タグ

ガガジンgagazineと考え方に関するnika1vfのブックマーク (5)

  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

  • ガガジンリスニング虎の穴 - GAGAZINE(ガガジン)

    ガガジンリスニング虎の穴 記者は海外在住経験があるけど、言葉は全部日で覚えたよ。 一つの言語をマスターするには、「読む・書く・聞く・話す」がバランスよくできることが必要だよね。英語の場合はこの中で、体験的に「聞く」が一番ハードルが高いと思う。絶対にスピーチよりリスニングのほうが難しいよ!そこで日にいながらネットを使ってリスニングの練習ができるサイトを紹介するよ! -- 記者は仕事で通訳したり契約書を作ったり散々してきたし、テレビやラジオでアナウンサーが原稿を読み上げている場合はほとんど聞き取れるよ。でもひとたびインド人が英語で話し始めたり、黒人の若者同士が言い合いを始めたりすると、とたんに半分もわからなくなるよ。それどころかオーストラリア英語ですら、正直聞き取りは危ういんだ。仕事で相手の Yes と No を正反対の意味で通訳して、最後まで話がかみ合わなかったこともあるよ!(ちなみにあ

  • 外国語に翻訳できない単語20選 - GAGAZINE(ガガジン)

    外国語に翻訳できない単語20選 犬はドッグ。うれしいはハッピー。人類にとって普遍的な事物はたいてい翻訳可能だよ。 でも「甘え」に当たる英語はないし、「プライバシー」を「私生活」って言い換えてもなんかしっくりこないよね。そんな、他の言語(特に英語)に翻訳不能な いろいろな言葉を紹介するよ! ※読み方はなるべくGoogle translateで確認したけど、わかんなかったのはテキトーだよ! ※各画像は、(大抵は)その単語で画像検索して目についたものを貼りつけただけで深い意味はないよ! -- 1 Toska トスカ ロシア語。 「深い精神的な苦悩から軽い憂まで含む極めて幅広い不快」 (その間に、胸の痛み・漠然とした不安・憧れ等を含む、なにやらとーっても幅広い言葉らしいよ!) 2 Mamihlapinatapei マミラピナタペ ティエラ‐デル‐フエゴ語(チリとアルゼンチンにまたがる島々) 「二

  • 外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 - GAGAZINE(ガガジン)

    外人の考えた日・中・韓文字の見分け方 アジアの言語は、(アジア圏を除く)外人にとって不可解な物の代名詞。 「ちんぷんかんぷんだ」を "all Chinese to me" というくらい。 当然、文字の区別もつかないよ。 そこで誰かが作った文字による「アジアの言語の見分け方」っていう説明画像が人気を集めていたので紹介するよ。(reddit) -- 文字を図形的にとらえる視点が新鮮だね! 確かにハングルはいろんな表情に見えるよ 外人も漢字ばっかだと恐いんだね! 「GRRR」はそのまんま「ガルルル…」ってうなり声だよ! 下では「神様たすけてー!」って言ってるよ そして日語の例文がひどいよ! 「おいしいなみかん」って・・・これでも通じるけど、ひょっとして「おいしいみかん」のこと? 「ファキューニーガ」は Fuck you nigger! で、外人の前では決して決して口にしてはいけないセリフだよ!

  • 自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 - GAGAZINE(ガガジン)

    自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 自作のフリーソフトや素材を人に使ってもらえるのは嬉しいものです。ですが世の中にはフリーなのをいいことに「俺が作ったんだぜ」とホラを吹く不届き者もいます。 しかし今回それをやらかしたのはなんと天下のワーナーミュージック。しかも来の作者に向かって「それはウチのものだから削除しろ、さもなきゃ訴える」と脅しをかけてきたのですから洒落になりません。 被害を受けたのは、FL StudioでおなじみImage-Line社の広報部長Scott Fisher(写真)。皮肉にも、IL社の公式窓口として違法ユーザーに警告を送る仕事もしているScottが、あべこべに警告をくらうという事態になってしまいました。これには普段温厚なScott先生もカンカンです。 幸い最後には円満に解決したものの、同様の事件はきっとこれからも発生することでしょう。今回はこの事件

  • 1