nikonosukeyのブックマーク (1,621)

  • 【沖縄】アメリカンヴィレッジ&沖縄お土産 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 沖縄旅行編もラストになります。 前回も訪問し、楽しかった美浜アメリカンヴィレッジに向かいます。 アメリカらしい風景のお店が集まった場所で、ヴィレッジというかもうタウンな感じで規模も大きいです。 www.okinawa-americanvillage.com ↓前回はコチラ↓ ryousankunchan.hatenablog.com 雨リカンヴィレッジ フォトスポット沢山あります ブルーシールをべたい ポケモンいます お土産 お土産話 おわりに www.youtube.com 雨リカンヴィレッジ 残念ながら雨に降られ、向かう車中でも全員で「神様お願いです!あと数時間だけは雨を降らさないでください!」と唱えながら向かいましたが、神様も都合の良い時だけ願われても雨は止める訳にはいかないようでした。 雨でも行ける良さげなところを脳内でサーチしましたが、アメリカンヴィレッジなら屋内でも

    【沖縄】アメリカンヴィレッジ&沖縄お土産 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2025/03/06
    いやー、楽しそうですねぇ!!  めんべいの沖縄版があるんですねぇ。どんな味なんでしょう??気になりますー
  • 【絵】6歳の娘の作品を紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 娘の雪ちゃんは絵を描く療育で色々と絵を描いてきました。 彼女が6歳の時に描いた作品をご紹介させていただきます。 とんぼ すずめ あじさい 花火 ヒマワリ さかな にわとり いちょう あとがき とんぼ すずめ あじさい 花火 ヒマワリ さかな にわとり いちょう あとがき 人は絵は上手く描けないから嫌いだと言い張りますが、どれも良い味が出てます。 いちょうは物の葉っぱを見ながらかいてましたが、背景の水玉模様も相まって個人的にお気に入りです。 雪ちゃん(6歳)の作品集でした! ではまた! 今週のお題「うるおい」

    【絵】6歳の娘の作品を紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/06
    いやー!ゆきくんに続き雪ちゃんの絵もダイナミックかつ鮮やかで素晴らしいです!すずめ、ひまわり、いちょう…生き生きとしてすごく魅力的。 ぜひまた紹介してください。(╹◡╹)♡
  • 肉肉肉肉肉肉チャーハン チャーハンは迷いが多い - 真っ当な料理ブログ

    言うほど肉肉してません 豚肉チャーハン作ります 材料 豚肉 卵 ネギ 塩コショウ 醤油 ご飯 ごま油 全ての分量はべたいだけ、迷います。 フライパンでべやすく切った豚肉炒めていきます ネギを先に入れるか、後に入れるか迷うところです。 ニンニクは苦手なので入れません 卵とご飯好きなだけ入れます 卵はといて入れるのか、丸っと入れるのか迷うところです。 迷いながらもしっかり炒めます チャーハンの味付けも色々あって迷いますね 塩コショウ、醤油 醤油は焦がし気味がいいのか、後入れ醤油味がいいのか。 鶏ガラスープなど入れるのか、塩コショウだけでいいのか ご飯はパラパラなのか、しっとりなのか ●肉肉肉肉肉肉チャーハン ●豆腐ともやしの味噌汁 チャーハンって悩ましい

    肉肉肉肉肉肉チャーハン チャーハンは迷いが多い - 真っ当な料理ブログ
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/03
    にくにくにくにく…がっつりチャーハン!ボリューミーです。 パラパラかしっとりか……ほんとうに悩ましいですよねー。
  • アスパラの豚肉巻かない - 真っ当な料理ブログ

    アスパラの豚肉巻かない作っていきます 生姜焼き用と書いていたお肉、棒状に切っておきます。 アスパラと生姜もべやすく切りまして、フライパンで炒めていきます アスパラゴリってますね 豚肉の色が変わったら甘めのお醤油と味醂を入れて、しっかり炒めたら完成です 豆腐のきのこあんかけ お鍋にお好みきのこしめじと水300ml、醤油大さじ2と味醂大さじ1.5くらい入れて煮ていきます しっかり煮えたら、溶き卵と水溶き片栗粉入れます 仕上げにネギ入れてもよろしいですね。 きゅうりの和え物 手前、とてもボケてます 一口サイズに切ったきゅうりにごま油、砂糖、醤油麹合わせてしばらく置いておくだけです 盛り付けたらば ●アスパラの豚肉巻かない ●豆腐のきのこあんかけ レンジで温めた豆腐にかけます ●きゅうりの和え物 生姜焼きだろうか

