タグ

関連タグで絞り込む (208)

タグの絞り込みを解除

Artに関するnicoyouのブックマーク (678)

  • 【閲覧注意】『IT』や『羊たちの沈黙』の元ネタ犯罪者が描いた世界「シリアルキラー展」で病んできた。 - ばみばみLAND

    やっほい、ゆっき(@yukie_takamura)です。 『Dead by Daylight』では、殺人鬼一筋です。 (殺人鬼になって生存者を追いかけ回す、田翼さん絶賛のゲームw) という自己紹介は置いておき!サイコな殺人鬼が登場する作品っていつの時代も人気ですよね?! 例えば、洋画なら『IT』や『羊たちの沈黙』、邦画なら『悪の教典』『冷たい熱帯魚』などなど多くの映画が存在します! 先日の記事でも、少年を題材としたテーマで残酷な結末を迎えてしまった映画作品を5選紹介したのでよろしければ、読んでみてください↓ www.yukki1221.work 「なんで人気なんだろう?」って考えたとき、スリルのあるドキドキ感やカリスマ性や動機に至るまでの経緯などいろんな要素があるのかなと思いました。 普段は、お化け屋敷で殺人鬼から息を殺して逃げる経験しかしてこなかった筆者ですが、シリアルキラーの視点から

    【閲覧注意】『IT』や『羊たちの沈黙』の元ネタ犯罪者が描いた世界「シリアルキラー展」で病んできた。 - ばみばみLAND
  • 素人の修復で漫画風にされた聖像、再修復でほぼ原状回復 スペイン

    スペインの教会にある16世紀の聖ホルヘ像の修復前(左)、1度目の修復後(中央)、再修復後(右)の写真。ナバーラ州提供(2019年6月24日作成)。(c)AFP PHOTO / HANDOUT / NAVARRA GOVERNMENT 【6月25日 AFP】スペイン北部ナバーラ(Navarra)州の当局は24日、素人が手掛けた修復によって漫画のキャラクターのようになってしまったと批判されていた16世紀の聖像について、原状を回復したと発表した。 【こちらもお勧め】15世紀の聖母子像、素人が修復し派手なピンクや空色に スペイン 同州の町エステージャ(Estella)のサンミゲル(San Miguel)教会にある騎乗の聖ホルヘ(St George)の木像は、経年により暗い茶色に変色していた。 そこで地元の工房に修復を依頼したところ、顔がピンク色に塗られ、驚いたような表情になってしまった。 昨年修復

    素人の修復で漫画風にされた聖像、再修復でほぼ原状回復 スペイン
  • 出光美術館、若冲など約190点購入 米プライス氏から - 日本経済新聞

    出光美術館(東京・千代田)は24日、江戸絵画などの収集で知られる米国のジョー・プライス氏の収集品の一部を購入したと発表した。伊藤若冲の代表作の一つ「鳥獣花木図屏風」や円山応挙「虎図」など約190点で、購入額は明らかにしていない。そのうち約80点を2020年9月に始まる展覧会で公開する。【関連記事】散逸免れたプライス氏旧蔵品、日美術ブームの源流プライ

    出光美術館、若冲など約190点購入 米プライス氏から - 日本経済新聞
  • 大英博物館の「マンガ展」。海外では最大規模、賛否両論の現場に行ってみた

    ギリシャ神殿のような博物館のファサードに巨大な縦長の看板。黒い背景色に漫画『ゴールデン カムイ』のヒロインの横顔が際立ち、「マンガ」というカタカナ文字がオレンジの蛍光色で目をひく。

    大英博物館の「マンガ展」。海外では最大規模、賛否両論の現場に行ってみた
  • 大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も:朝日新聞デジタル

    ロンドンの大英博物館で、海外では史上最大規模となる日漫画の展覧会「Manga マンガ」展が始まった。チケットの売れ行きはいつになく好調な一方、英主要メディアが「やり過ぎだ」と批判的に展覧会を紹介するなど、大きな関心を呼んでいる。古代美術の殿堂を舞台に何が起きているのか。 ゴールデンカムイ登場 大英博物館の正面玄関前にはいま、野田サトルの「ゴールデンカムイ」のヒロイン、アシ●(●は小書き片仮名リ)パを使った特別展の案内パネルが掲げられている。同館の特別展会場としては最大の約1100平方メートルのギャラリーに約50人約70作品の原画などを展示。葛飾北斎の作品を集めた一昨年の特別展より広く、日関係の展示で使われるのは初めてとなる。北斎の作品や明治期の新聞漫画なども交え、漫画歴史、社会とのかかわりも伝える。 英メディアは賛否 大英によると、前売り券の売れ行きは過去5年の特別展で最高で、週末の

