タグ

2016年12月5日のブックマーク (10件)

  • DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため

    DeNAは発表で「MERY の運営体制・方針は、既に記事非公開化を行なっている9つのメディアとは異なっておりますが、運営に関する疑義を明らかにするための厳正かつ公正な調査を行なうにあたっては、サービス運営が停止していることが必要との判断に基づき、MERY を含む全てのキュレーションプラットフォームサービスの記事の非公開化を行ないます」とした。 これにより、DeNAがキュレーションメディアプラットフォーム事業(DeNAパレット)で展開する全10媒体が非公開になる。 問題の発端は、医療情報キュレーションメディア「WELQ」。専門家の監修もなく、ネット上の不確かな情報をまとめて公開する手法に批判が出ていた。DeNAはこのキュレーションメディアは誰でも投稿できるもので「当社は責任を負わない」とサイト内で説明していた。 しかし、BuzzFeed Newsが11月28日に掲載した記事が示すように、実際

    DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    これに賞を与えたGoogle Play担当者への取材お願い。(一連の流れでGoogleの責任は30%~40%はあるとみている、50をこえないのは他の検索エンジンも多少なりとも汚染されてるから)
  • 「NAVERまとめ」が新方針 “キュレーションサイト問題”受け「まとめ作成者の信頼ランク」採用へ

    キュレーションサイトに不適切とみられる記事が掲載され、各社で記事の非公開化が相次いでいる問題を受け、LINEは12月5日、同社が運営するキュレーションサイト「NAVERまとめ」の新方針を発表した。まとめ作成者を評価ランク付けする仕組みや、引用元のコンテンツ権利者に利益配分する仕組みなどを新設し、2017年度中の運用スタートを目指す。 1つ目の施策として、まとめ作成者に評価を与える「オーサーランク」を適用する。LINE IDによる認証状況や、作成者の活動履歴などを基に運営側がランク付けし、ランクが高い作成者のまとめほどページ上位に表示する仕組みなどを用意する。 まとめページ内で引用されるWebサイトの権利者に利益を還元する仕組みも用意。権利者が、サイト全体や個別ページのURLを「1次コンテンツ」としてNAVERまとめに登録できるようにし、運営側の審査・承認後に「コンテンツの利用可能範囲」を設

    「NAVERまとめ」が新方針 “キュレーションサイト問題”受け「まとめ作成者の信頼ランク」採用へ
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    ウッシャッシャ。ゲラゲラ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    早速、人気記事の「プレゼント交換は何を買うべき?【1000円以内】」という記事を見ると手元に1つも存在しない物を紹介するというミラクルっぷりである。人気記事でさえこれなら全記事非公開も当然としか。
  • ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタの知られざる凄い機能。持っている方はすぐ確認。もって無い人は・・・ - 先読み情報局 -sakiyomi.tech-

    今やどのスーパーでも見かけるネスカフェゴールドブレンドバリスタの詰め替えパック(レギュラーソリュブルコーヒー)。ネットで買えばずっと安いのにあえて店頭で購入するぐらいの魅力を感じたバリスタについて長年使用した感想をお伝えします。 ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタの凄いところ ボタン押すだけでコーヒーが出て来る! まあこんなことは当たり前ですね。ただ他のコーヒーメーカーとの決定的な違いは、水のタンクもコーヒータンクもあるので、電源入った状態であれば、コップ置いてボタン押すだけ! 毎回コーヒー豆やフィルターをセットする必要はなし! 一回一回コーヒー豆のセットをすることも水の入れ替えも不要です!普通のコーヒーメーカーはこれが面倒くさい。しかも味もそんなになので、よほど気が向かないと作る気がなくなります。 くどいようですがバリスタでは飲みたいなと思ったらボタン押すだけなので、当に手間要らず。

    ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタの知られざる凄い機能。持っている方はすぐ確認。もって無い人は・・・ - 先読み情報局 -sakiyomi.tech-
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    は?(威圧)
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    日経のくせに個人と法人の違いをまるで理解していないどうしようもないゴミ記事。いやむしろ日経だからこそか?恥ずかしいメディアだ。スポーツ新聞と質が何も変わらんな。
  • 専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ

