タグ

nikkatsuのブックマーク (6,155)

  • みんな法律ってどこで学んだの?

    恥ずかしながら、一般法と特別法の関係を、今回の検事長定年の騒動で初めて知った。 ぶっちゃけ最初はなんでみんながそんなに騒いでんのかいまいちピンとこなかった。 ブクマにあがってるサイトとか呼んで、法律にも使い方みたいなものがあることが分かった。(この書きぶりから分かると思うけど、今でもちゃんと理解してるとは言いがたい) 先日たまたま法学部出身の同期と会うことになってたから、そいつに聞いたらいろいろ教えてくれた。 ・いわゆる六法は憲法(行政法)、民法、刑法、商法(会社法)、民事訴訟法、刑事訴訟法で、基となるのもこの六法。 ・法律は包括的な言葉で書かれているから、解釈の余地があって、これは学者の論文とか裁判によって確立されていく。(法学部は主にこの解釈にどういうものがあるのかをひたすら勉強するところ) ・憲法や行政法は、行政府すなわち国家権力を縛る法律。(だから権力者は憲法を変えたがる) ・民

    みんな法律ってどこで学んだの?
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/27
    四角い仁鶴がまぁ~るくおさめるやつで
  • KDDI、新型コロナで中止のイベントをバーチャル開催へ 社長も登壇

    KDDI、新型コロナで中止のイベントをバーチャル開催へ 社長も登壇 KDDI株式会社は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、3月24日に開催予定だったリアルイベント「MUGENLABO DAY 2020」を中止、バーチャルイベントとしてVRで開催することを発表しました。当日はYouTube Liveでの同時配信も予定されています。 「MUGENLABO DAY」はKDDIが2011年より毎年開催する、スタートアップと企業による事業共創イベントです。2019年はスタートアップや企業が約600人以上が参加しました。 今回の「MUGENLABO DAY 2020」では、中国・武漢にて発生した新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、開催の場を現実からバーチャルイベントプラットフォーム「cluster」に変更。インターネット経由で遠隔から誰でも参加可能なイベントとして開催されます。 「cluster」

    KDDI、新型コロナで中止のイベントをバーチャル開催へ 社長も登壇
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/26
    開発者系のイベントだって、VRで済ませばいいのにね?
  • 小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録

    今回も前置きは抜きにして始めるが、小野寺系なる人の映画評なるものは当に酷い。正直ここまで駄目だとは思わなかった。例えば、『ニンジャ・バットマン』に関する雑文である。人はTwitterで「原作コミックやノーラン版映画との比較を通し、内包するテーマを考察します*1」などと宣伝していたが、まるでそんな文章になっていない。中身を少しだけ見てみよう。 フランク・ミラーなど、複数のアーティストによってシリーズが存続し、進化していくなかで、凶悪犯罪の狂気と戦うバットマンが、じつは狂気を持ったヴィランたちを反射する鏡像的な存在であるということも描かれた。『バットマン:アーカム・アサイラム』では、もはやサイコロジカル・ホラーとして描かれているように、読者をも狂気のなかに引き込んでいくという、コミックの限界を探るように奥深い地点へとフォーカスしていく作品も出てきた。 https://realsound.j

    小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/25
  • マイケル・ムーアはクリント・イーストウッドの『アメリカン・スナイパー』を、どのように称賛したか。 - cinemania 映画の記録

    どうやら、マイケル・ムーア監督がクリント・イーストウッド監督の『アメリカン・スナイパー』を徹底的に否定しているとでも言わんばかりのデマを流し続けている方がいるらしいので、公開当時のインタビューから、該当する箇所を抜粋して紹介しておこう。(自分用に訳しておいたものを転載するだけですが) この映画を観た人の多くは共和党の支持者だろうけど、別にお花畑に住んでいるわけじゃない。家族がいて隣人がいる、戦場からズタボロになって帰ってきた人たちのことを知っている。僕たちには、PTSDという難問がある。戦争から生還した兵士たちの扱いについて、メンタル面での課題を抱えているんだ。僕はこの映画を二回観に行ったけれど、終幕では映画館は静まり返っていたよ。ブラッドリー・クーパーがアラブ人スナイパーのムスタファを倒す場面でも、歓声なんてあがらなかった。信じてほしいんだけど、僕は自分とは政治的な立場が異なる観客たちと

