2016年10月31日のブックマーク (4件)

  • 新幹線「利用者数最少駅」は、なぜできたのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新幹線「利用者数最少駅」は、なぜできたのか
    nikoli
    nikoli 2016/10/31
    我田引鉄による駅と思ってたけど、実際はその言葉から受けるイメージとは異なる。
  • 火山の熱を利用して焼き上げられるアイスランドの「ボルケーノ・ブレッド」

    北極に近い国・アイスランドには多くの火山があり、国土のあちこちで温泉が湧いています。そんなアイスランドでは、地面から沸く熱湯を使った地熱発電が活発に行われているのですが、民間でもその地熱を利用する生活の知恵があるようです。首都・レイキャビークから1時間ほどの場所にあるロイガルバトンと呼ばれる湖畔の地域では、熱湯が沸く砂に鍋を埋めて料理するという地熱の利用法があります。 Volcano Bread - YouTube アイスランドにある温泉プール。このお湯は地面から沸く温水を利用して温められています。 スコップを手に持つ男性、ヴィクトールさんが湯気のあがるエリアへ。 湖畔の黒い砂場を歩き…… 砂場から湯気が立ち上がる場所へ到着。 砂は多くの水気を含み、ふつふつと湯気が上がっています。これはどうやら温泉の熱湯が沸きだしている場所。 ヴァイキングのようなあごひげを蓄えたヴィクトールさん。「このあ

    火山の熱を利用して焼き上げられるアイスランドの「ボルケーノ・ブレッド」
    nikoli
    nikoli 2016/10/31
    大涌谷の温泉卵も、海外のGIGAZINEみたいなサイトで興味深く取り上げられたりしてるんだろうか。
  • インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 消費より貯蓄優先 - 日本経済新聞

    1990年代後半以降のデフレ下で育ってきた若者の消費がさえない。収入があっても貯蓄にお金を回しがちで、中高年が夢中になった自動車やステレオなど見向きもしない。日銀の物価2%目標のメドがいっこうに立たないのは、そんな「ゆとり世代」の冷めた物価観や消費行動が一因かもしれない。記者は1993年生まれの23歳。バブル経済もインフレも経験したことがない。物心ついたころには街中に100円ショップが立ち並び

    インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 消費より貯蓄優先 - 日本経済新聞
    nikoli
    nikoli 2016/10/31
    オリンピックはコンパクトに、競技場に金をかけるのはもったいない、となるメンタリティが国全体を覆ってるから、若者消費に熱を帯びさせるなんて無理だろう。
  • 「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え:IIJmio meeting 13(1/3 ページ) 特定のアプリやサービスを使ったときのデータ通信量をカウントしない「ゼロ・レーティング」(「カウントフリー」「ノーカウント」などとも呼ばれる)を採用するMVNOが増えている。例えば、「LINEモバイル」はLINEの通話とトークが使い放題になる「LINEフリープラン」と、それに加えTwitterとFacebookも使い放題になる「コミュニケーションフリープラン」を提供している。また、FREETELのiPhone向け料金プランはApp Storeでアプリをダウンロードする際のパケット料金が無料になる。 無料化対象になるサービスを利用するユーザーにとってはメリットだが、ゼロ・レーティングには「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」の面から問題があるとする意見もある。

    「悪ではないが、検討すべき課題がある」――IIJのゼロ・レーティングに対する考え
    nikoli
    nikoli 2016/10/31
    「通信の秘密」や「ネットワークの中立性」はサービス提供者でもわかってない人が少なくない。無視したサービスが登場すると非難の声ばかりあがるので正しい認識とは何かがなかなか普及しない印象。