タグ

ブックマーク / blog.yappo.jp (72)

  • YappoLogs: 【デモ動画】MacBookの仮想ディスクトップをモーションコントロールで切り替え

    【デモ動画】MacBookの仮想ディスクトップをモーションコントロールで切り替え VirtueDesktopsとParallelsを入れてわーい^^わーい^^してたら。 SmackBook Proというのを発見した。 でもこれは、他の仮想ディスクトップソフト使ってるし、パッチ当てなきゃいけないのでめんどくさいし、叩いてると壊れそう(^^; なので考えたあげくPerlAppleScriptを組み合わせてVirtueDesktopsでも動くようにしてみた。 goto YouTube センサーの値が結構狭めなので右に移動しようとしたら左に行ったりとかで、ちょっとコツがいります。 多分、これを応用してMacBook体をマウス代わりにして絵を描くとかできそう。 需要がありそうだったら、コードを整形して公開します。 多分geekでもhackerでも無い人でも普通に使えると思う。 Posted by

  • YappoLogs: 【注意勧告】pageoneというspam撒き散らし検索エンジンの件(!yahoo/!google/!livedoor)【転載必須】

    【注意勧告】pageoneというspam撒き散らし検索エンジンの件(!yahoo/!google/!livedoor)【転載必須】 このエントリの情報は既に正しくないです コメント欄にpageoneの中の人にメールしたところ、トラックバックを停止したとのことです。 Posted by: クマちゃん at 2006年04月18日 00:49 と、情報をいただきました。情報ありがとうございます。 さらに中の人のエントリもあがってました。当初考えていた仕様は、検索結果ベスト20にランクされたBlogにトラックバックを送ることでした。お、これいいっすね。 ということで、なんら有害ではないと確認の出来た単純に便利なだけのメタ検索サイト「pageone」を、ぜひご利用ください。 こっから下は<strike>タグ はじめに pageone(http://www.pagesupli.com/search/

    nipotan
    nipotan 2006/04/17
    最後は SPAM 撒き散らし依頼
  • YappoLogs: 最高裁判所に電話してきたよ!

    最高裁判所に電話してきたよ! つい調子に乗って最高裁のURLを色んな所に張りまくってしまったので 裁判所のお願いに従って、報告の電話を移動中にする事にしました。 録音しながら電話したわけじゃないので言葉は不正確ですが、大体こんな感じの話でした。 堅苦しく話したわけでも無く、ざっくばらんでst。 受付:はい最高裁です Y:リンク張ったら電話しろと書いてあるので電話しました 受付:広報に転送しますのでお待ちください (保留) 広報:はい広報です Y:リンクの件で電話しました 広報:担当に変わるのでお待ちください (保留) 担当:おまたせしました Y:リンクを張ったので電話しました 担当:リンクの元となるサイト名を伺ってもよろしいでしょうか Y:えっと、かなり色々なところでリンクしてるんですけどどうしましょ? 担当:どのようなかんじですか? Y:ブックマークサイトとか掲示板とか日記とか自分のとこ

    nipotan
    nipotan 2006/03/24
    最高裁電話問題まとめ
  • YappoLogs: WWW::2ch - にちゃんねる形式の掲示板を操作するモジュール

    WWW::2ch - にちゃんねる形式の掲示板を操作するモジュール 関連: WWW::2chを正式リリース WWW::2ch::Plugin::Iwashiといわし簡易ビューワー WWW::2ch updated 2ch.netとかjbbsとかの形式の掲示板を取り扱うモジュール作ったですよ。 WWW::2ch 0.02 downloadすいません、、、リンク先がかなり間違っていましたorz ざっと探してみたけど、それらしいのなかった・・・ほんとにないの? 使い方は use WWW::2ch; my $bbs = WWW::2ch->new(url => 'http://live19.2ch.net/ogame/', cache => '/tmp/www2ch-cache'); $bbs->load_setting; $bbs->load_subject; foreach my $dat (

  • YappoLogs: Rast.pm 0.04 リリース xmlrpc serverとmerger対応ほか

    Rast.pm 0.04 リリース xmlrpc serverとmerger対応ほか Plugin::Search::Rast を Yappo さんが実装する夢をみたと言われる夢を見たので、せっかくなのでRast.pmもupdateしました。 現在配布されているRast 0.3.1 に対応できています。 Download Site 主な内容は 他Hostのindexを利用するXML-RPCの対応パッチ 複数のindexをまとめるmerger Rast->openのRAST_DB_RDONLYとかのフラグが省略可能に RAST_TYPE_DATETIMEプロパティに対応 などなどです。 XML-RPCとかmergerの使い方は今までと大して差はありません。 XML-RPCの例 my $rast = Rast->open('xmlrpc.http://localhost:9999/RPC2')

    nipotan
    nipotan 2006/02/24
    やっと今の Rast に対応
  • ライブドアの件で最速に一言いわせてもらう

    ライブドアの件で最速に一言いわせてもらう 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか 2月1日付けで株式会社ライブドアに就職しました。 最速な人が来た。 - にぽたん研究所 弊社に、最速インターフェース研究会の片栗 X こと mala らんが join しました。 おめでとうございます! 思えば(検閲されました。)で、(特捜部に消されました)とかで(Z部さんからクレームがきました)ホルモンカワユスだったりしたわけですが、実にめでたいです。 そして(id:jnaoyaに怒られました)ですよね? じゃなーい! せっかくライブドア入りたい!をわがまま言って作ってもらったのに、ちっとも活用されていないじゃないですか! はてな入りたい!とかSixApart入りたい! (その後)とか活用されまくっているというのに!!!! ひどいひどいひどい! さっきはてなダイアリー

    nipotan
    nipotan 2006/02/01
    だって Yappo さんの「ライブドア入りたい!」はネタでしょ?↑あ、なるほど大体理解。
  • YappoLogs: Apache 2.2.0 のロードバランス機能(mod_proxy_balancer)を使いこなす