    ちょっと最近腹に据えかねる記事がネットで散見されるので敢えてアレなタイトルで、よろしくおねがいします。 なおこの記事は、自分はソフトウェアエンジニアリングの専門家であるので、そのような領域を大雑把に想定して書かれております。が、たぶん他の専門領域においても似たような状況なのではないかと推察しております。 専門用語ばかり使って会話するような人は当のプロではない という言説を最近ちょくちょく見ますね。曰く、普通の人に説明できないようではダメだ。曰く、普通の人でも重要性が理解できないように話せないということは、実際にはお前のやっていることは重要ではないのだ。曰く、専門用語ばかりで会話するようでは実際の能力はわからない、専門用語などわからなくても当に能力がある人にはあるのだ。 んなわけねーだろ。 専門家というのは、非専門家には扱えない問題を扱う専門家だから専門家として働けていて、それなりの待遇

    専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    てっきりブコメが専門用語だらけのironyになっていると思ったのに違った/デマンドされてないのにワードを外来語ばかりでメンションするエスタブな人をスタンドする目的は何?(専門=外来と一意にも言えないが)
  • 投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」

    辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2016」。 今回の応募総数はのべ2,834語(異なり1,182語)となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 これらの投稿を対象に、一語一語、辞書編纂のプロである選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2016」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2016」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 辞書に載るかもしれない「今年の新語 2016」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 エモい 『新明解国語辞典』風 エモ・い 2 (形)〔emotionを形容詞化したものか〕 〔音楽などで〕接する人の心に、強く訴えかける働きを備えている様子だ。「彼女の新曲は何度聴いても━ね」 3位 ゲスい 『三省堂国語辞典』風 げす・い[ゲ

    投稿募集中! 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    食レポってメディアが勝手に使っているだけで「新語」なのか?それならライフラインとか第三のビールとか平均株価まで新語になるんじゃね?(報道が日経225のことを平均株価というのは滅茶苦茶としか言いようがない)
  • まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど - 日本経済新聞

    特定のテーマの情報をサイト上にまとめる「キュレーションサイト」で、記事を削除する動きが相次いでいる。すでに問題となったディー・エヌ・エー(DeNA)だけでなく、リクルートホールディングスやサイバーエージェント、ヤフーも誤りや著作権侵害の疑いがある記事の公開を中止した。質よりも量を優先し、品質管理が不十分な記事が広がっていたことが明らかになってきた。キュレーションサイトは外部ライターや投稿による

    まとめサイト、記事削除広がる リクルートなど - 日本経済新聞
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    これまたひどいタイトルだな……そもそもWikipediaだって「まとめサイト」なんだが?これ書いた記者ネット記事だけ見てほとんど調べないで書いてるだろ?
  • 痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?

    現在進行系でキュレーションサイトが問題になってますが、WELQみたいな編集主導メディアはともかく、キュレーションサイトってようはまとめサイトのことを指し、2chブログであり、Togetterであったりもするわけです。 2chブログ最大手の痛いニュースなんかは、過去に大量に画像を無断転載したまとめ記事を作っていて、それだけなら2ch系ブログにおける日常の悪さであるのですが、あろうことかはてなブックマークが1700以上もつくほどヒットし(これは1記事としては当時最高クラスじゃなかったかな)、もちろん炎上で伸びたブクマではなく、絶賛コメントの嵐なんですね。 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687100.html 当時、この記事

    痛いニュースの画像まとめを絶賛してたはてブユーザーはどこ行った?
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    この頃ははてブ自体知らないな。しなもんとかって人がすごかったんだっけ?(本当に知らない)
  • わいの今日の賢い大発見!

    一人暮らしのわいは「腹が減ったときに限ってなんで買い置きの料がないのか?」という最大の謎に悩んで早ン年をすごしていたのだが、日その謎の解明に成功した。 買い置きの材をべると「腹が減っている」という状態がキャンセルされるため「腹が減ったが買い置きの料は有る」という状況は、事実上存在しないのだ。 なんということだろう! これは気が付かなったよ。 この発見にエウレカ的感銘を受けたわいは、ノーベルわい賢いで賞を受賞しつつコンビニにむかうのだった。

    わいの今日の賢い大発見!
    ninosan
    ninosan 2016/12/05
    スーパーのチラシを見て「安い、買いに行こう」(空腹満腹関係なく)とはならんのか?(←正しいと思われる反応)