朝鮮戦争がおこりニッケルの価格が高騰、この硬貨は発行されることなくおわりました。 ちなみに当たり前ですが、50
