タグ

notepcとinterviewに関するnilabのブックマーク (2)

  • 【INTERVIEW】ソニー『VAIO PCG-C1』ってどんなモノ? 開発担当者に直撃

    ソニー(株)は、小型デジタルカメラを内蔵したA5モバイルノート『VAIO PCG-C1』を3日発表した。これまでのVAIOシリーズと大きく外観の異なる『VAIO PCG-C1』(以下VAIO-C1)は、どのようなコンセプトによって生み出されたのだろうか? ハードウェア面の開発を担当した同社モーバイルプロダクツ部課長の澁谷昇(しぶやのぼる)氏とソフトウェア面の開発を担当したモーバイルプロダクツ部統括係長の末吉隆彦(すえよしたかひこ)氏に、開発の経緯などを伺った。 パソコンらしくないパソコンを作る ----VAIO-C1は、従来のVAIOシリーズとはさまざまな面で異なっていますが、どのような経緯で開発されたものなのですか。 末吉「まず最初に、携帯できて、デジタルカメラを使った遊びができるものにしたいというのがありました。普通のパソコンとは違ったパソコンの新しい楽しみ方、使い方を提案できるような

    nilab
    nilab 2009/01/23
    【INTERVIEW】ソニー『VAIO PCG-C1』ってどんなモノ? 開発担当者に直撃:モーバイルプロダクツ部課長の澁谷昇(しぶやのぼる)氏:ソフトウェア面の開発を担当したモーバイルプロダクツ部統括係長の末吉隆彦(すえよしたかひこ)氏
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ~VAIO type P開発者インタビュー

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ ~VAIO type P開発者インタビュー ソニーはInternational CESにおいて、「VAIO type P」という“ポケットスタイルPC”と呼ばれる、新しい形のPCを発表した。 VAIO type Pの最大の特徴は、16.5mmというフルサイズよりは若干小さなキーピッチながら充分にタッチタイピングが可能なキーボードを備え、1,600×768ドットというまったく新設計の8型ウルトラワイド液晶を採用して、従来のポータブルタイプのUMPCなどにはなかった格的なPCとしての利用が可能になっていることだ。 それを実現したのはソニー自身が“日の開発・製造の英知を集結させた”という、高集積のマザーボード、液晶メーカーに働きかけて新型液晶を作ってもらったこと、超薄型の新機構キーボードなどの数々の要素技術だ。これぞ“

    nilab
    nilab 2009/01/08
    笠原一輝のユビキタス情報局 : こだわったのは薄さ、軽さ、そしてスタミナ ~VAIO type P開発者インタビュー
  • 1