    マイケル・ムーアはクリント・イーストウッドの『アメリカン・スナイパー』を、どのように称賛したか。 - cinemania 映画の記録
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/25
  • ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ

    ※ホントだ「わかちゃちゃいねえ」になってる。「わかっちゃいねえ」の入力ミスだけど指摘が人気ブコメになってるしそのままにしとくわ anond:20200203232919 しゃーねーから釣られてやるけどよ 増田は「革がつらい」とか言っちゃうファッションに対する意識が低い人間、つまり俺みたいな人間のこと何もわかってない 俺は毎日スーツと革の営業職だけど、俺の革いくらだと思う? 1980円だぞ このクラスのは新品のときは最悪だがすぐフニャフニャになるので履き心地は悪くない 通気性悪いスリッパみたいな履き心地 もちろん耐久性も低いが半年は余裕で持つし(今のはそろそろ一年になる)、金額が金額だからメンテも月に1回墨ベタベタ塗る程度(1分で終わる)なのでほぼメンテフリー だめになったら捨てればいい そこで「安物買いの銭失い」と言ってる増田に問題だが 十万のをメンテしながら十年履くのと 半年

    ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/21
    価値観の問題だからいいんじゃない?クソショボザコ貧乏な恰好と言われても仕方がないし、クソショボザコファッションマウンティングうんこ野郎って罵るのも自由
  • 小泉氏「反省伝わらぬことを反省」 複雑釈明も謝罪拒否:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小泉氏「反省伝わらぬことを反省」 複雑釈明も謝罪拒否:朝日新聞デジタル
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/20
    エニグマとして使えるのでは?
  • 三流国家の首都に暮らすことについて|デビット・ライス

    私が京都から東京に引っ越してきたのは、2017年の10月だ。つい最近に引っ越してきたという感覚が未だに消えないが、実際にはすでに2年と数ヶ月経過している。引っ越したのは28歳の頃で、それまでの28年間はずっと京都で生活してきた。 引っ越したきっかけは就職である。24歳の時に修士を卒業した私はそのまましばらく京都でフリーターをしていたのだが、意を決してフルタイムの仕事を目指したときに、東京に移ることにしたのである。京都を出たことにはいくつかの理由がある。まず、実家で家族と暮らすことがあまりに気詰まりになっていて、フルタイムで働くことで家賃が支払えるようになるなら家を出たいということがあった。また、京都という街自体にもあまりに長い間住んでおり、行けるところにはどこにも行き尽くしていたので、閉塞感を感じていた。 移る先を東京に選んだ理由もいくつか存在するが、まずは「仕事の選択肢が多い」という現実

    三流国家の首都に暮らすことについて|デビット・ライス
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/20
    この文章だけ読んだ感想と、この筆者のほかのテキストを読んだ後では感想が異なる。(以降書き直し)アメリカ国籍なのに日本で生まれて日本で育った、両親は2人とも大学教授、等々。書評のアウトプット量も驚いた
  • 革靴の沼にハマりつつあるハードウェアエンジニアの備忘録

    最近、増田で革が盛り上がっててとっても嬉しい! https://anond.hatelabo.jp/20200203232919 https://anond.hatelabo.jp/20200218234717 お金の掛かる趣味なので、友人には公言できないからね。値段を言うと確実に引かれてしまうよ。いい機会なので、一介のエンジニアがエドワードグリーン(EDWARD GREEN)のMTO(Make to Order:個別受注生産)に手を出し始めるまでの革遍歴についてまとめてみようと思う。ちなみにグリーンのMTOは、日でオーダーすると25万円くらいの高級品。これを連発することになるだなんて誰が予想できただろう? のデビュー初めて買ったはトリッカーズ(Trickerʼs)のBOURTON(バートン)だった。ちなみに “” って言葉はバズワードなので定義はないんだ。自分は

