タグ

2007年11月15日のブックマーク (5件)

  • 株式会社LIXIL-公式サイト

    ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

  • TV放送はイノベーションのジレンマを迎えるか

    2000年〜2003年末 動画1.0 IIJ、JStream、Sony、NEC、各ADSL業者、Real MediaからWindows Mediaへ・・・ブロードバンドの立ち上がりの期待感から動画配信、ストリーミング配信に参入する業者が相次いだ。 当初、家庭用ブロードバンドの期待があったが、なかなか導入されないADSL、FTTH(死語)の状況に動画配信各社は、ビジネス向け動画配信に梶を切る。つまり企業内配信だ。 2002年頃は、動画のIR配信、社内教育などに活路を見いだして、中には倒産する会社もあった。僕も前職で動画配信のCMSを開発していたので、Windows MediaやReal Media、Flash Communication Serverに関しては多少なりとも経験はある方だと思う。 この時代を、勝手ながら動画1.0と称するならば、日の動画1.0の終演は、2003年末に NTT

  • 公開日記 - OpenPNEカスタマイズ外部公開SNS

    このSNSは、OpenPNEの日記に外部公開オプションを追加するモジュールのテストサイトです。外部公開モジュールを利用することにより、ユーザーがSNSの外に日記を公開することができるようになります。ちなみにこのログイン画面は簡易作成したもので、パッケージには含まれません。 公開日記のページを見る。 ダウンロードは以下からできます。 OpenDiary0.0.3.tar.gz OpenDiary0.0.3.zip 中身はOpenPNE2.4.x用、2.6.x用、usagi用の3つが入っていますので、README.txtに従い自身の環境に合わせてお使いください。この外部公開日記には以下の機能が搭載されています。 新着公開日記(全体とユーザー別) 月別・日にち別アーカイブ(全体とユーザー別) 日記の詳細 SEOを考え、適切なtitle属性の割り当て RSS(AtomとRSS2.0対応で全体とユ

    nikkoro
    nikkoro 2007/11/15
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

  • Voice 2.0とは何か--そして、それはあなたにとって役立つものなのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 最近のIT業界で流行語を生み出したければ、既知のテクノロジを何か選んでそれに「2.0」という語をつけるだけでよいようだ。Tim O'Reilly氏によって生み出された「Web 2.0」という言葉はその中でも最もよく知られた例である。この言葉は、ウェブをベースとしたいわゆる第2世代のアプリケーションやサービスに関連したものを表している。 こうやって生み出されたWeb 2.0が人気を集めるにつれて、「2.0」というコンセプトを適用したテクノロジ群がIT業界に新たに出現したのは自然な流れだった(数年前に人気を集めた「ネクストジェネレーション」のようなものだ)。そして、従来からある単純な「VoIP」よりもエキサイティングな響きを持つ「Voice

    Voice 2.0とは何か--そして、それはあなたにとって役立つものなのか?