タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (20)

  • ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)2011.12.16 13:0012,331 satomi テープ逆回転じゃなかった! ビートルズの『A Hard Day's Night』の出だしで鳴るジャ〜ンのコードは永遠の謎とされてきましたが、なんとなんとCBCラジオのランディ・バックマン(Randy Bachman)氏が解読しちゃいましたよ! ビートルズの全マスターテープをデジタル保存しているアビー・ロード・スタジオに直にお邪魔して、音楽制作ソフトでパート別に再生して耳で拾いました。 以下の後半で種明かしをしています。 (訳) 去年(ビートルズのプロデューサー)ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン(Giles Martin)の招きで普通は入れないアビー・ロード・スタジオに入れてもらった。で、そのとき彼が言ったんだ。 「ビートルズのソーステープはこ

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)
    nipotan
    nipotan 2011/12/16
    ジョージ 12 弦ギターで Fadd9/G、ポールのベースは D、ジョンは Dsus4
  • フリーソフトで本格波形編集「Audacity」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    フリーソフトながら、音声ファイルを格的に編集できるのがこの「Audacity」。 波形編集ソフトというと、とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、いじってみれば意外とカンタンです。便利な使用方法のひとつとしては、ICレコーダーで録音した会議の文字起こしの際に、声の音程を変化させずに会話を遅くすることができて、作業効率が高まりますよ。 もちろん音楽制作にもぴったり。ノイズの除去、イコライジング、それにエコーなどのエフェクトをかけたり、VSTプラグインも使用可能といたれりつくせり。それこそ周波数解析までできる仕様。しかも、動作は軽く快適です。 このソフト、WindowsMac OS X、GNU/Linuxなど、多くのOSで動作するのも魅力。さまざまな使い方を試してみてはいかがでしょうか? (西尾祐飛) Audacity[audacity] 【関連記事】 「Splice」:Web上で音

  • ファミコン音楽を再現できるフリーソフト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ファミコン音楽って、なんか和みますよね(笑)。 YMCKが開発した、こちらのソフトシンセ「Magical 8bit Plug」。かの往年の8bitマシンに近い音を再現できるフリーソフトです。 たとえば、ピコピコサウンドを生み出す「方形波」や、8bit機特有の音色「疑似三角波」「ロービットノイズ」などを実装しているという格派。マリオなんかが飛んだり跳ねたりしたときの、あの懐かしい音も「周波数のスウィープ機能」をテキトーにいじりまくれば出てきますよ。サイトにもコツが書いてあるので要チェック! プラグイン・ソフトシンセとして、マック・ウインドウズともに対応しているのも魅力ですね。サンプル音はコチラにあります。 あの時代を生きた方なら、サンプルだけでも試す価値アリですよ。 (西尾祐飛) Magical 8bit Plug[YMCK] 【関連記事】 MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&M

  • mixiがWILLCOMの公式コンテンツに

    4月4日より、mixiモバイルがWILLCOM公式コンテンツとしてサービス提供を開始しました。これで公式メニューにmixiが掲載されたキャリアはau、NTTドコモに続いて3キャリア目に。 残る牙城はソフトバンクモバイルですが、気になるのはYahoo!DAYSとの兼ね合いでしょうか。ここはひとつ、「Yahoo!DAYSのmixi公認コミュニティ」というのはどうでしょう?(常山剛) プレスリリース[WILLCOM]

  • 2つに折りたためるギター

    ギターが趣味のパイロット、Fredrik Johansson氏が考案した発明品。 機内持ち込みに相当苦労していたんでしょう。 この発明でDeVillain Guitar Companyという会社まで作っちゃいましたよ? 写真はその製品第1号『Centerfold』。体にはホンジュラス・マホガニー、折れ曲がるポイントには航空機素材並みの強度のアルミを使用しています。開くとみるみる20秒で元通りに戻って、チューニングできる状態に。 これならバックパックに担いでどこにでも持ち歩けそうですね。 気になるお値段3370ドル。 DeVillain Centerfold(全8枚) キレイなギターですね。 (編訳/satomi) Product Page[DeVillain Guitar Company , via InterTran]

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
    欲しい
  • ビートルズをWiiにした「Let it Bii」シャツが熱い

    ビートルズを任天堂「Wii」のアバターにハックしたシャツ「Let it Bii」です。 ミュージックとゲーム、2つの世界のベストプレーヤーを融合しました。 「Let it Bii」…間違いなくビートルズには無許可でしょう。 あのアップルだってレーベルから30年訴えられ続けてやっと月曜(米時間2/5)和解が成立したんです、こりゃ訴訟費用がタイヘンじゃ…。 うー、でもこのあどけない笑顔は…訴えにくそうだ(笑)。 パロディー使用だからオッケーかな? まあ、一度これ見たら最後。名曲「Let it Be」は「Let it Wii」にしか聴こえなくなりますけど。 (編訳/satomi) 製品情報 [Nerdy Shirts]