    革靴の沼にハマりつつあるハードウェアエンジニアの備忘録
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/20
    EDWARD GREENもそうだけど、ノーザンプトン辺りの革靴、総じて靴底がどちゃしこ美しくて惚れるよね。すり減る靴底を何故そこまで美しく仕上げるんだ?って思う。
  • 歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう

    完全にウォークマン世代なので、聴きながら歩くのが当たり前。 音楽聴かないでいる人は一体何を考えながら歩いているんだろう。 純粋に興味がある。 手持ち無沙汰じゃないのかな。

    歩く時音楽聴かない人って何を考えてるんだろう
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/20
    ただ歩いていると辛いので、買いもしない宝くじ6億円に突然当たった時のシミュレーションをしながら歩いています
  • 〝出版不況〟は終わった? いよいよ明確になった市場構造の変化 - The Bunka News デジタル

    雑誌販売部数は55年前の水準に 出版科学研究所によると2019年1~12月の出版販売額は前年比0・2%増の成長になった。書籍・雑誌はマイナスだが、電子出版の伸びが全体を押し上げた形だ。一方で大手出版社3社の業績は、下がり続けてきた広告売り上げがプラスに反転し、デジタルと広告の増収で各社増収増益となった。市場構造の変化への対応が各事業者の今後を分ける局面に入ったことを印象づけている。 【星野渉】 書籍と雑誌の市場は相変わらずマイナスが続いている。特に雑誌は縮小がとまらず、販売部数は10億冊を下回り9億7554万冊になった。これは前回の東京オリンピックの翌年1965年以来、実に55年前の水準である。とりわけ週刊誌の落ち込みは大きく、販売金額が1000億円を割り込んだ。(2019年出版市場 紙・電子の合計は1兆5432億円、前年比0・2%増) 出版科研の統計がある1950年から68年間の推移をグ

    〝出版不況〟は終わった? いよいよ明確になった市場構造の変化 - The Bunka News デジタル
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/19
    3大出版社は集英社の利益スゲェェェェだけど、他の2社に比べて不動産収益が無いから、とにかく集英社は出版で稼がないとねぇ
  • 北欧ムカつく(追記)

    俺は蒸し暑い日に胴長短足顔ブサイクの黄色人種として生まれ、「精神論に囚われてばっかり」で「古臭い価値観が蔓延し」、「ジェンダーギャップがひどくて女にとって地獄」の社会で育った結果そういう価値観を内面化しちゃったわけだ あと「教育システムが時代遅れ」だから全然批判的思考ができないし、意見を発信するのも苦手、精神的に未熟 GDPなんかは全体的に落ち目で、自殺率も高くて幸福度も低いし、労働生産性も先進国とはいえないような数値 それに比べてノルウェーとかフィンランドに生まれた奴らは全然ちがう 高身長白人(個人差があるとはいえ)だし、素敵で先進的な教育システムのなかで育ってるからバリバリクリエイティブな意見が出せて、ジェンダー平等の概念を幼少期から学んでるんでポリティカルにコレクトな行動を心から取れる 俺が後天的に学んで内心ムカつきながら表面上だけ取り繕うのとは違う そういう恵まれた環境に生まれ

    北欧ムカつく(追記)
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/19
    あんな夏と冬で日照時間が極端に異なる土地にぜttttttttったいに生まれたくもないし住みたくない
  • 除睾のススメ

