タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

marketingに関するnimaiのブックマーク (4)

  • カルビが無料に 「牛角」が100万皿分の無料チケット配布 - MSN産経ニュース

    焼肉チェーン「牛角」を運営するレインズインターナショナルは9日、カルビの無料券を店頭配布するキャンペーン「さあこい!カルビ好き!100万皿カルビ無料キャンペーン」を同日から展開すると発表した。配布期間は28日まで。 「牛角カルビ」「ネギ塩カルビ」「中落ちカルビ」のいずれかが、1人1皿分無料となる。期間中に100万皿分を配布する。 例年、2月の客足が伸び悩むことから、同社史上最大の無料キャンペーンを展開し、来客の増加につなげる狙い。チケットの有効期限は3月16日まで。

    nimai
    nimai 2010/02/09
    何故2月なんだろう...
  • 居酒屋業界の人達が、今回の「ばなな祭り」にヒントが隠されている事に気づいているのかな - 煩悩是道場

    ばなな祭りに乗っかろうかと思っていたのだけれど絶賛締切で多忙を極めているうちに旬を微妙に逃してしまったのでマーケティングな話題として少しだけ書いてみます。言いたい事はタイトルで言い切ってるんですけどね。ネットには「ニーズ」を掴む為の「シーズ」が転がっていると思うのだけれど、その「シーズ」を企業担当者が拾い切れてないだろうなあ、とは感じていて、シーズを拾える装置があると良いのかもしれないなあ、と思った。 自分もそういう店で何度も不機嫌な思いをさせられている。例えば、焼酎のお湯割りに梅干が入っている。あれを2個にしてくれと言っても対応できない店が多い。1個と決まっているのだと言われる。いやだから2個にしてくれというんだから、100円でも200円でも取ればいいじゃないかと言っても、出来ないものは出来ないと。居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような梅干しを一個追加だ

    nimai
    nimai 2009/08/17
    教育コストとのトレードオフなのではないかと思った。実践にコストがかかるマニュアルは要らん、しかし安くする、というのも、おそらく確実な需要があるのだろう。
  • モノを買うのに、理屈なんてない。本当は。:日経ビジネスオンライン

    モノやサービスが売れないのは、景気が悪いからでも、消費マインドが冷え込んでいるからでもない。企業がビジネスモデルとマニュアルが現場を縛って、売り場が、店がつまらなくなっているからだ! ――こう話すのは、新宿駅徒歩15秒、1日1500人が訪れるビア&カフェ「ベルク」の店長、井野朋也さんと、東急ハンズでの15年に及ぶ仕入れ兼販売員の経験をにした和田けんじさん。ふたりの対談は、いかに時間をかけて人を育て、お客さんからの支持を獲得していくかという、「長期熟成ビジネス」の醍醐味へと話が進んでいく。 ※和田けんじさんの日経ビジネスオンライン連載「東急ハンズの秘密 過剰な品揃えビジネスの質」は、こちらから

    モノを買うのに、理屈なんてない。本当は。:日経ビジネスオンライン
  • なんでもかんでもユーザーに聞けばよいってわけじゃない。: DESIGN IT! w/LOVE

    とにかく、なんでもかんでもユーザーに聞けばよいってわけじゃない。市場調査なんて手法に頼りすぎです。 いや、市場調査をすることが悪いのではなく、意志もなく主張もなく仮説もないのに市場調査だけやったってダメだろうと思うのです。 日は二週間単位、半年単位で市場に即応していくビジネスは得意である。売上の推移や、顧客のアンケートなどを集めて数字を元に判断し、短期間で開発して「もの」をつくる。 奥山さんは、逆に日は自分たちで率先して未来の種をまいて、それを育てていくビジネスが下手だと書いています。まさにそのとおりだと思います。 ユーザー中心のデザインもよくそこを誤解されています。 ユーザー中心のデザインを誤解している人は、ユーザーの声ならもう十分聞いているよなどといったりします。僕としては、むしろ、こういいたい。だから、ダメなんだって、と。ユーザーの声を聞こうなんて思ってる時点で、デザインする主体

  • 1