    アスパラの豚肉巻かない - 真っ当な料理ブログ
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/03
    アスパラの豚肉巻かない、良いですねぇ。 ピーマンの肉詰めない も ぜひ〜。(๑>◡<๑)v
  • 通りすがりの ” 〇 ” に「ず」は…ひとくちサイズの絶品「ずんだ餅」 - 甘味オヤジの徒然ブログ

    甘味オヤジです。 久しぶりに、地元駅NewDaysの 店先に、目が止まっちゃいました。 「名物銘菓 期間限定 発売中」の のぼり旗 その傍らに、何やら緑色の物が… 吸い寄せられる様に近づくと “ 〇 "  に「ず」? 更に覗き込むと 「仙台ひとくちずんだ」 じゃあぁ~りませんか! 仙台土産は「萩の月」だけじゃ無い んです。 この「喜久水庵」さんの「ずんだ」 シリーズは、仙台駅でも人気のお土産 なんですよね。 「喜久水庵」さんの過去記事ですが ↓↓ kanmioyaji.hatenablog.com POPには「期間限定」で更に 「数量限定」って書いてあります。 迷うことなくお買い上げです。 これです 手に取るまでは「ずんだ」イメージ の緑色の包装としか見えていません でしたが、こんな可愛い「巾着」と も「風呂敷包み」とも見える袋入り でした。 袋の中は こんな感じの中箱が... 何か書

    通りすがりの ” 〇 ” に「ず」は…ひとくちサイズの絶品「ずんだ餅」 - 甘味オヤジの徒然ブログ
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/02
    あぁ!もうコレ美味しいヤツ。ずんだまんじゅうは大好きなので きっとコレも大好物だと思います。 いゃ〜、良いなあ。
  • 【絵】4歳の息子の作品を紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 4歳のユキ君は絵を描く療育の習い事に行ってまして、4歳になってから描いた作品を紹介します。 ふく ぶどう かんらんしゃ さかな ぶどう(手形ver) うさぎ うみ なんかわすれた き さかな(立体ver) きりん あとがき ふく ぶどう かんらんしゃ さかな ぶどう(手形ver) うさぎ うみ なんかわすれた き さかな(立体ver) きりん あとがき 服とか立体の魚なんかは先生の助けあって出来上がっております〜 「なんかわすれた」に関しては人も結構前に描いて何を描いたのかわからなくなってしまったようです。 個人的にはきりんの顔がツボですね。なんかカワイイ。 ユキ君(4歳)の作品集は以上です! ではまた! 今週のお題「うるおい」

    【絵】4歳の息子の作品を紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/02
    うわー!良いですねぇ。ダイナミック!!色彩豊かで目に鮮やか!! ふく、ぶどう 圧巻です!!中でもキリン!!構図・表情 もう!素晴らしいです〜。  ✌︎('ω')✌︎
  • 【ネコは初めからネコ】ってなんのこっちゃねん? そもそも初めからの初めっていつのこと? - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

    < イヌ系 ネコ系 ネズミ系 鳥系 爬虫類系 人間と一緒に暮らしている動物たちはみんなともだち > 居酒屋トークの流れの中で、 「カメだって、ちゃんと飼い主を認識してるよ」 って言いだした吞み友だちがいて、みんな疑わしい顔で「ふううん」っていう反応。 カメを見る機会ってそんなにないですけど、池の中の石の上で首をみょ~んって伸ばして、日向ぼっこしている、あの顔つきを思い浮かべる限り、人とコミュニケーションがとれる生きものとは思えませんねえ。 誰もホンキにしてない空気を感じたのか、 「じゃ、見せてやるから、オレんち行こう!」 「今?」 「今だよ、今。すぐそこだから。大将、すぐ戻ってくるから」 ってことで、そいつの家にその場の呑み仲間3人が、面倒くさそうに付いて行きました。 マンションの7階。玄関の箱の上に中くらいの水槽があって、なるほどカメが1匹、じっとしてます。 オヤジたちがワイワイ入って

