タグ

2016年4月25日のブックマーク (15件)

  • やはり主語を強めて筆者の主観をあてがい、サンドバッグにされるのが有効..

    やはり主語を強めて筆者の主観をあてがい、サンドバッグにされるのが有効か。

    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    仕事だボケが。
  • こんなに美味しい辛子明太子が食べ放題とは!博多へ行くなら「やまや」のランチだけは絶対に食べておこう - ぐるなび みんなのごはん

    2016年4月にはマルイなどの新たな商業施設もオープンし、ビジネス街としてだけでなく,九州の入り口としてますます注目を集める博多駅。 その博多駅・筑紫口側の高架下には飲店が軒を連ねていて、お昼時は多くの人で賑わいます。 その一角に博多名物 辛子明太子のメーカーとして有名な「やまや」が営むお店があります。 博多駅チカの辛子明太子べ放題ランチ 夜はもつ鍋をメインとしたお店なのですが、昼は明太子メーカーならではの嬉しいサービスがあるそうで・・・ そう!ランチタイムは・・・ 辛子明太子べ放題!! さらに、辛子高菜とご飯までべ放題なのです!! 開店してまもなく11時20分頃に伺ったのですが、店内はすでに順番待ち。 記名して、しばし待つことに。 入り口は物販も充実しています。 やまやの辛子明太子や 高菜や出汁などの商品が並びます。 出汁の試飲サービスもあるので、順番を待つ間に味見したり お土産

    こんなに美味しい辛子明太子が食べ放題とは!博多へ行くなら「やまや」のランチだけは絶対に食べておこう - ぐるなび みんなのごはん
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    痛風まっしぐら、って言ったら怒られるんだろうな(←言ってる)
  • 堀江貴文氏が松本人志の「心がない」との批判に反論 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(43)が、自身の発言内容についてダウンタウンの松人志(52)から「心がない」と指摘を受けたことにコメントした。 松は24日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で、堀江氏が熊地震によるテレビ放送の自粛に関して「熊の地震への支援は粛々とすべきだが、バラエティ番組の放送延期は全く関係無い馬鹿げた行為」と発言したことについて、「僕は堀江さんはいつもそんなに間違った事は言ってないと思うけど」と堀江に一定の支持を見せつつ、「この人の言葉にはいつも心がないんでね。それでいつもちょっと釈然としない」とし、共感できないと語っていた。また、パネラーの歌手で俳優の武田鉄矢(67)も堀江の発言について「数式として正しいんだけど、計算式を見せられている気持ちになる。発言自体が、身も蓋もない言い方をする。人間には気持ちというものがある」と松の意見に同調していた。 番組でのこ

    堀江貴文氏が松本人志の「心がない」との批判に反論 - 芸能 : 日刊スポーツ
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    待て待て、それ以前にこれ「ニュース」じゃねーだろっての。Jチャンネルのトップが「韓国で火事がありました」レベルだ。
  • NHK子会社 副部長を懲戒解雇へ | NHKニュース

    NHKの子会社「NHKアイテックは」、九州支社の副部長が受信対策業務などを巡って業者から合わせて900万円余りを不正に受け取っていたとして、この副部長を懲戒解雇、九州支社の上司8人を出勤停止や減給の処分にすることを決めました。 NHKアイテックによりますと、副部長は去年12月までの6年余りにわたって、受信対策業務などを巡って業者から合わせて925万円を不正に受け取っていたということです。業者が下請けに入れるよう口利きしたり、支払いを社に無断で行ったりしていたということです。内部調査に対し「見返りに金を受け取った」などと不正を認めています。 NHKアイテックは、上司である九州支社長を出勤停止2日、副支社長ら7人を減給の処分にすることを決めました。 NHKアイテックは「心からおわび申し上げます。今後このようなことがないよう、全社を挙げて再発防止策を推進し、信頼回復に向けて全力で取り組んでまい

    NHK子会社 副部長を懲戒解雇へ | NHKニュース
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    なんか変だと思ったら裁判沙汰のハナシが書いてないな。
  • 北海道の衆院補選は、野党側の大健闘、大接戦では?という点からのツイート集

    不正選挙、ムサシうんぬんhttp://togetter.com/li/966880というのは一部でしょう(笑)。こちらの視点のほうが、いろいろ今後の参考にはなると思います。そこからの分析や現状把握は、十人十色ではありますが、

    北海道の衆院補選は、野党側の大健闘、大接戦では?という点からのツイート集
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    応援団がSEALDs・鳥越俊太郎・中塚センセー・紫おばさん・古賀茂明・元ネトラン編集者だぞ?こいつら見ただけでどんなにイヤでも自民に入れざるを得ないわ。にしても気持ち悪いtweetばっかだな。
  • ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに

    秋葉原で買ったパソコンのマウスが1つしかありませんでした! ちょっと贅沢をしてみようと思い、34万9800円ぐらいする外国製のパソコンを購入したんです。 家に帰って開封してみてびっくり! パソコンのマウスが1つだけなんです! 当然パソコンは捨てましたが、他のマウスに1ボタンが移っていないか怖くてその日は気が気でありませんでした。 やっぱり外国産のパソコンは怖いですね。 もう二度とMACを買いません。

    ちょっと贅沢をしてみようと思っただけなのに
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    縦読み……でもなさそうだし、釣りのつもりにしても疑似餌すらつけてないような惨状。こりゃアフィサイトにも相手されませんな。
  • クルマは本当に高くなったのか?

