タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

kumofsに関するnipotanのブックマーク (6)

  • kumofsはなぜスケールするか - Blog by Sadayuki Furuhashi

    先日、分散Key-valueストア kumofs を公開しました。 多く方から反響とフィードバックをいただいています。ありがとうございます。 今回は、kumofs はなぜスケールするのか、なぜスケールすると言えるのかーということについて紹介したいと思います。 ところでスケーラビリティとは何か? スケーラビリティとは、利用者や仕事の増大に適応できる能力・度合い とされています(端的!)*1 。Scalability を日語にすると、拡張性 と訳されるようです。 ただ一口でスケーラビリティと言っても、様々な側面があります。ITシステムでは主には処理性能と運用に関することを指す場合が多いと思いますが*2、その中にも様々な側面があります。 なぜスケーラビリティが必要か スケーラビリティは システムなどが持つべき望ましい特性 であって、高いに越したことはありません。しかし、高いスケーラビリティはタ

    kumofsはなぜスケールするか - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • x.com

  • kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ

    分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - 古橋貞之の日記 \(^o^)/ kumofsは、弊社のフォトストレージサービス Ficia で現在大絶賛モリモリ稼働中なんですが、その死活監視は自家製の Nagios プラグインで行っています。 というわけで、kumofsをサービスで使いたい人の一助になればと思い、ぼくが実際に行っている kumofs の監視について紹介したいと思います。 サーバノードとマネージャノード サーバノードとマネージャノードの監視には、それぞれのノードに対してステータスを問い合わせるコマンドを発行して、その応答で死活を判断するスクリプトを書いて使っています。 kumofs公開記念ということでgithubにpushっておきました。 http://github.com/etolabo/nagios-check_kumofs 問い合わせの処理は、管理用コ

    kumofsの死活監視はこんな感じでNagiosでやってます - (ひ)メモ
  • 分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - Blog by Sadayuki Furuhashi

    分散Key-Valueストア kumofs を、日オープンソースソフトウェアとしてリリースしました! kumofs@SourceForge kumofs関連資料まとめ kumofsとは? kumofs(クモエフエス)は、実用性を重視した分散データストアです。レプリケーション機能を備え、一部のサーバーに障害が発生しても動作し続けます。単体でも高い性能を持ちながら、サーバーを追加することで読み・書き両方の性能が向上する特徴を持ち、低コストで極めて高速なストレージシステムを構築・運用できます。 kumofsの大きな特徴は、システムの構成の簡単に変更できる点です。システムを止めることなく、簡単な手順でサーバーを追加したり復旧したりできます。アプリケーションには一切影響を与えません。 またkumofsは、広く利用されている分散キャッシュシステムの「memcached」と互換性のあるプロトコルを実装

    分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • えとらぼ、分散型ストレージ「kumofs」をオープンソースで公開

    えとらぼは1月18日、分散型のストレージシステム「kumofs」をApache License 2.0 のもとオープンソースとして公開した。kumofsは同社の写真ストレージサービス「Ficia」で使用されている。 kumofsはレプリケーション機能を備え、一部のサーバに障害が発生しても正常に動作し続けられるほか、自動的に複数のサーバに負荷を分散して高速に動作するという。システムを止めることなくサーバの追加や復旧ができるなど、スケーラビリティ性に優れるという特徴もある。 kumofsはInteropTokyo 2009 クラウドコンピューティングコンペティションで優勝した。えとらぼはプログラムをオープンソースとして公開することにより、多くの人にkumofsを利用してもらい、プログラムの改善に参加してほしいとしている。 えとらぼは元ミクシィCTOの衛藤バタラ氏が創業したベンチャー企業だ。

    えとらぼ、分散型ストレージ「kumofs」をオープンソースで公開
  • Interop Tokyo 2009のクラウドコンにkumofsで出場します - (ひ)メモ

    月曜からはじまったInterop Tokyo 2009ですが、6/11(木) 13:00からのクラウドコンピューティングコンペティション(略称:クラウドコン)に、古橋さん(id:viver)と一緒にチームえとらぼで出場します。 クラウドコンピューティングコンペティション(略称:クラウドコン) kumofsについての概略は、Key Value Store勉強会のときの彼の資料がありますのでこちらをどうぞ。 Key Value Store勉強会に行ってきました by kumofsのひと - 古橋貞之の日記 DHTとして、ノードが1つ2つ落ちたぐらいではサービスが停止しない・データが欠損しないというのはもちろんですが、kumofsは弊社で目下絶賛開発中のサービスのために開発されたプロダクトなので、「こういう動きの方が現場の運用がしやすい」という意見も取り込んで実装しています。この「運用しやすさ」

    Interop Tokyo 2009のクラウドコンにkumofsで出場します - (ひ)メモ
  • 1