    【ネコは初めからネコ】ってなんのこっちゃねん? そもそも初めからの初めっていつのこと? - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/11/01
    ネズミを獲るのがネコ、ヘビを獲るのがヘコ 鳥を獲るのがトコ…なんて昔 耳にしたことがあります。たぶん俗説なんでしょうが、子どもの頃はなんだか納得してました!。(^_^;) …虫を獲るならムコ?ですかねぇ。
  • 心温まる味わい ❙ じゃがいもとチーズの絶妙なマッチ#ペルー - Machape.blog

    Machape.blog ペルー料理には多くのじゃがいもを使った料理があり、その中でもPastel de Papas(パステル・デ・パパ)が存在します。 薄切りにしたじゃがいもを層に重ね、クリーミーなソースとチーズ、その他の具材を加えて焼き上げるシンプルでリッチな料理です。 じゃがいものほくほく感とソースの濃厚さが絶妙にマッチし、一口べると心が温まるような味わいです。 この料理は、おいしい層を重ねたグラタンのようなもので、家族や友人との集まりにぴったりの一品です。 レシピ ≪ 材 料 ≫ ・じゃがいも(薄切り)6-8個 ・卵 6個 ・エバミルク1カップ ・バター 大さじ2 ・パルメザンチーズ200g ・フレッシュチーズ5-6枚 ・小麦粉 適量 ・塩 少々 ・味の素少々 ・アニス小さじ1 ・オリーブオイル適量 作り方 ① じゃがいもの準備 じゃがいもを薄切りにし、塩水で軽く茹でておきます。

    心温まる味わい ❙ じゃがいもとチーズの絶妙なマッチ#ペルー - Machape.blog
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/27
    いや、これは美味しそうですねぇ。 家にある材料総動員で作ってみたいです!
  • 自家製ゆず胡椒 - ほんの少し

    青柚子が出回る僅かな期間に作ります。 自家製の調味料の中でも柚子胡椒はいちばん気に入っているものです 青柚子は外側だけをおろしで削ります 韓国青唐辛子(中辛)はヘタを落として半分にカットして種を除きます。調理手袋、メガネ、マスクをして作業します。フードプロセッサーでみじん切りに。 青柚子の皮30g、青唐辛子(中辛)75g、塩5g、柚子果汁1個分をすり鉢で、さらに合わせました。 よく見る基は青柚子、青唐辛子が1対1、その合わせた分量の2割の塩なのですが、今回も辛味が控えめな中辛なので青唐辛子は多め、塩分は味を見ながら控えめにしました 数日間寝かせるとピリピリも少し落ちつきます。フレッシュなうちに小さじ1程度ずつラップに包んで冷凍します。お鍋や焼き物、ポテサラなどに活躍します 浦サワラの柚子胡椒焼き 柚子胡椒、味噌、味醂、オリーブ油を合わせたタレを、表面に。柚子胡椒の風味が全体に広がる上品な

    自家製ゆず胡椒 - ほんの少し
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/22
    手作りの柚子胡椒!!すごいなあ。お家で作れちゃうんですね。 フレッシュな柚子胡椒、美味しそうです。
  • ちゃんと食べてますか? 何はともあれ 1人の人間として充実した気持ちでいるための【やる気メシ】 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

    < 知らずしらずに日々降りかかってくるストレスにつぶされないための「腹づもり」が大事でしょ > 天災。 昔からってことなんですけど、日は天災に見舞われ続けてきていますよね。 温暖化の影響らしいんですけど、台風はこれからもどんどん狂暴化して、その被害はさらに甚大なものになっていくって予想されています。 台風の狂暴化。 天気図の風の矢印が、あっという間に飛んできて突き刺さるようになる。 あらゆるものに突き刺さる。誰も逃れられない。 矢の色が赤くなるほど速く飛んでくるらしい。 風速70メートルとか、そりゃトラックもひっくり返りますよねえ。 台風情報の発信の仕方を早くするように工夫しようっていう動きはあるみたいですけど、台風って人知を超えるモノ、なのであります。どんだけ備えたとしても、って感じがぬぐえません。 暴風の直接被害もそうですし、河川の決壊、土砂崩れ。自然には敵いませんです。 自衛隊員の

    ちゃんと食べてますか? 何はともあれ 1人の人間として充実した気持ちでいるための【やる気メシ】 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/21
    スイスチャード、カラフルな葉野菜ですね。小松菜みたいな見た目。癖がなくて食べやすいー。赤や黄色やオレンジの茎に緑の葉っぱ。不思議な野菜です。
  • 茨城メロン菓子シリーズを堪能! - うめじろうのええじゃないか!

