タグ

本に関するninamuのブックマーク (39)

  • 『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ

    ニワトリ無くして、人類無し! もし世界からニワトリが消えたなら? きっと各地でパニックが起きるに違いない。鶏肉は牛肉・豚肉などと比べて国際的な生産・消費量が急増しており、とりわけ新興国・途上国での需要がぐんと伸びている。安価で栄養価の高い肉や卵は、多くの庶民の健康を陰で支えてきた。 その膨大な加工品も含めて、人類にとってますます不可欠な材となり、成長する巨大都市のエネルギー源にもなっている。 もし私たちが他の惑星へ移住する時がきたならば、最も重要なタンパク源としてニワトリをまず同行させるだろう。実際、NASAはニワトリが惑星間旅行に耐えられるかどうかの実験をしており、可能と結論づけている。 材だけではない。インフルエンザの世界的流行をい止めるのにも、ニワトリは重要な役割を担っている。インフルエンザワクチンを作る入れ物として、卵が使われているのだ。 「宇宙船よりも複雑な構造」を持つ卵

    『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 - HONZ
  • 凄く頭のいい新高校生に、お勧め本を紹介できて面白くてしょうがなかった(歴史、軍事、民俗学系を中心に) - 見えない道場本舗

    この前の話。 わたしの親しい知人に、この春高校に合格した息子さんがいた 実際の入学した学校を含め、合格したところは有数の進学校で、めちゃくちゃに優秀であることは間違いない。 そして優秀の形にもいろいろあるが、中学時代から学校の勉強以外にもさまざまに興味があり、たとえば 「戦国時代」「城」「近代史」「第二次世界大戦」「独裁政治」「同和問題」「民俗学」などに興味があったという話を、親経由でちょくちょく聞いていた。 たとえば、彼が中学生で思った疑問というのは、 「第二次世界大戦の時やその前に、南米の国が枢軸国側に立っていたらどうなっていたでしょう?」 …自分もそれなりに考えて、意見を親経由で伝えたりしたが、 そういう質問を自分で思いつくセンスはなかなかだと思う。 だからこれまでも、折に触れてちょこちょことをあげたりしていた。 劇画ヒットラー (ちくま文庫) 作者: 水木しげる出版社/メーカー:

    凄く頭のいい新高校生に、お勧め本を紹介できて面白くてしょうがなかった(歴史、軍事、民俗学系を中心に) - 見えない道場本舗
  • 岩波書店

    岩波書店公式サイト

    岩波書店
  • アレクシエーヴィチの本の販売について - 群像社

    スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチが今年のノーベル文学賞を受賞して以降、小社で刊行しておりますアレクシエーヴィチのに多くのご注文、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。小社刊のアレクシエーヴィチの『ボタン穴から見た戦争』(三浦みどり訳)、『死に魅入られた人びと』(松妙子訳)、『戦争は女の顔をしていない』(三浦みどり訳)〔刊行順〕は、著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められないという通達を受けました。そのため現在、小社で保有している在庫がなくなり次第、販売を終了することになります。 これまで書店のみなさま、読者のみなさまから多くのお電話、ファックスをいただきながら、小社のひとつしかない電話回線がほぼ常時ふさがってしまい、返信も回答もままならず、大変失礼な対応になっておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

  • どんな事件もププッと解決する「おしりたんてい」が面白いのです☆ - バンビのあくび

    どんな事件もププッと解決してしまう「おしりたんてい」をご存知ですか? 今月、「おしりたんてい」の 最新作「むらさきふじんの あんごうじけん」が発売されました。私は娘にねだられ、早速購入しましたー。あいかわらず、面白かったです! 「おしりたんてい」シリーズはすでに4冊発売されていますが、今までは大判絵サイズだったのに、今回は児童書サイズでの発売でした。 大きさはこれぐらい違います。 ポプラ社によると「むらさきふじんのあんごうじけん」は小学校低学年向けの読み物シリーズとして刊行されたようです。今後は絵と読み物シリーズと分けて発売されていくのでしょうかね。いずれにしても楽しみです。 で、「おしりたんてい」がどういったかと言いますと、ストーリーの中に暗号や迷路、間違い探し、探し絵などが色々ごちゃごゃ美味しい感じに混ぜられてちゃっているなのです。最後に、ププッと事件を解決するのも水戸黄門的お

