タグ

2024年1月4日のブックマーク (10件)

  • FP技能検定受験の勉強記録|あおいし

    FP技能検定(2級・3級)の試験実施団体は、日FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の2種類あります。FP協会・きんざいともに、学科試験は共通なのですが、実技試験の難易度が異なり、私はFP協会で受験しました。 ①購入した参考書色々な出版社の参考書を購入したのですが、一番自分に合っていたのが『日経BP 日経済新聞出版』から発行されている参考書でした。 非常にレイアウトがシンプルで、図解もわかりやすく読みやすかったです。間違いやすいポイントなども要点を押さえていているので、教科書として使用するにはピッタリでした。 ※キャラクターやマンガ形式、カラフルな参考書が苦手な私には合っていました。逆にシンプルなレイアウトが苦手な方には合わないかもしれません。

    FP技能検定受験の勉強記録|あおいし
  • 刃物持った女にギリ勝てる男の装備

    素手は無理だよね 木の枝でいける? 追記anond:20240104191309

    刃物持った女にギリ勝てる男の装備
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    やっぱグレネードランチャーは欲しいよなぁ。
  • 1カ月の断酒が肝臓を救う 世界で広がる「ドライ・ジャニュアリー」

    1カ月にわたってアルコールを断つ「ドライ・ジャニュアリー」や「ソバー・オクトーバー」に参加している多くの人が、睡眠の改善や不安の軽減を実感している。専門家によると、肝臓や腸などの臓器にもいい効果をもたらすという。(PHOTOGRAPH BY VICTORIA JONES, PA IMAGES/GETTY IMAGES) 世界中で毎年何百万人もの人たちが、1カ月間アルコールを飲まずに過ごすことを選択している――「ドライ・ジャニュアリー(断酒の1月)」として始まったこの習慣は、今では「ソバー・オクトーバー(しらふの10月)」のような同様の取り組みへと拡大している。自身の飲酒習慣に関心を持ち、あえて飲まない「ソバーキュリアス」というライフスタイルを選ぶ人の数はどうやら、着々と増えつつあるようだ。 英国では、成人の7人に1人が2023年のドライ・ジャニュアリーに参加する計画を立てていた。また米国で

    1カ月の断酒が肝臓を救う 世界で広がる「ドライ・ジャニュアリー」
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    オフ会で話してたことがキッカケで飲む量を週1くらいにしたら太りにくくなったからダイエット最初の一歩には良い。缶ビール1本で150キロカロリーくらいになるし。
  • ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う

    年始でずっとそのことを考えている。 もし災害が起きたら一緒には逃げられないかも避難所で拒否されるかもということも、飛行機では手荷物扱いだからいざというときは諦めないといけないということも、知っていたしわかってはいたけど改めて実感として苦しいし怖い。 幸いにも今の所飛行機で移動するような用事はないし、転勤がある仕事でもないから飛行機で犬と移動しなくてはならないという事態にはならないとは思う。 でも災害はわからない。海の近くに住んではいないが、家の近くが震源の大地震が来たりしたら。そのとき家に誰もいなければ犬の為に戻れはしないだろうし、居ても一緒には逃げられないかもしれない。うちはの希望で犬を飼うことになって、子供も犬が大好きだ。いざというとき子供やは犬の為に危険の中家に戻りたい、犬が一緒でなければ逃げたくないと言うかもしれない。そのとき自分は止める諌める側の立場でいなくてはならないな、と

    ペットを諦める覚悟が必要なんだなと思う
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    こち亀の持ち出した神輿を陸橋からショートカットして運んでる最中、対面に列車が来て「自分の命が大事だろ!」つって豚平と珍吉引っ張って神輿諦めて河に飛び込んだ少年時代の両さん思い出した。
  • マクロで見れば、日本は間違いなく好景気なんだけど、アンケートを取ると8割が日本は不況と答える。でもボーナスは過去最高だし、新入社員の初任給も過去最高。非正規雇用の賃金も正規を上回る上昇率。失業率は先進国でダントツ低く、過去最低を更新。それでも日本人は日本は不況と答える

    指南役 @cynanyc 一応、メディアプランナーやってる指南役です。 、雑誌、テレビ映画、広告、IT、ホイチョイ……などなど色々な仕事に顔を突っ込んでいます。 とは言え、いたってフツーな人間です。座右の銘は「あしたの普通」。 指南役 @cynanyc マクロで見れば、日は間違いなく好景気なんだけど、アンケートを取ると8割が日は不況と答える。でもボーナスは過去最高だし、新入社員の初任給も過去最高。非正規雇用の賃金も正規を上回る上昇率。失業率は先進国でダントツ低く、過去最低を更新。それでも日人は日は不況と答える… twitter.com/yoichitakita/s… 2023-12-29 15:26:51

    マクロで見れば、日本は間違いなく好景気なんだけど、アンケートを取ると8割が日本は不況と答える。でもボーナスは過去最高だし、新入社員の初任給も過去最高。非正規雇用の賃金も正規を上回る上昇率。失業率は先進国でダントツ低く、過去最低を更新。それでも日本人は日本は不況と答える
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    この指南役って人のホーム覗いてツイート見てったらまさにコンサル系の職種が言いそうな煽るだけの憎悪クリエイターって感じだったから鵜呑みにしても業者の思うツボだぜ。
  • 「できる人」をバカにするのはもうやめよう|青柳美帆子