    大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も:朝日新聞デジタル
  • 大英博物館でマンガ展 海外で最大規模、コスプレ体験も:朝日新聞デジタル

    漫画やアニメの人気が世界的に高まるなか、人気作品の原画などを集めた「Manga マンガ」展が23日(日時間同日夕)、ロンドンの大英博物館で開幕する。取り上げるのは約50人の約70作品にのぼり、海外での漫画展としては史上最大規模となる。 日研究者で同館日セクションのニコル・ルマニエールさん(イースト・アングリア大学日美術文化教授)らが企画した。手塚治虫さんの生前のインタビューやさいとう・たかをさんの制作中の映像で、歴史や制作過程を紹介。漫画書店を模したスペースやコスプレの体験コーナーもある。スポーツや妖怪、少女もの、ボーイズラブなど多彩なジャンルを持つ漫画と社会とのかかわりも示している。「外国人には難しい(コマ割りの)読み方も示した。漫画を知らない人でも好きなジャンルが見つかるはずです」とルマニエールさん。 英国では、尾田栄一郎さんの…

    大英博物館でマンガ展 海外で最大規模、コスプレ体験も:朝日新聞デジタル
  • キューピッドが出現 修復作業中のフェルメールの絵画公開 | NHKニュース

    何者かに上塗りされた部分を取り除く作業が進められているフェルメールの絵画、「窓辺で手紙を読む女」がメディアに公開され、これまで見えていなかったキューピッドが姿を見せました。 17世紀を代表するオランダの画家、フェルメールの絵画「窓辺で手紙を読む女」は、窓際で手紙を手にたたずむ女性を描いた作品です。 以前から奥の壁にはキューピッドが描かれていて、上塗りされていることが分かっていましたが、最近の分析で上塗りはフェルメールの死後に何者かが行ったものであることが分かり、おととしから取り除く作業が行われています。 こうした中、7日、作業途中の作品がメディアに公開され、右上の壁にこれまで見えていなかったキューピッドが姿をあらわしました。 作業は0.02ミリの厚みの絵の具を顕微鏡を使って慎重に取り除いていくというもので、1日に1平方センチから2平方センチしか進まないということです。 キューピッドは手紙が

    キューピッドが出現 修復作業中のフェルメールの絵画公開 | NHKニュース
  • ヌードモデルのデッサン会場から中継「描いてて下半身に変化はないのか」マツコさんのどストレートな質問に画家は #マツコ会議

    リンク 日テレビ 不思議すぎる美術モデルの実態に、マツコも驚愕! 5月4日(土)23:00~23:30放送の「マツコ会議」は、絵画や彫刻などの被写体となるヌードモデルのデッサン会場から中継!名古屋にある美術モデル専門の事務所では、ほとんどが女性で20代から40代と年齢層も幅広く所属しているという。美大生や美術系の専門学校生、… 11 sorriso @sorriso013 マツコ会議もテレビでヌードモデルとはこれも攻めてる。デッサンでは、絵を描くというプレッシャーがあるので男性は反応しないそうです。マツコが「夢が壊れた」と言ってたけど、世の中の男性もそうなんじゃ(笑) pic.twitter.com/Hek6ni7n54

    ヌードモデルのデッサン会場から中継「描いてて下半身に変化はないのか」マツコさんのどストレートな質問に画家は #マツコ会議
    nicoyou
    nicoyou 2019/05/06
    昔の絵画は裸体ばかりなわけで美の巨匠が全部勃起してたらキリないわな
  • お父さんが作る「お刺身アート」が、プリンセスもペガサスも驚愕するレベル

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    お父さんが作る「お刺身アート」が、プリンセスもペガサスも驚愕するレベル
    nicoyou
    nicoyou 2019/03/30
    刺身でやるなんて考えたこともなかった。さすが腕が生々しい
  • Tableaux Vivants - Sutri (VT)

  • パリのミュージアムで観るゴッホの絵がすご過ぎて興奮「これはヤバい」「日本でもやってほしい!」

    柳内佑介 YusukeYanai @noinoi1028 深海魚のように、地味に演劇界で役者をやっています。暗い海の底も好きだけど、いつかは明るい海面に出たいなあ。歌ったり踊ったり芝居したり、色々やってます。次回の出没は…9月頃を予定。お仕事のご依頼などはyusukeyanai871@gmail.com までお願いします◎ https://t.co/7NfzQ5nwSy