    除睾とはタマタマを取り除く手術である。除睾して10年経ったので経過を述べたいと思う。結論から言うととても快適だ。 手術は部分麻酔で15分ほどで終わる。特に痛くはない。 日帰り手術でできる。翌日から普通に仕事が可能。 ただし優生保護法違反になるので何か理由をつけないと手術してもらえない。 私の場合はGIDだということにして手術してもらった。当のところはGIDかもしれないしそうではないかもしれない。ただタマタマがついていることが子供の頃からとても嫌だった。 除睾による効果は、 性欲が弱くなった。なお脳が覚えてしまっているのかゼロにはならないのでたまには欲しくなることはある。ただし自分から女性にがっついたり、モテようとすることがほとんどなくなる程度には弱くなったのでとても気が楽である。 肌や髪質がとてもしなやかになった。男性ホルモンは生物にとって毒物だという話を聞いたことがあるが、それを実感す

    除睾のススメ
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/18
    “体力は無くなった。とても疲れやすい” いやー、この時点でおとこわりだわ
  • 東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京マラソン財団は17日、感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎の影響を考え、今年の東京マラソン(3月1日)について、一般参加者の出場は取りやめ、エリート選手のみで実施すると発表した。男子は東京五輪選考会を兼ねている。 【写真】雨に濡れながら完走した美人アナ 同期の女子アナに迎えられ… 規約に基づき、参加料、チャリティ寄付金は返金しない。特例として来年大会の出走権を与えるが、来年エントリーする場合は別途参加料が必要となる。東京マラソンの参加料は国内が1万6200円、海外が1万8200円。 大会のエントリー規約では「積雪、大雨による増水、強風による建物等の損壊の発生、落雷や竜巻、コース周辺の建物から火災発生等によりコースが通行不能になった結果の中止の場合、関係当局より中止要請を受けた場合、日国内における地震による中止の場合、Jアラート発令による中止の場合(戦争・テロを除く)は、参加料の

    東京マラソン 一般参加中止を正式発表 参加料返金せず 来年出走権特例も別途参加料(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/18
    東京マラソンって、抽選にかかわらず10万円以上の寄付で必ず参加できる「チャリティー枠」ってのがあるんだけど、さっき規約見たらこのチャリティーも返金しないってさ。お気の毒だけど仕方がない
  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/14
    長いの知ってるから、確認のために半分ほどスクロールを進めたところで文章をサッと眺めて「あ、ちゃんとよくわからない物語とともにレビューしてるな」と確認し、とても安堵した(そしてページを閉じた
  • 髙崎順子さんとひろゆきさんのハフポスト対談コラムを「有毒」だと言う中部大学の玉田敦子教授にお伝えしたいこと

    ハフポストでの、髙崎順子さんとひろゆきさんの対談コラムの炎上が続いている中、後編がUPされました。 これを読み、「前編よりもずっと良い」と言う人もいましたが、わたしは相変わらず前編の何が一体ダメなのか、さっぱりわかりません。だって、ひろゆきさんは質問に対して個人の意見を述べているだけですよね。むしろ、後編はやたら注釈が多く、ハフポスト編集部からもナゾの謝罪文があり、フェミニストの逆鱗に触れないよう、気を遣って慎重に慎重に書かれていて気色悪く感じました。 (よろしければ、わたしの前編ついての感想 と オマケも併せてお読みください) フェミニズムへの思いを専門外の人が気軽に語ると、フェミニストに怒られる。 そしてメディアもそれに忖度する。 これでは、フェミニズムへの理解が深まらないのも当然です。 わたしはフェミニストの一人として、非常に情けなく思います。 怒って批判するにとどまらず、『一般の皆

    髙崎順子さんとひろゆきさんのハフポスト対談コラムを「有毒」だと言う中部大学の玉田敦子教授にお伝えしたいこと
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/13
    “「女子供の話なぞ聞かなくていい」と言って来た、我々フェミニストが敵対して来たはずの家父長と同じ態度では” これ
  • yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"

    非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr

    yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/13
    「香川脳」とか言っちゃダメ!
  • VTuberファンに読んでほしい「VTuberはなぜ終わるか」 | 右や左の旦那様