    記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 日のうめじろうの「スイーツザムライ」のコーナーは 茨城土産にどうだっぺ? 茨城メロン菓子シリーズです~(^^)笑 水戸駅の駅ビルに「エクセルみなみ」っていうショッピングモールが入ってるんですけどね、 そこのお土産屋さんで売っていた茨城のメロンなお菓子、スイーツです(^^) バラでカゴに入れて「これお願いすます~!」ってレジに持って行ったら・・ 隣のテナントのレジでした・・・(*´Д`)ダッフンダ 「あ・・これはそちらのお店のレジで・・・」 って・・(;´Д`)恥ずかしィっ!!笑 ごめんね、ごめんねえ~~ まずは「メロどら」230円からいただきましょう~ メロドラマじゃないよ(*ノωノ)(←言わんと気が済まないお年頃・・・) んんん~(#^^#)どら焼きはこの「合わせ」の部分がイイ

    茨城メロン菓子シリーズを堪能! - うめじろうのええじゃないか!
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/21
    亀じるし、春になるとよく草餅を買ってました。香りもよくて美味し〜。納豆せんべいも好きです。思った以上に美味しい。メロンのどら焼き、美味しそうですね。
  • 【こども小ネタ】『SDGs』他2話 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    SDGs 最近7歳の娘、雪ちゃんはSDGsに興味津々。 ある時お風呂に入った時に何かしてました。 そういえば最近シャンプーが無くなりかけていました。 後から入り、シャンプーを使おうとすると7割くらい中身が入っています。 ポンプを押してみると、思った通り! シャバシャバとほぼ水が出てきます。 雪「ほら、SDGsやで。」 私「ほぼ水やんかこれ!」 雪「いやでも何回も出したら使えるから。」 私「それってSDGsなん? 20回出しても泡立たへんよこれ。 水入れすぎや〜」 とにかくこのSDGsだけはやめてほしいと思った父でした。 難しいね。SDGs。 ラスト ちょっと前に私の父の実家に行きました。 その前日、雪ちゃんがそのおじいちゃんに筆ペンで一生懸命手紙を書いてました。 おじいちゃんだけでなく他の親戚たちへの手紙を誰に言われるでもなく書いてました。 着いて真っ先に、手紙をおじいちゃんに渡してました

    【こども小ネタ】『SDGs』他2話 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/20
    最後のおじいちゃん・・嬉しい言葉ですねぇ。ほんとうに おじいちゃん、責任重大です!(* ´艸`)
  • 久しぶりの日本 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 またまたかなりご無沙汰の投稿になってしまいました💦 日の一時帰国からか〜な〜り経っていますが(笑)、 帰国時に感じたことを綴っていきたいと思います! 出典:momo105によるphotoACからの画像 普段は1年〜2年に一度は帰国しており 4年以上帰らなかったことはないので 正直不安でした。 みんなと話が合うかな… 自分だけ浮いてないかな… 実家周辺もガラッと変わっちゃったかな… など。 いつも帰国するたびに両親が 歳をとったなぁと感じていました。 会えるのは嬉しいですが、寂しさもあり、 複雑な気持ちになります。 今回は4年以上も会っていなかったので いつも以上にそう感じるのだろうと覚悟を していましたが、意外とあまり変わっておらず 少しホッとしました。 …今回帰国して感じたこと… 支払い マスクをしている人が多い 女性のファッショ

    久しぶりの日本 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/10
    エモさん、お久しぶりです。 日本に住んでいても何年かぶりに東京にでたりすると変わっていてびっくりします。駅や街がガラっと変わっていて迷子になりそうでした〜。(T ^ T)
  • 故郷と鬼まんじゅう - ほんの少し