    どんな事件もププッと解決する「おしりたんてい」が面白いのです☆ - バンビのあくび
    ninamu
    ninamu 2015/08/28
  • 四半世紀も作家をやってきて痛感すること

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 四半世紀も作家をやってきて痛感すること。の売れ行きや知名度には、もちろん作品の出来そのものも大事だけど、何よりも重要なファクターは「まず読んでもらうこと」。どんなにいい作品を書いても、手に取ってもらえなければ無意味。 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 ネットで自分の作品のレビューを見ると、たいていの場合、読者の大半が好評価(まれに「つまらなかった」と言う人もいるけど、それは好みだからしかたがない)。だから手に取って読んでいただけさえすれば、楽しんでいただけるという自信はある。 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 @hirorin0015 だから毎回、新刊を出すたびに、装丁のことで編集さんと頭をひねる。書店で手に取ってもらうには、どんなイラスト

    四半世紀も作家をやってきて痛感すること
  • 「豆本」大百科よみがえる ケイブンシャ777巻の紹介本:朝日新聞デジタル

    1970~80年代、少年たちを夢中にさせた豆があった。ケイブンシャの大百科。分厚い文庫サイズのなかに、特撮やアニメやアイドル、様々なホビーなどの情報がみっちり詰まっていた。そんな豆のラインアップを一望できる「よみがえるケイブンシャの大百科」(いそっぷ社)が刊行され、版を重ねている。 筆者は勁… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「豆本」大百科よみがえる ケイブンシャ777巻の紹介本:朝日新聞デジタル
  • はてなーの血肉となった3冊を教えて欲しい

    はてなには鋭いなーとか、教養あるなーとか思う人が結構いるんだけど、はてなの人達が今現在の考え方、感じ方に大きく影響を与えたが知りたい。自分がお気に入りに入れている人で、例えば政治分野や哲学分野なんかに対して深い知見を持ってる人がいる。でもその人は法学部出身でも文学部出身でもなく工学部出身みたいで、どういうルートでそこに至ったんだろうと気になったり。別にブコメやトラバで書けるなら何冊でもいいし、自らの血肉となったをよかったら教えてください。読みたいので。 教えを請うだけじゃアレなんで、一応自分の3冊も挙げてみます(お前誰だって思われるだろうけど)。文学オンリーで政治や経済のことがさっぱりわからない。。 ・大江 健三郎 (著)「万延元年のフットボール」(講談社文芸文庫)しつこいぐらいの異化が面白い。文学ってこんなにニヤニヤ出来るものなんだ、と初めて気づいた一冊。 ・ドストエフスキー (著)

  • NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年12月04日 (木)クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか) 最近の社会世相問題や注目のトレンドなどを、ドキュメンタリーと解説者のトークを絡めてお伝えする情報番組 クローズアップ現代 。今回のテーマは「現代人の“読書ゼロ”」です。 9月、文化庁が衝撃的な調査結果を発表しました。調査した2000人のうちおよそ半数(47.5%)が、「1か月に1冊もを読まない」と回答したのです。勉学にいそしんでいるはずの大学生も、40%が1日の読書時間が“ゼロ”という別の調査結果もあります。 「“読書ゼロ”の影響は深刻」と指摘しているのが、人と情報の関わり方を研究している筑波大学の逸村裕(いつむら・ひろし)教授です。 逸村教授は、スマホやタブレットの普及で接する情報の量は増えたため、人々の情報処理能力は向上している。

    NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)
  • 本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…

    の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。 点検したところ、「完全に背表紙がはがれてしまっている訳ではなく、上の方からはがれつつあるハードカバー」が相当数あることがわかりました。 状態を上手く説明できないので、添付の図をご覧ください(ちょっと大げさに描いています)。 このままでも使えない事はないのですが、下がこすれて汚れてしまうことと、ページが湾曲してしまうことから、簡易的にでも修理できればと思っています。 このようなの修理には、どのような方法が考えられるでしょうか? ネットでの修理について調べてみたところ、「いったん表紙を全部はがして、接着剤で付け直す」方法が複数ヒットしましたが、これ以外に方法はないでしょうか。 ・このような状態のは数十冊単位であるようです(確認中)。 ・修理用品を買う程度の予算はあります。 ・人手はそんなにない…とい