    パリのミュージアムで観るゴッホの絵がすご過ぎて興奮「これはヤバい」「日本でもやってほしい!」
    nicoyou
    nicoyou 2019/03/21
    ほんとだチームラボだ。コラボしてくれたらこういうのできそう
  • 私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく

    昨年、私が通信で学んでいた(卒業見込みなので「いる」かな?)大学が主催した「芸術の永遠のテーマ『ヌード』を通して美術史を知る 人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」というテーマの5回完結のオープン講座を受けました。 1回ごとに篠山紀信氏、鷹野隆大氏など著名なゲスト講師が招かれました。何よりも会田誠氏のお話が聞けることが楽しみでした。 会田誠氏の「犬シリーズ」「美味ちゃんシリーズ」がなぜ現代アートとして評価を受けているか。正直なところわかりません(でした)。 同性として、女性が凌辱されているような作品は不快です。 でも、それは私の感性。評価を受けて居るのにはそれなりの理由があり、芸術を学んでいる限り「好きか嫌いか」を超えて「解らねばならない」という思いがあったからです。 会田氏の講義は、大変興味深かったです。 たしかに一連の作品が好きかと言えば、やはり不快な気持ちは拭えない。けれど会田氏は

    私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく
  • 「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは

    女の子のすこやかな成長を願う「ひな祭り」。およそ1,000年も続く日の節句行事です。お姫様とお殿様が並ぶほほえましい雛人形は、春の訪れも感じさせてくれます。 そんなひな祭りに革命を起こした、ひとりの女性人形工芸士がいました。彼女が手がける雛人形は、これまでの印象とはずいぶんと違い、それゆえ賛否両論を巻き起こしたのです。 若くして故人となった工芸士は、どんな想いで斬新な雛人形づくりに挑んだのでしょう。それを知りたくて、彼女が星へと旅立った地、岐阜へ向かいました。 SNSで話題となった 1年後に急逝 この雛人形をご覧になったことはありませんか? これは岐阜県の節句人形工芸士、後藤由香子さんが2016年に発表した、黒とグレーが織りなす雛人形。名前は「Gothic(ゴシック)」。 その名の通り、日の伝統工芸に現代の「ゴシック&ロリータ」の装いを採り入れた作品。 花をあしらったヘッドピースやデリ

    「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは
    nicoyou
    nicoyou 2019/02/28
    亡くなられていたとは…本当に素敵な作品。センスの塊だっただけに残念。しかし海外に認められてやっと、というのは日本の価値観は昔から国内に持ちづらいのだなあ。
  • 90歳のおばあちゃんが作る新聞紙ちぎり絵が味わい深い、イラストレーターで漫画家の孫も「色選び、観察力、形をとる力がすごい」と絶賛

    ・─・ @TanioinaT @iko1225 写真の上に新聞紙を貼ったの?っていうくらい形がとても綺麗に取れていて驚きました。 どの作品もとても素敵なのですが、回数を重ねるごとにどんどん洗練されているような気がします🥺 私個人はこのブロッコリーが一番好きです🥦 突然のリプライ失礼致しました。 zookazoo @zookazoo1 @iko1225 @xxtonchiki はじめまして。90歳っていうご年齢にももちろん驚きましたけれど、それよりも「わ!POP!!」ってそっちの方にビックリしました。ステキ。フォローさせて戴きます。よろしくお願いします。

    90歳のおばあちゃんが作る新聞紙ちぎり絵が味わい深い、イラストレーターで漫画家の孫も「色選び、観察力、形をとる力がすごい」と絶賛
  • 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 美術なんて全く知らなかった高校生の矢口八虎(やぐちやとら)が、ふとしたきっかけから東京藝術大学の絵画科を目指す――漫画『ブルーピリオド』は2019年現在、最も勢いのある美術漫画だ。 【東京藝術大学の絵画科】美術学部絵画科は日で一番受験倍率が高い学科として知られる。日画専攻と油画専攻がある。 (C)Tsubasa Yamaguchi / 講談社 いかにして藝大を攻略するのか、そもそも美術とは何なのか? 掲載誌のアフタヌーン史上でも初だという切り口から丁寧に描かれる内容は、「このマンガがすごい2019 オトコ編」4位、「マンガ大賞2019」ノミネートと、一度読んだ人からは高い評価を獲得している。 今回、ねとらぼでは自身も藝大卒だという作者の山口つばささん、日の美術市場の第一線で10年活躍してきた画家の中島健太さんによる対談をセッテ

