nijigeroのブックマーク (20)

  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    nijigero
    nijigero 2010/02/22
  • 25歳になる自分が改めて「最後の授業」から学んだこと3つ / ハチヨンイズム

    もうすぐ25歳になるyteppeiです。 ハタチから5年が経ち、あと5年で30歳。 ちょっとした節目を迎えるにあたり、後で見返そうと思っていた動画を見てみました。 ↑2008年7月25日に亡くなられた、ランディ・パウシュ教授の「最後の授業」です。 当時かなり話題になったと記憶しているので、見られた方が多いかもしれません。 ただ、今見返してみると当時とは違った気付きや新たな学びがありました。 以下、25歳になる自分が改めて最後の授業から学んだことをまとめてみます。 誤りを指摘されない環境は自分のためにならない ランディ教授がフットボールを通して学んだことの1つです。 最初にこの授業を受けた時には響く言葉ではなかったのですが、今の環境になってあらためてこの言葉を聞くと、刺さるものがあります。 受けた指摘は自分の中でしっかりと受け止めるとともに、指摘すべき時はしっかり指摘していこうと思います。

    25歳になる自分が改めて「最後の授業」から学んだこと3つ / ハチヨンイズム
    nijigero
    nijigero 2010/02/06
    あとで見る
  • 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ

    新しい文章を書くとき、新しい何かを作ろうとしているとき、私たちは大いなる未知を眼前にしています。なにを武器にこの未知の航海にのりだせばいいのでしょうか? **「何も持たなくていい」**Boston Globe のコラムニストでピューリッツアー(報道)受賞者の Donald Murray は教えてくれます。 Merlin Mann さんの日常ブログである Kung Fu Grippe で彼の引用が載っていたので調べてみたところ、彼がコラムを書く際の方法について書いた記事が、実に魅力的な言葉にあふれていましたので、ぜひ紹介してみたくなりました(分室でも紹介しましたが!)。 何かを書く人、クリエイトする人にとって示唆になる言葉ばかりです。 My ignorance is essential. I do not write what I know but what I need to know.

    知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ
    nijigero
    nijigero 2010/01/11
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
    nijigero
    nijigero 2010/01/09
  • 仕事を10倍速くする方法 - 久保清隆のブログ

    最近、残業が多いのが課題だと思っているので、もっと短い時間で同じくらいの成果を上げられるようになりたい、ということで仕事術系のを色々読んでみた。 その中で特に参考になったと、気になった点を紹介。 目次 1章 「できる人」は“ここ”が違う!―生産的な“集中力”をモノにせよ 2章 即効!すべてが雪崩のごとく“うまくいく”!―実践!「頭」のいい勉強術 3章 一瞬で「人気」も「チャンス」も引き寄せる話し方!―相手の心を“グッ”とつかみ、動かせる 4章 壁を突破する“アイデア”は「ここ」から生まれる―強運は「準備して待っている人」にやってくる 5章 仕事が速くなる気配りのすすめ―できる人ほど“腰が低い”! 6章 一流と三流を分かつ「1日24時間」の使い方―頭のいい人は、1日の仕事を3時間で終わらせる 7章 とにかく「稼げる人」入門―「頭の使い方」一つで、こんなに変わる! 8章 賢い人は脳をどう鍛

    仕事を10倍速くする方法 - 久保清隆のブログ
    nijigero
    nijigero 2010/01/09
  • おいお前ら、絶対過保護過干渉で子育てするなよ:アルファルファモザイク

    過保護、過干渉に育てると子供は親を憎むようになる 詳しいことは以下のスレに書いてある このスレを読めば結構子育てにおける過保護、過干渉による子供への悪影響が分かる 過保護な親が嫌い http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1166545738/ ここはどこまでが過保護、過干渉なのか悩む親の悩みと 今現在親が過保護、過干渉で悩んでいる子供、 そして身近に過保護、過干渉で育てられた友人知人がいる人間が、過保護、過干渉について語るスレです

