タグ

livedoorとYappoに関するnipotanのブックマーク (6)

  • life : 長日記

    life Posted by iyappo on 2011年08月02日01:39 2011/8/1をもちまして、株式会社ライブドアへ入社いたしました。 これまで苦楽をともに歩んできた元同僚・上司へ、この場を借りて、改めてお礼申し上げます。 今後も皆様より、従来と変わらぬご愛顧・ご指導を頂けますと大変幸甚でございます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 カテゴリなしの他の記事 Permalink » no Comment no Trackback

    nipotan
    nipotan 2011/08/04
    welcome
  • YappoLogs: Joining livedoor

    Joining livedoor So, here's the update I promised this week: I'm thrilled to join livedoor as a software engineer, starting Aug. co-workers with lestrrat, nipotan, kazeburo, mala(bulkneets), 941(YAPC::Asia 2011 coordinator) And too many perl hackers ;) みんなが感動するような転職エントリを書こうと頑張っていたのですが、僕の才能では無理だったようなのでもう書きます。自社サービスのブログでお知らせしたとおり8月1日からライブドアに通っております。 20人以上いる会社で働くのが9年ぶりくらいなので緊張するかと思ったのですが、よく考えたら周りを気にし

    nipotan
    nipotan 2011/08/04
    あれ、オーマじゃなかったのかよ
  • YappoLogs ライブドア事件の件で速攻で一言いっとく

    ライブドア事件の件で速攻で一言いっとく 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか (中略) 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか - にぽたん研究所ひどい略を見た。 彼はよく「おれがはてなとかに入社するとはてな潰しちゃうから」とよく言っていたから、はてなに遠慮してライブドアというでかい会社に入ったんだなぁと思った。 かとおもったら面接しに行った日にライブドア倒産か?みたいなニュースの火種がおこっちゃうんだから (以下略) それが後のlivedoor Readerである。 Yappo The Trackback Spamer. Posted by Yappo at 2007年01月17日 13:52 | TrackBack | 適当

  • 刺身ごめんなぁ - j708の日記

    $uri->query_form( link => $args->{entry}->link, jump => 'page', tags => encode('utf-8', $tag_string), title => encode('utf-8', $args->{entry}->title), notes => $summary, );こうしないといかんかったわぁ

    刺身ごめんなぁ - j708の日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nipotan
    nipotan 2006/04/25
    ちょwwww
  • ライブドアがRSSリーダー「livedoor Reader」を公開 | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年04月20日 4時04分 未読をためる暇はあるが、読む暇など無い 部門より Yappo曰く、"Web型RSSリーダーのlivedoor Readerがベータ版として公開されたようだ。 2006年4月14日に開催されたShibuya.js Technical Talk #1で紹介されていたのでアクセスしたところ、ついさきほど公開していることに気づいた。 「Web型RSSリーダー」とは、RSSやAtomなどのフィードをブラウザで読むためのWebによるサービスのこと。既存の代表的なサービスとしてFEEDBRINGERやfeedpathやBloglinesなどがある。"(続く……) "タレコミ人は早速利用してみたが、Ajaxを活用したインターフェイスによって、ストレスを感じることなくフィードを読むことが出来た。個人的にはBloglines

    nipotan
    nipotan 2006/04/20
    早く移行しよう…。
  • 1