    この記事は自分なりのお気持ちブログです。 早速題なんですけど、結局VTuberが終わる理由なんて2つですよ。 カネが無いから 魂にどうしようもない事情ができたから で、魂の事情はもう不可抗力だから仕方ない。人間だもの。メンタルの一つや二つ、やられることもあるし、病気なり、人生の転機なり、いろいろある。でも主な部分ってやっぱりカネですよ。 だからつまりね、VTuberはカネがないから終わるんですよ。 じゃあなんでVTuberにカネがないの?っていうとですよ。 ファンがいないから ファンがカネを落とさないから カネを落とすファンの数が少ないから の3つですよ。 当たり前のことしか書いてない。そりゃカネ稼げねぇわな、って思うでしょう。ね。 でも試算してみてくださいよ貴方。 あなたの推しVTuber、カネ、稼げてる? たとえば3人組のVTuberがいて、それを3人のスタッフで運用してたとする。

    VTuberファンに読んでほしい「VTuberはなぜ終わるか」 | 右や左の旦那様
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/12
    2020年2月11日、この日、とあるVtuberが収益化記念配信の約1時間で、スパチャ約1千万円を稼いだという
  • やったぜ。Netflixの自動再生機能がオフれるように

    やったぜ。Netflixの自動再生機能がオフれるように2020.02.10 10:0016,075 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( たもり ) ストレスの少ない視聴体験へ。 Netflixは、予告編を自動再生する機能をオフにできるようになったと発表しました。 この機能は、ユーザーから苦情を何年間も受けてようやく導入されたものです。現在、Netflixのホーム画面では映画テレビ番組の予告編が自動的に再生されてしまいます。例えば、夜中に隣で寝ている人を起こさないようiPadをいじっている時であれば、迷惑この上ないでしょう。それに自動再生された予告編が不愉快なものだった場合、ショックを受けてしまうことも…。最近では、多くのNetflixユーザーが意図せず子の虐待シーンを目撃してしまうケースがありました。 Netflixは、他の多くの企業と同じくユーザーに視聴を続

    やったぜ。Netflixの自動再生機能がオフれるように
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/11
    違う。欲しいのは、エンドロールを縮小して、見たくもないおすすめ動画を表示させない設定。エンドロールが終わるまで大人しくしてろや
  • プロが望遠レンズを使いこなすとこんなにスゴイ写真が出来る「鳥肌が止まらない」「カメラに興味湧いてきた」

    Hisa @Hisa0808 コメント&DMありがとうございます。 使用機材はSony α7rIII G Master 70-200,200-600mmです。

    プロが望遠レンズを使いこなすとこんなにスゴイ写真が出来る「鳥肌が止まらない」「カメラに興味湧いてきた」
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/10
    東京新聞のプロのカメラマンとやらが撮影した、望遠レンズを駆使したアレはどうした?
  • Netflix、自動再生のオン・オフを設定できるように

    Netflixは2月6日(現地時間)、コンテンツを自動再生する機能をユーザーが無効にできるようにしたと発表した。既にヘルプページに方法が掲載されている。 自動再生機能は2つあり、Netflixに同じアカウントでログインしているすべての端末で、視聴中のシリーズ番組の次のエピソードを自動的に再生するものと、予告編を自動再生するものだ。いずれも便利だが、オフにできるようにしてほしいというリクエストが多かったという。 Netflixはこの機能を発表する公式ツイートで「この機能を便利だと思う人もいれば、そうでない人もいる。フィードバックはしっかり聞き届けました」としている。 関連記事 Netflix、予想を上回る増収増益 競合「Disney+」開始の米国の会員数増は鈍化 Netflixの2019年第4四半期の決算は、予想を上回る増収増益だった。世界での有料会員数も31%増の1億605万人と好調。だ

    Netflix、自動再生のオン・オフを設定できるように
    nikkatsu
    nikkatsu 2020/02/07
    【追記】違う、俺が求めているのは、エンドロールを全画面で表示し続けろよって事だったし、エンドロールは小さく縮小されやがった / これでようやくエンドロールを邪魔されずに見続けられるかな?