    nijigero
    nijigero 2010/01/07
  • 新年なので訓戒、名言集:ハムスター速報

    新年なので訓戒、名言集 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/03(日) 19:12:54.05 ID:wZFtpoZ40 三が日も終わりだしお前らに 自戒も込めて 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/03(日) 19:14:09.61 ID:wZFtpoZ40 日常の五心  1、ハイと云う素直な心 1、すみませんと云う反省の心 1、わたしがしますと云う奉仕の心 1、おかげさまでと云う謙虚な心 1、ありがとうと云う感謝の心 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/03(日) 19:17:55.78 ID:wZFtpoZ40 改善の心 固定観念は、すべて捨てよ すぐにやれ、言い訳は無用 金で逃げるな、智慧で勝て 真因をつぶせ、なぜ五回 改善に終わり

    nijigero
    nijigero 2010/01/04
  • 投資家ジム・ロジャーズによる「Keys To Success」17か条 - モジログ

    Jim Rogers Blog - Keys To Success http://jimrogers-investments.blogspot.com/2009/10/keys-to-success.html 世界で最も有名な投資家の1人、ジム・ロジャーズ(Jim Rogers)による「Keys To Success」17か条。今年出た新刊『A Gift To My Children』の章タイトルやサブタイトルから取ったものらしい。 1. Do not let others do your thinking for you 自分で考えるべきことを他の人に考えてもらってはいけない 2. Focus on what you like 自分が好きなことにフォーカスしよう 3. Good habits for life & investing 生活と投資のためになる良い習慣を確立しよう 4. Co

    nijigero
    nijigero 2009/11/03
    常識を疑え
  • 小さな会社のつくりかた: バカであることが成功のヒミツ☆

    銀蔵という質屋を経営している社長さんのインタビューを聞いていると、 ■銀蔵 http://www.ginzo.jp/ ■インタビュー http://e-sq.jp/interview/sansettoko-poreisyon.htm 自分がうまくいっている理由のひとつに、 【自分がバカであることを、客観的に認識できていること】 を挙げてらっしゃって、ちょっと面白いなと思いました。 自分の能力に限界を決めるわけではないけど、 『今の』自分の能力や、できること、できないことを客観的に見て、 それを受け止めてみる。 強みが分かっていれば、その強みが生きる戦場を選んでいけるし、 強みがいきない戦場なら、そこからはさっさと逃げ出してもいい、 と思うのです。 弱みは、長期的に伸ばす計画を立ててもいいでしょうし、 もう弱みを伸ばすことは放棄して、他人に任せるという覚悟を決めてもいい、 わけです。 ちなみ

    nijigero
    nijigero 2009/11/03
    起業
  • ピーター・ドラッカー95歳の詩 | Apelog

    2009-11-03 加筆 この記事で紹介している詩の当の作者は「ピーター・ドラッカー」ではないという情報と、それを調べた以下の記事を教えていただきました。 「95歳の老人の詩」の当の作者 – サイコドクターぶらり旅 上記サイトではナディーン・ストレイン作という内容から、追記にて以下の様にドン・ヘロルド作ではないかという流れで括られています。 ナディーン・ストレインのオリジナルではないようなのだ。ナディーンの文章は、ドン・ヘロルド(1889-1966)というアメリカのユーモリストがリーダース・ダイジェストの1953年10月号に掲載したエッセイに酷似しているのである。両者を比較したページもあるが、これは確かにインスパイアなどと言い逃れできないほどそっくりだ。 元々の情報ソースは、以前参加したセミナーで初めて聞いたものをウェブ上で検索してという曖昧なものです。誤解を招くような内容を掲載して

    nijigero
    nijigero 2009/11/03
  • 最速ニュースサイト「明日ニュース」 - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射

    ニュースサイトが乱立している。 ニュースサイト業界は血を流しながらの生存競争を続けるレッドオーシャンにいるのは間違いない。大手企業のサニュースサイトも新聞、テレビ各社が乱立しているが、それにリンクを貼っただけのコバンザメサイトも無数にある。もはや、素人が参画するには正攻法では戦えない状態になっている。 ニッチニュースサイトを作れば、そのニッチ度が狭ければ狭いほど勝てるだろう。 ただ、ある人種にだけシェアはあがっても、大手サイトにアクセスの絶対数は稼げない。つまりクリックする率が確率論である広告収入はアクセス絶対数に比例するため、お金も稼げないことになる。 そこで、全ての人をターゲットにしつつも新機軸なのが、「明日ニュース」。 全てのニュースサイトが過去の情報を流している。じゃあ、誰もやっていない未来、一番近い未来の「明日」の情報を流してみよう。明日は全員にやってくるのだから! 例えば、明日

