タグ

tipsとnetworkに関するniidomeのブックマーク (2)

  • あんじーのテクニカルブログ: DNSサーバー(bind) アーカイブ

    @ITに記載があるが、Windowsのクライアント端末からもゾーン情報の内容をチェックしたり、転送が正しく行えるかをチェックすることが出来る。 nslookupコマンドでインタラクティブモードに入った後 server (プライマリDNS) ls -d (ゾーン情報を転送したいドメイン) で調べることが出来る。 なお、Linuxの場合には、 dig @(ネームサーバー) (ゾーン情報を転送したいドメイン) axfr 日時: 10:50 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0) 違うホスティングサーバーにドメインを移行したりするときには、DNS情報が早く切り替わったほうがメールが旧サーバーと新サーバーにばらばらに届いたりする時間を短くできる。さて、DNSの変更をできる限り早く伝播させるにはどうしたらよいか? キーポイントは、TTLとSOAレコードのRefres

  • dolipo使ってるMacにGoogle Public DNSを設定したらブラウジングが激速になった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自宅で Mac Book Air を使い始めた当初、一番イライラしていたのが「ブラウザの読み込みが遅い」という問題で、それを解決してくれていたのは dolipo というプロキシソフトでした。 ウェブを閲覧するときに「・・・のアドレスを解決しています」とブラウザのステータスバーに出るのですが、dolipo を使っている場合はそのメッセージの表示時間が短く、使っていない場合はすごく長く表示されていました。 なので、ボトルネックになっていたのは DNS ルックアップのところなんだろうなぁと思っていたのです。 そんな DNS ルックアップが遅いという問題を強力に解決してくれるのが、 Google Public DNS です。 早速 DNS サーバーのアドレスに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」を設定して、dolipo を切って接続してみたところ、まるで dolipo を使ってるかのような速さに

    dolipo使ってるMacにGoogle Public DNSを設定したらブラウジングが激速になった - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 1