  • Nike+iPod - iPod = Speed+

    上に書いた数式、わかります? 写真の「Speed 」は、iPodがなくてもシューズについたNike センサーから直接ワイヤレスで繋がるウォッチの新製品。距離・ペース・タイム・カロリーのLCD表示機能のほか、USB接続でコンピュータからデータのダウンロードも可能です。 欧州ナイキのウェブサイトに製品情報がウッカリ載っちゃったようですけど、これはすぐ取り下げになりました。価格・発売エリアなど詳しい情報はまだ分かっていません。 (編訳/satomi) Nike Without The iPod? New Product Info Leaked [Podophile]

  • コルグ「MR-1」:小さくても、録ることにかけちゃプロなんです

    音楽プレーヤーの高音質化が著しい昨今ですが、ハンディなレコーダーだって負けてはいません。 パッと見たところは大振りなデジタルミュージックプレーヤーと勘違いしそうですが、「MR-1」の得意とする分野は録音。SACDと肩を並べる2.8224MHzのサンプリング周波数で、マイクから入ってきたサウンドを20GBのHDD内に片っ端からストックできます。 バンドの練習時に、音を奏でている場の空気感すら掴める「MR-1」でデモを作ったら、“俺らうまくなったんじゃね?”と思えること間違いなし! 逆にアラがハッキリしすぎて落ち込むかもしれませんが。 1チャンネルごとに入力端子が用意されているあたりもグー。気になるお値段は75,600円です。(武者良太) MR-1[コルグ]

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
    高い
  • BEHRINGER「iAXE393」:USB端子を装備したエレキギター

    世界初、USB端子とヘッドフォン端子がついている変り種エレキギターです。 ただ単に異色の製品というわけではありません。USBケーブルでパソコンと接続して演奏すれば、付属するソフト(エフェクター・アンプシュミレータほか)のフィルターを通して、ヘッドフォン端子からオーディオ出力されます。つまり、来のハードのエフェクターやアンプなどなどに掛かっていたお金は必要なく、いろいろな音色が楽しめるというわけです。 Win/Macの両対応は当然のこと。もちろんUSB端子を使わないで、普通のエレキギターとしても使える仕様になっているのも便利です。 実勢価格は15000円以下と、なんともお手ごろですよ!(西尾祐飛) iAXE393 USB-GUITAR[BEHRINGER]

  • iTunes用CDジャケット・コンプリート大作戦 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ああ、これでジャケット、コンプできるかも!? 最新のiTunesではCDアルバムのジャケットをiTunes Storeから取り込んで表示させることができるようになったんですが、iTunes Storeにないものは取り込めないし、なによりそのためにiTunes Storeにログインしなきゃいけない、ってのが面倒です。 そんなわけで作られたのがこのソフト「TuneSleeve」です。 ネット上からCDジャケットを探してきて見つかったらそれをiTunes内で使えるようにしてくれます。1つのCDに対して複数見つかった時はとりあえず一番クオリティがよさそうなのを提示し、あとはユーザが好きなやつを選択することもできるようです。 実際に使ってみましたが、日のCDでもちゃんとジャケット探してきてくれました。 そんなわけで、iTunesのライブラリでジャケットがないアルバムがいくつかあって気持ち悪い、とい

  • タイトーから機関士気分が味わえるWii専用コントローラ登場

    貴方ならどのゲームに使う? タイトーから間もなく発売のWii対応コントローラーは、機関車マニアにぴったりのクールな外観。見つけてくれたのは目利きのKotaku取材班です。ニューヨークの地下鉄でもない限り、列車の運転って退屈かな?って思うけど、こんなコントローラーだったら楽しいかな。 (satomi) A Wii Controller For Train Freakazoids [via Kotaku]

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
    Wii リモコンを使わせようとしないタイトーの意気込み
  • iPodを聴いているインディアン風の地上絵

    インディアンがiPodを聴いているように見えます。 Google Mapで「50° 0'38.20"N 110° 6'48.32"W」と入力すると見えるこの山の地形。ナスカの地上絵じゃありませんよ。偶然にできた、自然の奇跡です。 Huge Native American face on Google Earth [Dark Vision Hardware]

  • 生まれ変わるMSX(東京ゲームショウ2006)

    PS3、Wiiなどが発売され、次世代機抗争の激化が予想されるこの年末。 なんと我らが少年時代のイコン、MSXがまんまファミコン型になって生まれ変わる! 眺めているだけでエクスタシーを感じてしまう、荒いドット絵のかつての名作ソフトをそのままプレーできちゃうのです。 ていうか、懐かしすぎて、コレ書きながら泣けてきました。 この「1チップMSX」は年内発売予定。気になるお値段は19800円。 製品情報

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
    欲しいけどソフトが入手困難。あとフロッピー版のゲームもやりたい。
  • 「myFairTunes6」:iTMSの曲からDRMを取り除く