    最速ニュースサイト「明日ニュース」 - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射
    nijigero
    nijigero 2009/09/13
    セルクマ
  • バキュームカー、ファンタジーを逆噴射

    nijigero
    nijigero 2009/06/30
    セルクマ
  • 次の衆議院選挙で反日政党(民主、公明、共産等)を少しでも勝たせない方法はないでしょうか?…

    次の衆議院選挙で反日政党(民主、公明、共産等)を少しでも勝たせない方法はないでしょうか? 根的な解決方法としては、これらの支持母体である反日勢力(在日、日教組、創価学会、部落開放同盟、中国韓国関連の団体)の壊滅です。しかし現実は、大手マスコミの偏向報道が功を奏し、反日政党が次の総選挙で多くの議席を獲得し、政権交代する見込みです。 この現状を打破するための秘策を教えてください。一般の国民が反日政党以外(残念ながら日にまともな政党ないのですが、消去法で考えて自民党に投票するのが妥当)に投票するような仕組みが知りたいです。 回答条件ですが以下を守ってください。 ・方法が書いていない単純なアイデア、非論理的アイデアは無効です。 ・人数、費用が必要な場合はそれを獲得する方法も書いてください。 ・つまり、ピタゴラスイッチのような「コレやソレをしたら、アレが機能して、国民の多数が反日勢力の存在 を

    nijigero
    nijigero 2009/01/28
    セルクマ
  • 文章の書き方 - あどけない話

    2006年に IIJ の新人研修で「文章の書き方」という講義を担当しました。そのときの資料を何人もの人に個別に差し上げていたのですが、それも面倒になってきました。新人研修の担当者に問い合わせたところ、公開しても問題ないとのことでしたので、資料を公開します。 「文章の書き方」の資料

    文章の書き方 - あどけない話
    nijigero
    nijigero 2008/09/29
  • 近代5種が酷過ぎる!ので… - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射

    オリンピック終了のお知らせ。終わってからなんだけど、気になる競技があった。 近代5種だ。これはホントに酷過ぎる。その競技内容は、 射撃 - エアピストル20発 フェンシング - エペによる総当たり戦 水泳 - 200メートル自由形 馬術 - 障害飛越 ランニング - 3000m走 なんだけど、テレビ放送の都合上これらを1日でするのだ。1日だよ1日。特に過酷なのがフェンシング。総当たり戦! 32人の総当たり戦!もう刺されて死んじゃうよ。 さらには、馬術。これは選手分の馬が用意されるのだけど、どの馬が当たるかは抽選なのだ!馬術ってば馬といかに心を通わせるかなのに、初対面で競技、しかも用意する側次第では、ムラっ気たっぷりのジャジャ馬もいたり。それが当たった日にゃ…。32人と必死で戦ったのに落馬なんてことも。 そもそもだ、今は現代なのだ。1900年初頭の近代とは訳が違う。紳士とはいえ馬じゃ移動しな

    近代5種が酷過ぎる!ので… - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射
    nijigero
    nijigero 2008/09/14
    セルクマ
  • 2008年上半期のテレビを振り返る - てれびのスキマ

    (ちょっと追記しました) 2008年上半期のテレビ界とその周辺で個人的に印象に残ったことをざっくりと箇条書きで振り返ってみたいと思います。 ・MVPを選ぶとすれば、圧倒的にさまぁ〜ず。4月からの「神さまーず」リニューアル成功により、テレ朝「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」、テレ東「モヤモヤさまぁ〜ず2」、TBS「神さまぁ〜ず」、ネット番組では「内村さまぁ〜ず」(ミランカ)と各局でまったく別の趣向の番組でそれぞれ実力を発揮。 ・その他に印象に残った芸人は、有吉弘行、設楽統、なだぎ武。その安定感と汎用性でスタッフからの大きな信頼を感じさせた。 ・ネタ見せ要員としては、山高広、エド・はるみ、世界のナベアツが各番組を席巻。この3人に次いで、髭男爵、TKO、鳥居みゆき、狩野英考、アントキの猪木、渡辺直美らも大活躍。小島よしお以降、キャラ芸人の多くがひな壇芸人としての能力も高いことで、息の長い活躍が見込まれ

