タグ

2011年1月29日のブックマーク (4件)

  • 『Evernote』メモ~文章・画像・音声メモを何でもクリップ|andronavi

  • WindowsXpの共有設定

    あなたのWindowsXP そのまま使って大丈夫? WindowsXPには,Professional / Home Editionとも「ネットワーク・セットアップ・ウイザード」というツールが付いている。これは使い始めのセットアップ時に(再インストール時にも)起動され、ネットワークへの接続設定を手助けしてくれるものである。 これを使えば,ユーザーはウイザードが表示した選択肢を選んでいくだけで,OS( Windows )が自動で必要なデバイスドライバやソフトを組み込んで設定してくれる便利(?)な機能である。 しかし,そこには大きな落とし穴がある。 ウイザードが表示した選択肢の中から「小規模オフィス・ネットワーク」を選んだ場合(上)がその一つ。知らぬ間に,ネットワーク経由で複数のユーザーが利用できる共有フォルダが勝手に設定されてしまうのだ。しかも,読み出し,書き込み,削除といったすべての操作

  • LAN内のパソコンでファイル共有する方法 | 初心者でもわかるパソコン選び

    LAN内のパソコンでファイル共有するとファイルのやり取りができるようになる フォルダごとでも共有ができるようになる これによりパソコンでの作業がしやすくなるし、データのバックアップもしやすくなる ファイル共有を応用していけばプリンタの共有もできるようになるし、データサーバの構築もできるし、異なるOS間でのファイル共有もできるようになる 非常に便利な機能なので覚えておいて損はない 「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」をクリック 「コンピュータ名」タブの「フル コンピュータ名」と「ワークグループ」を確認する 必要ならば「変更」をクリックして名前を変更する LANで複数のパソコンをつないでいる場合などはわかりやすいように名前を変更したほうがいい また、ワークグループはLAN内のパソコンで違ってもフォルダの共有はできるが、同じほうが管理が簡単になる

  • Windows XPで共有フォルダを設定する方法

    Windows XPでは、他のパソコンからもアクセス可能な「共有フォルダ」を作成することができます。 共有フォルダを作成することで、家庭内LANに接続されている全てのパソコンが、フォルダ内のデータ(ファイル)を利用できます。 共有フォルダの設定方法について簡単に説明します。 Windows XPで共有フォルダを公開する設定 Windows XPで他のパソコンからもアクセスできる共有フォルダを作成します。 共有設定は、ドライブ(C:など)単位ではなく、フォルダ単位で行った方が、セキュリティ・運用面で安全です。 可能であれば、既存のフォルダではなく、共有専用の新たなフォルダを作成した方がトラブルが少ないと思います。 共有フォルダを作成する場所は、基的に自由です。 自分で分かりやすい場所に作成しましょう。 フォルダへの共有設定は、以下の手順で行います。 共有設定を行うフォルダを右クリックし、「