思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
2007/03/15 サーバ2台が不正侵入を受けていた、はてなは3月15日、新たに別のホスト1台が侵入を受けていたことが分かったと発表した。3月14日に判明したのと同じ手法で不正アクセスを受けた。はてなは「侵入対策の際に構成を変更したホストにもセキュリティ設定の不備」があったとしている。 不正侵入を受けたのは、はてなの各サービスを提供するサーバ群の入口に当たるホストサーバ。14日に判明した不正侵入と同様に、ログイン情報/パスワードを総当たりで試すブルートフォース攻撃を受けて、侵入を許したと見られる。現在はネットワークから切り離し、ホスト機能を別サーバにリプレースする作業を進めている。ユーザー情報にアクセスされたり、データが改ざんされた可能性は低いとしている。 はてなは一連の不正侵入を受けて、管理体制とセキュリティポリシーの見直し、監視体制の強化、監視システムの開発を行うことを決めたという。
はてなサーバーへの不正な侵入について 本日、はてなのサービスを提供する2台のサーバーに、先週金曜日より不正な侵入が行われていたことが判明しました。 はてなでは本日午前4時頃にこの事実を認識し、午前6時頃に不正なアクセスの遮断を行いました。また、現在継続的に詳細な調査、対策を行っております。 今回の不正侵入は、はてなサーバー群の入り口に当たるサーバーのうちの2台に対して、サーバーのログイン情報を機械的に総当たりする方法によって行われました。不正侵入に成功したアカウントにより、ftp scanner, irc botプログラムが設置され、外部に対して実行されるという被害が発生しました。 はてなではさらに、内部に存在するデータベースサーバーなどへのアクセスの形跡などについて調査を行いましたが、これらの形跡は発見されておらず、データベース上のユーザー情報が取得されたり、皆様にご利用いただいているサ
脆弱性のあるHTML Formをゲームとして公開している 「このフォームを突破してもハック(クラック?)したことにはならないよ」とのこと。安心してアタックされたし。 さっそく遊んでみたが、レベル3で既に悩んでしまい停滞。そんなわけで先がどれぐらいの難易度なのかはまったく不明。我ながら才能無いなあ。 猛者がいるサイボウズ・ラボの社内掲示板に紹介しておいた。 # くれぐれも、解いて進んだ先のURLを直接紹介しないこと、との注意書き。ゲームがつまんなくなるんでね。 [追記] ということで社内の猛者達が全6問を解き終わった。 レベル3は「そりゃないんじゃないの」に近い仕掛けだった。技術じゃない。このへん関連のニュース、「よく使われるパスワード」みたいなのを漁るのかこれ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「
海外でのゲームオタクの間では、市販のゲームを、多少自分好みに改造したり、バックアップを取ったりといったことは、割と一般的です。そういうファイルのことを総称して「mod」と呼んでいるようです。 「DS-Xtreme」はニンテンドーDS用のmodファイルを作るための画期的な製品です。 いままでDSのmodを作って合法的にゲームのバックアップをとったり、自分独自のアプリケーションを作ったりすることは大変複雑で難しい作業でした。しかしこの製品を使えば、GUIインタフェースでドラッグ&ドロップで簡単にファイル移動できる。 512MBフラッシュメモリ付き。いくつかのサイトでいま予約を受け付けているみたいです。 DS-X Flash Cart Announced [MaxConsole]
Macworld: Mac 911: Full screen for freeという記事より。 Save the script as an application. Now open the movie you want to view in full screen in QuickTime Player. QuickTime 7をProにせずにフルスクリーンにする方法が紹介されていました。 Script EditorにAppleScriptのおまじないを入力してアプリケーションとして保存します。このAppleScript applicationを起動すると、QuickTimeがフルスクリーンで見られるようになるそうです。
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く