    2008年上半期のテレビを振り返る - てれびのスキマ
    nijigero
    nijigero 2008/08/13
  • もしもハンバーガー屋店員がプログラマだったら - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射

    ショートコント。初級C言語プログラマ編。 客「ウィーン」(自動ドアあく) 店「いらっしゃいませ。ローカルで静的にお召し上がりですか?」 客「よくわかんないけどテイクアウトで。」 店「こちら、menu.hになります。」 客「ただメニューね、メニュー。じゃあ、このハンバーガーセット」 店「(厨房に向かって)デバッガーセット、ワンプリーズ」 客「なんだよデバッガーって。ほらこのハンバーグがパンに挟まった…」 店「バグがハンドラにはびこった?ひぃバグ怖い!バグゥ!」 客「落ち着けよ。じゃあ、もうそのセットでいいから。」 店「セットの飲み物はいかがなさいますか?」 客「何が選べるの?」 店「こちらの列挙体からお選び下さい。」 客「れ、列挙?よく分かんないから、このパッションフルーツティ。」 店「パッショング、パショ、パパパ… File Open Error。」 客「いいから早くハンバーガーセット持っ

    もしもハンバーガー屋店員がプログラマだったら - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射
    nijigero
    nijigero 2008/08/02
    セルクマじゃい!
  • プログラミングのスピードを上げる方法 - teruyastarはかく語りき

    http://q.hatena.ne.jp/1203667934 ソフトウェア開発やプログラミングのスピードを上げる方法はありませんか? プログラマーとして生きていこうと決めたのですが、いつも見積もりの3倍時間がかかってしまいます。 そのため いつもつらい思いをしています。 環境を良くしようとHHKLite2を使い、カスタマイズソフトでホームポジションから離さずにプログラミングしています。 マウスもゲーム用の高精度のものを使っています。 調べ物にもタブブラウザを使い、拡張し続けて効率化をしています。 DualCoreマシンを使いメモリもたくさん積み、障害がないように心がけがけています。 出始めのころから効率化のためにエクストリームプログラミングも取り入れていました。 単体テスト、リファクタリングも当然行いますが、余計に開発速度が落ちています。 しかし開発速度は効率化とは無縁だとすら感じてい

    nijigero
    nijigero 2008/07/07
  • 3日坊主で終わらないセルフコントロール - あるSEとゲーマーの四方山話

    石井 裕之 おすすめ平均 さすが催眠療法士 自分を変えるためのヒント集 平凡です。 素晴らしいだが、最後に不満が・・・ 単なる成功ではない。 Amazonで詳しく見る by G-Tools <てるやん> 昨日ウォーキングがてら、ツタヤで取ったがこれ。 立ち読みで全部読んでしまって、その後買っちゃいました。 全部読んだ上で買ってしまうというのは自分にとってよほどのことです。 たくさんのを読んできましたが、これがNo1といってもいい! このブログでのいろんなセルフコントロールTipsが 「そういうことなんだと思う」 で書いてる自分もどこか半信半疑なところありましたが、 その全ては確信に変わり、足りないピースを全て埋めてくれました。 ブログ始める前が脳の2%ぐらいしか使ってなくて、 ブログ続けていくうちに3%、5%とリミットを徐々に外してきて、 これでいっきに50%近い能力が開放された感

    nijigero
    nijigero 2008/07/07
  • 【実践!】「脳が教える! 1つの習慣」ロバート・マウラー(著),本田直之(監修) : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、既に先日一足先に予告させて頂いた、田直之さん監修のご書を読んで、アマゾンの「内容紹介」にあった【脳科学】×【小さな一歩の実践】=【目標達成】 たった1つの習慣を知れば、あなたの生き方はガラリと変わります。 という一節も、まんざらではないことがよくわかりました。 「実践のしやすさ」という点では、群を抜いた一冊。 すでに「口だけ大臣」と言われている(?)この私でさえ取り入れております(笑)。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】プロローグ 始まりはすべて「小さな1歩」 第1章 「1つの習慣」だけでうまくいく理由 第2章 小さな質問をする 第3章 小さな思考を活用する 第4章 小さな行動を起こす 第5章 小さな問題を解決する 第6章 小さなごほうびを与える 第7章 小さな瞬間を察知する 【ポイント】■脳のシステム⇒人間の脳は、もっとも下部にある「

    nijigero
    nijigero 2008/07/07
  • 1