    今回は鳴門金時を使って、東海地方ではお馴染みの鬼まんじゅう作り 【鳴門金時200g、薄力粉80g、米粉20g、きび糖60g、重曹小さじ半、水35ml】 薄力粉、米粉、重曹はふるっておき、1センチ角に切ったさつまいもは水にさらしてから、きび糖を振り合わせ10分ほど馴染ませます お芋が砂糖としっとり馴染みましたら粉類、水を加え水分がなくなるようにさっくり合わせます オーブンシートに4等分にしてこんもりのせて、熱々の蒸し器で15分程蒸して完成 蒸しあがり 鬼まんじゅう ゴツゴツした形に、お芋の素朴でやさしい甘さ。蒸しパンとは違い重たくずっしりした感じが、いかにも鬼まんじゅうらしいのです そんな故郷からすだちが3.6キロ届きました(100個くらい?) 種は少なく瑞々しい。昔はお料理屋さんにも使って頂いていたすだちの木、知多半島の温暖な土地柄と、家族が剪定をしてるので状態がいいです 差し上げる分、丸

    故郷と鬼まんじゅう - ほんの少し
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/05
    鬼まんじゅう、いいですねぇ。しばらくぶりに食べたくなっちゃいました。 さつまいも 買ってこよう!(*´꒳`*)
  • 戻り鰹ときぬかづき - ほんの少し

    こちらは宮城県産の戻り鰹(トロがつお)です。近所の魚屋さんにて3.4キロのものをその場で解体して頂き4分の1(背側)を買いました。 バーナーで全体を炙ります バチバチ、脂が滲み出て美味しそう。しばらく冷蔵庫に入れ、落ち着いてから少し厚めにカットしました。 鰹のたたき 芳ばしい風味と、もっちりした赤身、赤身でも脂が程よく広がり上質なステーキのよう。 すだちと自家製ポン酢で頂きました きぬかづき ホクホクに蒸し器で皮ごと蒸して、シンプルにごま塩で。こちらも、もっちりした感、ねばりを楽しみました きくらげたっぷり、卯の花 ごちそうさまでした 朝ラン5キロ 平均ペース6'40" よい一日をお過ごし下さいね

    戻り鰹ときぬかづき - ほんの少し
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/05
    きぬかつぎ、大好きなのですが見かけなくなりました。子どもの頃から大好きだったもの、手に入りにくくなりましたね。寂しい限りです。
  • 【未就学児】文字の書けない息子の学習方法をご紹介します【五十音、書く練習】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 我が家の4歳の息子、ユキ君は成長が遅めで、今は書くことや、あいうえおの理解も難しいです。 そんなユキ君に、文字が読み書きがなんとか出来るようになってくれないか~という思いで我が家でやってるものをご紹介したいと思います。 ごほうびは必要 ウルトラマン「あいうえお」音読 濁点なあに? 線をひくところから ごほうびは15分 ごほうびは必要 ユキ君はスーファミのドンキーコングに激ハマりしており、ちょっと頭の中のジャングルから出てこれない状態になっているのでスーファミを取り上げようかどうかも悩んでいます。 それまでも「あいうえお表」で指を指してこれは何?とかやってたのですが、もう聞かれるのも嫌みたいで「あいうえおやめてよ!」と怒ってしまっていました。 ところがドンキーご褒美システム(15分プレイ可)を設けてから、「勉強したい」と積極的になってくれるので悪くないのではないかとも思っています。

    【未就学児】文字の書けない息子の学習方法をご紹介します【五十音、書く練習】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/10/05
    好きなものから読み書きに入る…家の息子は仮面ライダー図鑑全部にふりがなをふってみたところ 読みたさ!で自然に読めるようになりました。本人のやりたい!って意思が1番なのかも。後は"ご褒美と"ホメ"ですね…
  • 今夜のお酒!宝酒造『発酵蒸留サワー レモン』を飲んでみた! - tomomo13’s diary

    ファイヤーTVスティックが壊れた話を数日前にしました。 大したことは書いていないけど詳細はこのブログで↓ www.tomo-diary.comで、買うか買わないか悩んだ挙句、買わないことに決めました。 スマホでアプリ入れるだけで簡単に操作が出来ることを知ったので。 悩んでいた数日間、損した気分になりました。 今夜のお酒 宝酒造『発酵蒸留サワー レモン』です。 やっと金曜日の夜が来ましたね。 3連休だしワックワクの夜。 取り敢えずお酒です。笑 リンク 『発酵蒸留サワー レモン』はプリン体ゼロ、甘味料ゼロの甘くない飲みごたえの爽やかなレモンチューハイ。 税込み180円。 裏面。 製造者は宝酒造。 原材料は焼酎、スピリッツ、レモン果汁、レモンエキス、糖類など。 栄養成分表示(100ml当たり) エネルギー:25㎉ たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:1.8g 塩相当量:0.05g 開封。