    本の修理について教えてください 業務の1つとして書庫の整理を担当することになりました。…
    ninamu
    ninamu 2014/10/16
  • NHK Eテレの人気番組「ニッポン戦後サブカルチャー史」が書籍化 10月10日発売

    NHK Eテレで今夏放送された「ニッポン戦後サブカルチャー史」の書籍版が、10月10日にNHK出版から発売される。価格は1800円(税別)。 表紙 同番組は、劇作家の宮沢章夫さんがナビゲーターを務め、戦後から現在までのサブカルチャーの変遷をたどる内容。全10回で、さまざまな固有名詞を挙げつつ、受講生の風間俊介さんらとその質を考察する模様が好評を得た。 番組サイト 書籍版でも、戦後70年を10年ごとに区切り、映画音楽漫画などジャンルを横断しながら読み解いていく。巻末には「サブカルチャー詳細年表」を収録。A5判・全256ページ。 advertisement 関連記事 170万再生突破! auひかりの“光学ピタゴラ装置”が海外で話題に 世界初の光学ルーブゴールドバーグマシン 20代ホイホイきたー!  懐かしのアニメ「アリスSOS」Eテレで再放送決定 エス・オー・エス! エス・オー・エス!

    NHK Eテレの人気番組「ニッポン戦後サブカルチャー史」が書籍化 10月10日発売
  • 各種マスコミが完全無視! 狂気の不謹慎データベース本『完全自殺マニア』

    漫画家・山田花子が没後20年を迎え、全国の気の利いた書店ではフェアを実施中。かと思えば、卯月妙子が10年ぶりの新刊『人間仮免中』(イースト・プレス)を上梓。90年代末期で勢いを失ったサブカルチャーに復活の兆しを感じる今日この頃である。 そんな空気にワクワクしながら、ふらりと立ち寄ったのは新宿御苑近くにあるカルト書店・模索舎。持ち込まれたものはなんでも売ることをテーゼとするこの書店は、左翼グループの機関紙と濃いサブカル系の品揃えが売りだ。店に入ったとたん「極左黒ヘルグループ(公安用語)」構成員から模索舎店員へと微妙な転身を遂げたエノモト君が「これが、面白いんですよ~」と一冊のを持ってきた。ん? この装丁は鶴見済氏の名著『完全自殺マニュアル』(太田出版)……まさか、新装版でも出たのだろうかと手に取って驚いた。 あの、一世を風靡した超ベストセラー『完全自殺マニュアル』の表紙を、パクった……いや

    各種マスコミが完全無視! 狂気の不謹慎データベース本『完全自殺マニア』
    ninamu
    ninamu 2012/11/20
  • 「進行上の手違い」で講談社発行の小説にフランス書院発行小説の文章が20ページも混ざっていた

    ゆきの飛鷹 @yukinohidaka 屋さんに行ったら、もう並んでました。『愛し姫艶戯 春嵐の王子に攫われて (講談社X文庫ホワイトハート)』(ゆきの飛鷹/ill.天野ちぎりさま/講談社)http://t.co/3Q0Zd3Xu よろしくお願いします(*^_^*) 2012-11-04 12:08:24 ゆきの飛鷹 @yukinohidaka 緊急重版が決定しました! ありがとうございます! 品切れの屋さんも、近日中には重版ぶんが並ぶと思いますので、よろしくお願いいたします(*^_^*) 『愛し姫艶戯 春嵐の王子に攫われて (講談社X文庫―ホワイトハート)』(ゆきの飛鷹/ill.天野ちぎりさま/講談社) 2012-11-08 18:20:03 ※11月14日付けで更新されました 【お詫び】 ホワイトハート11月刊、拙著「愛し姫艶戯 春嵐の王子に攫われて」の文の一部に、自身の作品であ

    「進行上の手違い」で講談社発行の小説にフランス書院発行小説の文章が20ページも混ざっていた
    ninamu
    ninamu 2012/11/14
  • 読書初心者な俺に鬱な小説を教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年09月15日 読書初心者な俺に小説を教えてくれ Tweet 0コメント |2012年09月15日 12:00|書籍・読書|Editタグ :小説 編集元:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319547539/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 21:58:59.25 ID:Q9mzhMSv0 希望が無い感じのやつを 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 21:59:39.48 ID:SN4l8hBR0 隣の家の少女 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/25(火) 22:01:05.19 ID:Q9mzhMSv0 >>2 うおー ググってみたけどそそるなこれ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナ

    読書初心者な俺に鬱な小説を教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 第1回 本で床は抜けるのか

    木造二階建てアパートの二階にある4畳半の部屋に仕事場を移したところ、畳がすべて荷物で埋まってしまった。部屋の壁際三辺は立て掛けた棚や分解した机で覆われ、部屋の大部分を占めるそれ以外のスペースは高さ約30センチのの束で埋め尽くされた。 部屋の真ん中にいる僕の足元は見えない。の束と束の間にかろうじて足を突っ込んでいるからだ。足に泥は付着しないが、ぬかるみに膝下をずぶずぶ突っ込んでいるようなものだ。部屋の中を移動するにはの束から足を引き抜いて、の束を踏み台にするか、つま先がやっと入るかどうかのすき間に無理矢理足を突っ込むしかない。 不安のはじまり 床がで埋まっているというのに不思議と焦ってはおらず、床が抜けるというケースはまったく想像していなかった。むしろ運び終えたことに安堵していて、時間をかければ何とか片付くだろ、と呑気に考えていた。 運搬を手伝ってくれた便利屋スタッフが帰りの車中

  • 第2回Twitter文学賞投票結果

    第2回Twitter文学賞の結果が発表になりました! 投票してくださったみなさま、結果発表座談会を視聴してくださったみなさま、ありがとうございます!! 全投票データをhtmlにしました(2月25日)。 協力:アルマジロひだか 国内部門 http://chiko.main.jp/tb_award/jtb2_2.html 海外部門 http://chiko.main.jp/tb_award/wtb2_3.html ※IEでも文字が切れないように修正いたしました(2月27日) <トップ10 国内> 1位 『11 eleven』津原泰水(河出書房新社) 2位 『こちらあみ子』今村夏子(筑摩書房) 3位 『これはペンです』円城塔(新潮社 4位 『雪の練習生』多和田葉子(新潮社) 5位 『舟を編む』三浦しをん(光文社) 6位 『ワーカーズ・ダイジェスト』津村記久子(集英社) 7位 『人質の朗読会』小川

  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

  • 明日発売される本を紹介するブログ

    ■文庫 なし ■書籍 初音ミクGraphics Character Collection CV02,編:コンプティーク,角川書店,1575円 SNOOPYかんたん家計簿2012,著訳編者表示なし/【webKADOKAWA】/レタスクラブ料理/【公式サイト】/レタスクラブネット/【webKADOKAWA特集サイト・関連サイト】/レタスクラブ雑誌バックナンバー/レタスクラブ雑誌定期購読/【関連雑誌】/・レタスクラブ/毎月10・25日発売!/ムック一覧へ>>/[/戻る/]/vartra,角川書店,860円 英語で作る 基の和,検見崎聡美料理・監修,主婦の友社,1554円 早稲田大学競走部のおいしい寮飯,福健一著,主婦の友社,1365円 再春館製薬所ニッポンいちの社員堂,再春館製薬所監修,主婦の友社,1200円 2012シンプルダイアリー〈A5〉,金園社企画編集部編,金園社,672円 ■

  • 書籍「社会科見学に行こう!」がでました。 | 見学に行ってきた。

    工場グラフィティ 工場萌えの鉄男氏と共に、工場の外観、内部を撮影した写真集です。 工場の他、地下や火花など好きな方も見てみてください。 詳しい内容は→こちら 大人の社会科見学マニアックス 加速器編 難しい加速器を、まずはビジュアルから捉えてみようという。加速器の写真がたくさん載っているほか、加速器の解説もしっかりしているので、加速器初心者におススメの一冊。多田将さんのインタビューは必見。 見学に行ってきた。 私ぴろり、が4年間見学や、放浪して撮影した写真の中から厳選した60枚を収録した写真集です。 ブログタイトルと同じですが、内容はあまり関係ありません。 詳しい内容は→こちら 社会科見学に行こう! 日が誇る先端科学や土木の現場や産業、史跡などの見学レポート集。今となっては見る事のできない場所の写真も多数掲載しています。 詳しい内容は→こちら ニッポン地下観光ガイド 日各所にある見学可

    書籍「社会科見学に行こう!」がでました。 | 見学に行ってきた。
    ninamu
    ninamu 2007/12/15