    「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
    nicoyou
    nicoyou 2019/02/23
    出た、小松美羽。今日本アート界でこの人を避けて言及できないわな。“草間彌生、村上隆、奈良美智、杉本博司らのビッグネームはどこの先生でもありません。本来なら美大は大金を払ってでも招聘すべきなのに。”
  • 曜変天目「小碗の中の大宇宙」 異例の3館同時期公開:朝日新聞デジタル

    直径12センチほどの漆黒の肌に、無数の星がオーロラをまとって輝くように見えることから「小碗(わん)の中の大宇宙」とも言われ、優麗な華やかさを誇る「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」。中国から日に伝わり、国宝に指定された3碗がこの春、東京と滋賀、奈良で開かれる三つの展覧会で、ほぼ同時期に公開されることになった。通常非公開の作品も含まれ、専門家からは「最後の機会になるかも」という声が上がるなど注目されている。 曜変天目は12~13世紀、中国の南宋時代(1127~1279)に日に伝わり、福建省の建窯(けんよう)でつくられたとされる。黒い茶碗だが、窯の中で火を受けるうちに美しい光彩が生まれた。光があたると、地肌に広がる瑠璃色の斑文が、まるで宇宙に浮かぶ星のように美しく浮かび上がるのが特徴だ。こうした文様が現れる理由は完全には解明されておらず、再現は不可能とされる。日では、室町時代から唐物(か

    曜変天目「小碗の中の大宇宙」 異例の3館同時期公開:朝日新聞デジタル
  • 顔真卿展

    東京国立博物館 平成館で開催中の特別展「顔真卿―王羲之を超えた名筆」に先週行きました。 目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。 入口の券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます。 これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。 現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。 展示されている古い作品は、小学校の習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであります。 日でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。 祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいで

    顔真卿展
  • 中国の著名書家「顔真卿」の日本展が中国で炎上している理由

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 1月16日~2月24日、東京国立博物館で特別展『顔真卿ー王羲之を超えた名筆』が開催されている。中国唐の書家、顔真卿(がんしんけい)の「祭姪文

    中国の著名書家「顔真卿」の日本展が中国で炎上している理由
  • 実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれ..

    実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれないが、的確に博物館法の矛盾点を突いている。 ブコメでは、ニート割引を認めつつ、その基準としてニートであることの証明をどのようにするかに焦点が当たっている。 こうした論点に至るのは非常に説得的で論理的だ。 ところがだ。博物館法第23条を見てほしい。 (入館料等) 第23条  公立博物館は、入館料その他博物館資料の利用に対する対価を徴収してはならない。但し、博物館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができる。 博物館は原則では無料(キリッヒャアアアアアアアアアアア!!!!! 無料ですってよ! 奥さぁん!! この戦後に出たイキリ社会教育系法律は、現行では後段の留保の方ばかりが実態として現れている。 特に都会の大きな公立博物館はそうだ。 蛇足。博物館法の範疇蛇足。公立博物館とは、地方公共団体が

    実はこの指摘は結構重要な問題を孕んでいる。元増田は二―トなのかもしれ..
  • 約1億円で壁画が落札される「バンクシー」の作品を1点6000円で路上販売するとどうなるのか?

    著名な音楽家が地下鉄でバイオリンを演奏したところ、最も注意を払ったのは3歳の男の子だったという記事が2007年にワシントンポストで公開されましたが、それとよく似たコンセプトで、2013年6月に110万ドル(1億800万円)で壁画が落札されたBanksyさんのスプレーアートを路上で販売したらどうなるか?ということを実験してみたムービーが「Art Sale」です。 Art Sale - YouTube パラソルの横にあるスペースがBanksyさんのスプレーアートを販売している場所。 11時15分。無人です。 作品は1点6000円で販売されています。 通行人は見向きもせずにスプレーアートの前を通り過ぎていきます。 なお、Banksyさんはプロフィールも謎に包まれた覆面芸術家なので、露店に座っているおじいちゃんはBanksyさんではありません。 12時30分。暇すぎてか、おじいちゃんは大あくびして

    約1億円で壁画が落札される「バンクシー」の作品を1点6000円で路上販売するとどうなるのか?