    「最近のクルマは高いよね」とよく言われる。確かに軽自動車がものによって200万円と聞くと「全くその通り」と思うが、一方、頭の中には「それはちょっと違うんだよなぁ」と思うもう一人の自分がいる。今回は日人のデフレ慣れとクルマの価格について考えてみたい。 無茶なローンを平気で組んだ30年前の若者 30年前、筆者がホンダ・ディーラーで整備士をやっていたころのことだ。そのディーラーは珍しいことに四輪だけでなく二輪の販売店も持っており、たまたまそこに配属になっていた時期がある。 二輪のお客さんは四輪のお客さんより概して整備の現場が好きである。工場に入り込んで来ては修理作業を眺めていくので、段々親しくなる。ある日、その常連客のUくんが言う。 「池田さん。俺、今度クルマ買うんですよ」 「へぇー、いいじゃない。何にするの?」 「プレリュードが欲しいんすよね」 「おー、金持ちだねぇ」 「いや、そんなんじゃな

    クルマは本当に高くなったのか?
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    クルマの話かと思ったら日本経済の根本をえぐる神がかった記事。財務省の全職員は全文の音読を1万回しろ。そして日本国民に謝罪しろ。/ホント、よくこれで消費税8とか10とか言えるもんだ。5に戻せ。
  • マスダイバー

    造語をしてみただけだ ググってもヒットしないからここ増田では使われた事が無いようだ この造語に何か目的を与えてくれ

    マスダイバー
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    まあ、正当な使い道としては過去に予言して的中したanonymousを掘り起こしてくるみたいな。
  • ソフトバンク 自動運転の技術開発に参入 | NHKニュース

    大手通信会社のソフトバンクがベンチャー企業と共同で自動運転の開発を手がける会社を設立し、再来年にもバスなど公共交通機関向けにシステムの販売を目指すなど、自動運転の技術開発を巡って業界の垣根を越えた厳しい競争が始まっています。 この会社は来年以降、運転手不足に直面する自治体と提携して、バスなど公共交通機関向けの自動運転の実証実験を行ったうえで、再来年にもシステムの販売を目指していて、公共交通機関だけでなく運送用のトラックへの導入も検討しています。 新たに設立された会社「SBドライブ」の佐治友基社長は「路線が決まっているバスなら自動運転技術は導入しやすい。交通機関の少ない地方で役立てたい」と話していました。 自動運転を巡っては、アメリカグーグルが開発を進めているほか、国内の大手IT企業のディー・エヌ・エーが2020年の実用化を目指して自動運転のタクシーの実験を進めています。 運転手不足は今後

    ソフトバンク 自動運転の技術開発に参入 | NHKニュース
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    事故った場合の責任が決まったというハナシ聞かないのになんで参入がどんどんされているのかわけわけめ。決まってからじゃ遅いというのだろうか。
  • チルドさんって本当はバカなんじゃない? - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 どうも最近、僕のまわりで 「チルドさんって当はバカなんじゃない?」 という疑惑が流れているらしい。 そうだね。 ある人がバカであるか否か、という判断はとても難しいよね…。色んな事情もあるから、十把一絡げには言えない、ってのが当のところじゃないかな。 だって、世に名を成した人物でも、極端に物忘れが激しかったり、支離滅裂な行動をしたりするからね。 例えば、長嶋茂雄元監督のファンや、アンチの人々はいるけど、彼がバカだと思う人はいないよ。それは単順に、彼が野球が上手いからじゃなくて、個性として認知されているからなんだよ。 ぷららの失策 先日、僕は、SIMカード界で最弱のコスパと通信測度を持つと言われている「ぷららモバイル」のSIMカードを契約してしまった。 これは僕の人生の中でも、特筆すべき失策として語り継がれるだろうね。ぷららは、無制限のくせに、大きなデータを取得しよ

    チルドさんって本当はバカなんじゃない? - ちるろぐ
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    むしろ本当に契約したのは評価したい。ただ、自身のサイトを見てればそうはならないはずなんだが……。
  • エレン・ベーカー先生をこの手に - マンガLOG収蔵庫

