タグ

2009年9月4日のブックマーク (4件)

  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
    niko0228
    niko0228 2009/09/04
    図書館は民主主義の砦であって、単に本が無料で借りれるところではないでのですよ。
  • Flash 10の機能は思っていた以上に実用的かも | ClockMaker Blog

    Flash 10には新しい機能が搭載されていますが(参考)、私は新しいテキストエンジンとダイナミックサウンドの有用性について実は疑っていました。縦組みや段組ができるようになっても使う機会あるのかなぁ、とか、動的サウンドも音を生成できることって面白いのかなぁ、と。 しかし最近になってそれは間違っていると言うことに気づきました。 新しいテキストエンジンの有用性 – ジャギらない 従来のFlashのテキストフィールドではデバイスフォントを使用した場合、移動や拡大・縮小に弱く、カクカクとした表示になってしまう懸念点がありました。次の記事の紹介ではFlash 10のテキストエンジンを使用すると、その問題が解決するというのです。 Fonts in Flex 4 / Flash Player 10 / AIR 1.5 Make Me Happy これは画期的な内容で、ダイナミックテキストを使用しても通常

    Flash 10の機能は思っていた以上に実用的かも | ClockMaker Blog
  • Tutorial_水滴 – イラレラボ illustrator-labo

    先日メールで水滴の表現をというリクエストをいただきました。(ヤマダ様メールありがとうございました!) それでちょっとオブジェクトと格闘していたのですけれど、難しいでスね水滴。 ヤハリ環境光とか水滴自体がくっついてる素材とかに影響されるので、一番手っ取り早いのは「写真をじっくり見て描く」なんてわりとキホン的なところに行き着いたりして。こんな感じでしょうかネ↑ 左が写真、右がオブジェクトを重ねてつくってみたモノです。 それじゃ芸がないので、それらしいグラフィックスタイルをつくってみました。水滴に見えますかどうでしょうカ。 どんなアピアランスになっているかをついでに解説↓ A. ハイライトです。左上からあたる一番強い反射光ですね。 塗りは中心位置0%:#FFFFFF > 外側位置60%:#000000 の円グラデーション。 効果 > パス > パスのオフセット :-6px 不透明度:100% /

  • http://www.designwalker.com/2009/09/shopping-design.html

    http://www.designwalker.com/2009/09/shopping-design.html