タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

pngとieに関するnilabのブックマーク (2)

  • ウノウラボ Unoh Labs: IE6でアルファチャンネルを含むPNGを表示する

    yamaokaです。 webサイトで背景が透明な画像を使用する場合、画像を透過GIFまたはアルファチャンネルを含むPNGで作成する必要があります。どちらを使用してもかまわないのですが、下図のように背景を指定した場合はPNGの方がきれいにアンチエイリアスがかかります。 透過GIFとアルファチャンネルを含むPNGの比較 posted by (C)フォト蔵 PNGを使いたくなるところですが、Internet Explorer 6(以下IE6)はアルファチャンネルに対応していないので、一工夫する必要があります。IE6でアルファチャンネルを含むPNGを表示するには、IE6のフィルタ機能であるAlphaImageLoaderを使用します。フィルタを使用すると、画像としてではなく要素の背景のように振る舞います。したがって、表示させるにはIE6でアクセスがあった場合のみ以下のような処理を行えばよいことにな

    nilab
    nilab 2007/02/06
    ウノウラボ Unoh Labs: IE6でアルファチャンネルを含むPNGを表示する
  • アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ-とあるWEBクリエイターのblog

    IE6でアルファ画像(透過png)が使えないことにより、コーディングの作業量が大幅に増します。 そこで、IE6で透過pngを扱うjsライブラリを作ってみました。 設定は簡単、head要素内に条件付きコメントを利用してalphafilter.jsで読み込むだけ。 読み込みを高速化させるためdefer属性をの記述を忘れずに行ってください。 <!--[if lte IE 6 ]><script type="text/javascript" defer="defer" src="./alphafilter.js"></script><![endif]--> 透過にしたい画像にclass属性でalphafilterと入れるだけで、なんとIE6でも透過画像の使用が可能になります。 <img src="./sample.png" class="alphafilter" alt="" /> 背景に透過pn

    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ-とあるWEBクリエイターのblog
    nilab
    nilab 2007/02/06
    アルファ画像を扱うalphafilter.jsライブラリ-とあるWEBクリエイターのblog
  • 1