    今月始め、「エレン・ベーカー先生」がずいぶんと話題になりました。 東京書籍が出している中学英語の教科書『NEW HORIZON』の、平成28年度版に登場するキャラクターです。「教科書」から連想されるやや堅苦しい印象とは正反対の、何とも可愛らしい絵柄が twitter で話題となりみるみる内に広く拡散、pixiv とかでも二次創作イラストが次々と描かれ...という経緯をご存知の方も多いかと思います。自分の twitter や tumblr でも、ずいぶんとエレン先生を見掛けたものです。 またそこからの派生といいますか、権利者へ二次創作に関しての問い合わせをして、それに対しての異論反論が...という騒動があったことをご存知の方も少なからずいらっしゃるかと。詳細はこのあたりをご参照戴ければと思います。 エレン先生の二次創作と黙認文化(toggeter) 英語教科書「エレン先生」騒動の問題点はどこ

    エレン・ベーカー先生をこの手に - マンガLOG収蔵庫
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    「如何でしょうか?」←これいらない
  • 合理的なヒロインは「ちょろく」なる - 本しゃぶり

    ライトノベルのヒロインは「ちょろい」とよく言われる。主人公と接した彼女らは1,2話もあればデレるからだ。しかし、それは感情的にではなく合理的に判断した結果なのである。 この記事では石鹸枠のヒロインが取るべき行動を検証するとともに、『ハンドレッド』の展開がいかに理にかなっているかを説明していく。 2016年春アニメの中で 新しく始まったアニメを一通り確認し、どれを残してどれを切るか決まりつつある今日このごろ。気になる作品は人それぞれだろうが、俺が興味を持ったのは『ハンドレッド』である。特にこの作品のメインヒロインであるエミール・クロスフォード改め、エミリア・ハーミットの行動が面白い。 『ハンドレッド』1話より 彼女のとった行動は、石鹸枠のヒロインとして最適解ではないかと思う。つまり、最初から主人公への好感度がMAXで、ルームメイトであり、当然着替えも見られる。にもかかわらず現段階では決闘する

    合理的なヒロインは「ちょろく」なる - 本しゃぶり
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    このエントリーが256ブクマ(20160425現在)で唐突なミラーレス一眼のエントリーが300ブクマ以上なんだからはてブがいかにポンコツ化しているかがよくわかる。あ、内容見ましたよちゃんと。
  • Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと - 力こそパワー

    Amazonアソシエイトは稼げない そんな意見がよく聞こえてきます。 月間1万以上のPVを稼いでいるブロガーさんでも、Amazonは売上0件なんて話もよくあるようですね。 日はそんな悩んでいる人の助けになればと思い、私がこれまで実践してきたことや、心がけてきたことなどをこの機にまとめておこうと思います。 Amazonアソシエイトは稼げない 「力こそパワー」の収益について PV数や読者数が少ない時代 レビュー記事を書こう 検索流入は売上に結びつきやすい 検索流入の増やし方 人気な商品の追加レビュー 心をこめて Amazon Mobile Popover モノを買うことについて まとめ ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者: 染谷昌利出版社/メーカー: インプレス発売日: 2013/06/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (14件) を見る 「力こそパワー」の収

    Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと - 力こそパワー
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    「互助会同士は星をつけ合わない」ということがこれでもかとよくわかるブクマ欄。星よりもカネが欲しいということか。働いた方早いわ。
  • はてブ35歳定年説

    1日1スターは貰っていた。増田としてはホッテントリすることも何度かあった。それが何だ?今や、勢いのあるブックマークに融合して大勢に媚びへつらうコメントばかり。そりゃ、トップブックマーカーには到底及ばなかったけど、承認欲求を満たせる程度にはやれていたはずだ。媚びても媚びてもスルーされ、自我を押し通しても無視される。潮時か。 追記)融合→迎合 (ありがとうトラバ)この程度の国語力で夢を見たのが間違いだったか。身の程を受け入れるのがこの歳なのか。無念。

    はてブ35歳定年説
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    35歳の根拠がまったくわからなくて草。単にこのanonymousが35歳ってだけ?ならこれが俗に言う「主語でけえわ」ってやつか。
  • ホットエントリーへの憎悪 - きのう気づいたこと

    ※この記事は過去のホットエントリー憎悪の記事をまとめて載せています。過去のホットエントリー憎悪記事は削除しました。同じ内容がたくさんあっても仕方ないので。というか、ホットエントリー憎悪の記事はここで打ち止めにしたいと思っています。 ネットの意見が偏ってたっていいじゃないですか。彼らはそれで満足しているんです。幸せなんです。幸せな人に向かってお前の考えは間違っている、と喧嘩を売っても誰も幸せになりません。彼らは幸せなのです。僕が干渉すべきじゃないのです。 ホッテントリ を読むのに疲れました。 2ch まとめサイト を呼んでいるような感じになりました。実際、時々 まとめサイト がランクインすることもあります。おそらくユーザー層が被っているのだと思います。 まとめサイト と はてなユーザー は層は違いますが、結局は週刊誌やワイドショーを見て、芸能人や政治家批判をしているのと同じ構造だと思います。

    ホットエントリーへの憎悪 - きのう気づいたこと
    ninosan
    ninosan 2016/04/25
    「お前はてな向いてねーわ」←自身の言葉じゃないので一応。