    今夜のお酒!宝酒造『発酵蒸留サワー レモン』を飲んでみた! - tomomo13’s diary
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/09/15
    コレ、気になってました!!
  • 貧血に良い食べ物とは? - 真っ当な料理ブログ

    ChatGPTの回答 赤身の肉: 牛肉や豚肉、鶏肉などはヘム鉄を多く含んでおり、体に吸収されやすい レバー: 特に鶏や豚のレバーは鉄分が非常に豊富。 魚介類: サバ、カツオ、イワシ、アサリなども良い鉄分源。 ほうれん草: 鉄分が多い野菜の代表格。 ひじき: 鉄分とカルシウムが豊富。 大豆製品: 豆腐や納豆、枝豆なども鉄分を含んでいる。 レンズ豆: 鉄分を多く含む豆類。 柑橘類: オレンジやレモン、グレープフルーツなど。 キウイ: ビタミンCが豊富で、鉄分の吸収を助けてくれる。 こういうの見ると、結局バランスよく色々べなさいって答えになりますね。 不思議なことに、私の血は緑色ではございません。 tontun.hatenablog.com 貧血は、治ったと思ったらまた繰り返す 鶏肉、サバはよくべますが、ほうれん草は時期ではない とりあえず手っ取り早くレバーで レバーの処理中は、深いことを考

    貧血に良い食べ物とは? - 真っ当な料理ブログ
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/08/29
    たしかに採血中、じーっと見ますね。息は止めずに深呼吸…。
  • 焼肉欲を満たしたいときは焼き肉のタレ煮を食べる - 真っ当な料理ブログ

    焼肉欲とは 焼肉をべたいという強い欲望 焼肉を欲する気持ちを表す造語 だと言われました。 強い欲望とか言われたら、そこまでではないなと。 欲なくして生きていけない、そんな夜 焼き肉のタレ煮 この辺で作った焼き肉のタレ使っていきます tontun.hatenablog.com 焼肉にいけそうな野菜、玉ねぎに焼き肉のタレかけます 水分の多い野菜が一番下がよいですね 軽く水分が出たら茄子を入れて、蓋をします くたっとなったら、もやしと豚肉 焦げ付きそうならタレ足してください 豚肉が解凍されているかどうかは、もはや覚えてません しっかり火を通して完成です 後はサラダでも作りましょう 茹でたベーコン 握りつぶしたゆで卵 塩もみして洗ったきゅうり 醤油麹を合わせたサラダで 盛り付けたらば ●焼き肉のタレ煮 ●サラダ ●冷やされた豆腐 お肉が降ってくることを願う リンク リンク リンク

    焼肉欲を満たしたいときは焼き肉のタレ煮を食べる - 真っ当な料理ブログ
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/08/29
    タレ煮ですかぁ。うちはよくタレ炒めを作ります。 焼肉のタレ、チャーハンにも唐揚げのもみだれ…色々使えて便利であります!🫡
  • 【こども料理】肉じゃがは7歳の娘の味 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 7歳の娘、雪ちゃんとのクッキング。 今回は雪ちゃん初トライの肉じゃがです。 野菜の下準備 味付けの下処理 火にかけていく 完成 野菜の下準備 まずはジャガイモの皮むきから。 スイスイ、お手のもの〜 一個目むきおわったころ… 雪「これむきにくいからやめとくわ。また切る時やるから言って。」 えええ!お手のものじゃなかったようです。 このボコボコしたジャガイモを剥くの、確かに至難の業なのです。芽も取らないといけないしね。 ということで野菜の皮むきは父に交代し、切るところから再開。 ジャガイモは柔らかいから切りやすいよ〜と言うと、コイツはむきにくいけど切りやすい!と楽しく切ってました。 人参と玉ねぎは父が切りました。 味付けの下処理 計量スプーンとカップを使って調味料の分量も計っていきます。 こちらも何度かチャレンジしてきたので少し慣れが見えました。 火にかけていく 野菜と肉を鍋で炒めま

    【こども料理】肉じゃがは7歳の娘の味 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    nikonosukey
    nikonosukey 2024/08/27
    7歳でオフクロの味を?!!Σ੧(❛□❛✿) いいですねー!雪ちゃん、どんどん料理人になってゆく〜!この先が楽しみです!!