    インターネットの悪いところの1つとして、「できない人」の声が大きくなるところがある。「要領よくできる人」「コミュニケーションがうまい人」「なんだか楽しそうにしている人」のことを、そうじゃない人が「自分はできないけど」と自虐含みでバカにする。羨ましさが反転して攻撃になる。 たとえば発達障害なら、発達障害ではない人のことを「定型発達」「健常者」などと言い、「定型発達」の生きやすさと発達障害の生きづらさを言い連ね、「定型発達」の人々が非常に無神経であるかのようにまとめる。しかしかなり言いがかり的なものもあるというか、「定型発達、そんなスーパーマンじゃねえから…」と言いたくなるようなこともある。人間、だいたいグラデーションだ。 今日はその手のツイートを目にしてクワーッとなってしまった(リンクは貼らない)。で、クワーッとなったのを抑えるために、オードリー若林正恭の「完全版 社会人大学人見知り学部卒業

    「できる人」をバカにするのはもうやめよう|青柳美帆子
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    最近オードリー若林さんがちょいと叩かれたけど実際は叩いてた方がおかしかったんじゃないかという気にさせられる。人間の生き様ははグラデーション。
  • ガチの親ガチャハズレ一覧

    anond:20240103113249 S級 親に殺される説明不要 A級 親に強く人生を縛られる重度の教育ママとか、重度のスポーツガチ勢とか 選択の余地なし、助けもなし 一部世間からは美談などと思われる始末 A級 重度の虐待これも説明の余地なし 精神も肉体も壊される 努力でどうにもならない A級 子供に金を稼がせる売春、窃盗など どう転んでも歪む よくて親が逮捕、悪くて一生犯罪者 B級 親が病気(特に精神病)まともなコミュニケーションが取れない 発達に大きく影響 B級 文化を何も経験しない社会的前提が養われず、社会性に大きく影響 他人との会話についていけないのは大きなマイナス C級 親の性格が破綻している、毒親子供の性格に大きく影響 行動に大きな制限がかかる、最低限の知識が身につかない C級 極度の貧困行動に制約が付きすぎる、情報が入ってこない、友達が作れない 学校に行けず進路が極端に制

    ガチの親ガチャハズレ一覧
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    実際は親の影響より学校通ったあとの友達ガチャのが影響デカい。
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)

    炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年版)anond:20230103181631 その根拠として昨年に引き続き2023年、炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。 さだまさし1月1日に放送されたNHKの年明け生放送番組「今夜も生でさだまさし」にて 出演者のももクロに「全員子どもを産んで2代目を作ってから引退してほしい」と発言。 1月2日、一部界隈でこの映像が拡散されセクハラであると非難される。 さだ、番組からは反応なし。 成田悠輔イェール大学助教授という肩書きでタレント活動をしている経済学者。 1月11日、過去のメディア出演で「高齢

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年最新版)
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    ちょいと前のこれとはずいぶん反応が違うのでネットイナゴ的なうちら一般人がもうちょい痛い目見たほうがいい気はする。 https://togetter.com/li/2284328
  • みんなの2023年買ってよかったもの教えて

    なんか年始からあんまり明るくないからみんなの去年買ってよかったものの話聞かせてくれよ。 ブログとかわざわざ書くほどじゃなかったけど振り返ってよかったなーってものの話聞きたい。 私は新しく買った洗濯機が良かったよ。 【追記】 もしよかったらこっちも教えてくれたらありがたい anond:20240104125053

    みんなの2023年買ってよかったもの教えて
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    音波振動ハブラシ ポケットドルツ(黒)だなぁ。Amazonなら2800円くらいで買えて単4電池1本で2ヶ月は余裕で持つし万年筆くらいのサイズで携帯しやすいし歯の健康はあれに支えられてるわ。
  • 父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由 「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか

    世界と歴史の変化を意識する 歴史の変化を意識、なんて言うと大仰に聞こえますが、「時代が変化していく途中に自分たちがいることを自覚しよう」ということです。 世界の中に、そして歴史の中に私たちはいます。そして世界はつねに動いています。ですので当然のことながら、これからどう変化していくのか先が読めれば、自分たちがどう行動すべきかもわかってきます。 たとえば私は市長だったとき、まずは地球儀を見るように俯瞰ふかんし、日のほかの地域や世界の国、都市に視野を広げてみました。そうすると、自分たちのまちに必要ないろいろな政策が具体的に見えてきます。 たとえば明石市で実施した無料のおむつ定期便は、滋賀県の東近江市がすでに行っていました。その制度をバージョンアップして、ただ届けるだけでなく、子育て経験のある人を担当者にして、毎回同じ人が届けて話を聞けば、育児をしている人も助かるのではと考え、自分たちの市により

    父は小卒、母は中卒の貧困家庭だった…前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由 「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか
    nikutetu
    nikutetu 2024/01/04
    はてなブックマーカーの星がいっぱいついたブコメ欄の空気に引っ張られて反射で反応してるだけの何の生産性もない言い訳見てるとそれはそれでやる気なくすけどなぁ。