    Apache 2.2.0 のロードバランス機能(mod_proxy_balancer)を使いこなす Apache 2.2がでました。 mod_dbdとか、mod_proxy_balancerとか気になる新機能てんこ盛りです。 ひげぽんさんの所に 誰か入れてみた人いますか? と有ったのでmod_proxy_balancerを試してみました。 超簡単でした mod_proxyとmod_proxy_balancerを参考にしました。 既に日語ドキュメント完備! 以下から駆け足で、またセキュリティ的によろしくない設定例が多々あります。 とりあえずこんな設定を仕込んでみました ProxyPass /lb balancer://TEST stickysession=sesid <Proxy balancer://TEST> #1 BalancerMember http://i.yappo.jp lo

    nipotan
    nipotan 2005/12/03
    mod_proxy_balancer. 簡易的な Cookie persistence も備えてる。proxy 先のバランシング、failover もしてくれる。って、failover と persistence が相容れなさげ。
  • YappoLogs: YahooJ::Search - Yahoo!デベロッパーネットワークAPIを叩くモジュールを作った

    « PerlのAttributeについてのお勉強 part2 ~Attribute::Handlersで作るプラグイン機構搭載ソフト~ | Main | iYappoの検索機能を拡張しました » YahooJ::Search - Yahoo!デベロッパーネットワークAPIを叩くモジュールを作った 12/06追記:YahooJ::Search 0.02 Releasedモジュールupdateしました。 Yahoo!デベロッパーネットワークがローンチしましたね。 SDKにperlのコードがあるですが、再利用しにくいのでモジュール作りました。 Y!Jの中の人がCPANに上げるだろうから、今回は野良モジュールです。 http://tech.yappo.jp/download/YahooJ-Search-byYappo.tar.gz 使い方は use strict; use lib './lib';

  • YappoLogs: PerlのAttributeについてのお勉強 part2 ~Attribute::Handlersで作るプラグイン機構搭載ソフト~

    PerlのAttributeについてのお勉強 part2 ~Attribute::Handlersで作るプラグイン機構搭載ソフト~ さて、前回ではattributeの扱い方を軽く見てみました。 ただ、あんなコードを毎回書くのは面倒です。 そこでAttribute::Handlersモジュールの登場です。 概要としては、独自attributeの作成を簡単にしてくれます。 もちろん関数以外のattributeの作成が出来ますが、今回も関数のみに絞ります。 詳細はperldocしてください。 基的な使い方も簡単で use strict; use Attribute::Handlers; sub ah_test1 : ATTR(CODE) { my($package, $symbol, $referent, $attr, $data, $phase) = @_; print "ah_test1:

    nipotan
    nipotan 2005/12/01
    Attribute::Handlers
  • YappoLogs: PerlのAttributeについてのお勉強

    PerlのAttributeについてのお勉強 このエントリの内容は結構適当です。 今更ですがCatalystなどで使われているattributeに興味を持ったので調べてみた。 やや日人向けははてな勉強会の資料などにもあります。 今回は、関数のattributeについて。SCALARとかARRAYとかHASHはスルーです。 あと、モジュールなperlではやってません。超シンプルです。 今のPerlでは sub foo : baz {}のように記述出来ますが、通常ではエラーになってしまうのです。 デフォルトで対応しているattributesは(lvalue|method|locked|unique|shared)のみらしいので、bazは対応してないのでエラーが出ます。 perldocを見るとMODIFY_CODE_ATTRIBUTESって関数でattributesの処理をしているそうなので、

    nipotan
    nipotan 2005/12/01
    Attribute
  • YappoLogs: JavaScript::Swell - Web2.0 時代のHackモジュール

    JavaScript::Swell - Web2.0 時代のHackモジュール ここ最近はJavaScriptもかなり注目をされており、色々なサイトのjsファイルを読みふけってる方も多いと思います。 そこで困るのがSquishされて見づらくなったソースコードなのではないでしょうか? 皆さん、それぞれ苦労して見やすいソースに修正して日々Hackされてることと思います。 そんな苦労erにぴったりなモジュールがありました。 JavaScript::Swellです。 Squishの逆でSwellというなんともな名前です。 使い方も簡単でした。 use JavaScript::Swell; print JavaScript::Swell->swell("var i=0;if(i++){var a=-1;}");ってなコードで var i = 0; if (i++) { var a = -1; } こ

    nipotan
    nipotan 2005/11/22
    あ、nipotan メソッドだ!…は別として便利そう。
  • YappoLogs: Acme::Monta - (ry

    Acme::Monta - (ry さらに悪ノリしますた。 use Acme::Monta; my $monta = Acme::Monta->new(); print $monta->montaize('健康になるには<monta>野菜</monta>の摂取が大事'); こんな感じです。 <monta>タグでくくられた内容をmontaizeします。 ようはもんたメソッドもじゅーるですな。 マウスカーソルの変更やメソッド名のネタを頂きました。 Acme::MontaでCPAN登録済みというオチですが。 なのでperl -MCPANでどうぞ。 Posted by Yappo at 2005年06月09日 01:35 | TrackBack | Perl

    nipotan
    nipotan 2005/06/09
    「アクメモンタ」と書くとちょっとかっこいい。