    こないだ紹介した「FairUse4WM」を気に入った人なら、こちらも好きかもしれません。 「myFairTunes6」は、iTunes Music Storeの曲のDRMをとってくれるソフトです。いままで曲をいったんメディアに落とす時していたような手間に比べるとずっと簡単だし、音質の劣化も全くないとのこと。 ちゃんとお金を出して買ったiTuneの曲だから、Napster経由でちょっと借りて来てDRMを外すのに比べれば倫理的にも少し上、ですよね。 myFairTunes6 v.0.2b - Windows C Port of QTFairUse6 [Hymn Project via Lifehacker]

  • Webで速読の練習を

    Webで速読の訓練ができる「ZAP Reader」です。 入力したテキストを指定したスピードで単語単位で表示していくので、じわじわと読むスピードをあげていくことができます。 デモムービーを用意させていたのでご覧ください。 基的には英語というか単語がスペースで区切られている文章しか考えられていないようです。 なので日語のようなスペース文字が文章中に登場しないようなテキストは1つの単語として扱われるのでちょっと使い勝手が悪いわけですが、表示させたいテキストを例えば「、」などで事前に改行させたものを読み込ませると、自動プレゼンテーションみたいな感じで表示されます。 そして、むしろそっちの方がおもしろかったりします。 特にセンテンスを思いっきり短くしてみると高橋メソッドみたいな感じで表示されるのがいい感じです。 またZAP Readerにテキストを読み込ませるためのブックマークレットも用意され

    Webで速読の練習を
  • 「NINTENDO MP3 PLAYER」:Nintendo DS用のmp3プレイヤー

    まだ公式発表は無いですが。 任天堂はNintendo DS用のmp3プレイヤーを発表するようです。これでNintendo DSは、ゲーム機でもあり、webブラウザでもあり、音楽再生ツールにもなることになります。上記の写真はドイツのライプチヒゲームコンベンションで配られた冊子にあったものです。 【スペック】 Nintendo DSとGame Boy Advanceで使える。昔発売された「プレイやん」の焼き直し?音楽を保存するにはSDカードが必要。2GBまでサポートされている。最高の音質で保存すると仮定して500曲分スキンが何種類か用意されていて選べる (マリオのスキンがあるらしい)主要な機能はインターフェイスに表示されるユニット自体についているヘッドフォンポートが売り物件に関しては、近いうちに任天堂からさらに公式な発表がされると思います。気になるお値段は、予定だと29.99ユーロ($38)

  • NTT DoCoMo「N702is」:バッテリー残量を水として表示

    知ってる人はもう知ってると思うのですが、改めてDoCoMoのN702isは素晴らしいですね。 N702isは、バッテリー残量を、グラスの水のようなイメージで表示します。携帯を傾けると、モーションセンサーが傾けた角度を感知して、画面上の水面も右や左に傾ける仕組み。 この種の遊び心は素敵です。応用編でヤジロベーとかもやってみたらいいのに。 An Interesting Way of Showing Battery Status [Slashphone]

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
    カッコヨス
  • 「オン・ザ・ロックス」:氷要らずの天然石 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    蒸し暑い日々が続きますが、そんな季節にぴったりなのが、このオン・ザ・ロックス。2億年前の地殻変動でできたソープストーンという天然石です。 冷凍庫で冷やして、ふつうの氷と同じように使えば、あっという間に冷たいウィスキーやコーラが飲める。これこそ、正真正銘のオン・ザ・ロックスといえましょう。 もちろん氷のように「溶けて味と香りを薄くする」なんてことはありません。吸熱力と保湿性が高いので、ぬるくなってもまた冷やせば半永久的に使えます。 オン・ザ・ロックス[Cataloger]

  • 「DS-Xtreme」:ニンテンドーDS用のmodファイルを簡単に作る

    海外でのゲームオタクの間では、市販のゲームを、多少自分好みに改造したり、バックアップを取ったりといったことは、割と一般的です。そういうファイルのことを総称して「mod」と呼んでいるようです。 「DS-Xtreme」はニンテンドーDS用のmodファイルを作るための画期的な製品です。 いままでDSのmodを作って合法的にゲームのバックアップをとったり、自分独自のアプリケーションを作ったりすることは大変複雑で難しい作業でした。しかしこの製品を使えば、GUIインタフェースでドラッグ&ドロップで簡単にファイル移動できる。 512MBフラッシュメモリ付き。いくつかのサイトでいま予約を受け付けているみたいです。 DS-X Flash Cart Announced [MaxConsole]

  • お洒落な持ち運び用iPodスピーカー:「Boom bag」

    このバッグ、iPod用スピーカーなのですが、なんだかお洒落です。 充電式電池で動き、iPodを接続するだけでフルレンジのスピーカーから音が流れるそうです。 バッグ自体は防水性の素材を使っているので安心。 Groというデザイン事務所が提案しているこのスピーカーは、音の研究に基づいて作られた、ちゃんとしたスピーカーだとのこと。 可愛いけど硬派なんです。電子レンジが電磁波の研究に基づいているのと一緒ですね。 実はこのバッグ、現在製品化してくれるスポンサーを募集中です。 我こそは!と思う日メーカーの方、いかがですか? Gro Home Page [Gro via Gizmag]

    nipotan
    nipotan 2007/08/13
  • 1