2015年8月7日のブックマーク (16件)

  • TVアニメ好評放送中!『うしおととら』初代担当編集・武者正昭氏に連載当時の思い出を聞く!! | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > TVアニメ好評放送中!『うしおととら』初代担当編集・武者正昭氏に連載当時の思い出を聞く!! ( 2015/08/05 ) TVアニメも好評放送中、完全版単行の刊行も順調な、伝説のコミック『うしおととら』。その初代担当編集として、"新人"藤田和日郎に伴走した編集者の武者正昭氏に、当時の思い出や、作品の魅力について、お話をうかがった。 ――今回は『うしおととら』のテレビアニメ放送、完全版の刊行を記念してお話をうかがいにきました。 もう25年以上前のことですから、断片的には覚えていますが、前後関係は少しあやふやです。これ(完全版1巻に付属しているおまけ。『うしおととら』試作段階のネームが掲載されている)も、見たかどうか覚えがないんだよね。たぶん、僕に見せる前に自分でにボツにしていたものだと思うんだけど...。 ――『うしおととら』が生まれるまでには、ものすごい苦労があったという話

    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    うしおととらのTVアニメ化は成功だと思う。あの作品もこれと同じ方向に頑張ってくれればな、と思うところもある。
  • 大学院やめるぜーーーーいえええええいいいいーーーーー!!!!

    ヒャッハー!辞めてやる辞めてやる!大学院辞めてやる!!!なまじ修士の時良い成果が出て、研究職に就いてる人も多い分野だから、この研究室で我慢しようと思った!!!思ったが、もう限界!!!!!辞めてやるってばよ!!!!!!!!ドクター在学して数ヶ月、なーんもまだ研究成果出せてないけど知るかそんなもん!!!修論書けずに、後輩(自分)に嫌味を言い続ける先輩!!あと数年は研究しないと研究職には就けない(だからドクターに居続けろ)と言う放置系教授!!!就職について相談したら「研究職と公務員両方受けるの??いい?そんなに甘くないよ??二兎追うものは一兎をも…って言うでしょう??」と正論でぶん殴る同期!!!これまでの経緯を話したら「いままで、あんまり辛いことなかったのかな?」と言ったキャリアカウンセラー!!!!!みんなみんなありがとう!!!ヒャッハーーーーー!!!!研究室の先輩(一人でゼミの発表原稿、パワポ

    大学院やめるぜーーーーいえええええいいいいーーーーー!!!!
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    人間関係の悩みから公務員目指すなら県とか国レベルにしたほうがいいよ。トラブルがあっても配置換えの宛先はあるし。
  • アフリカ大陸冒険してきたので写真貼ってくよー:キニ速

    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    いいなあ
  • 西伊豆感電死 電気柵設置の男性が自殺 7月には「苦しい。ごめんなさい」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県西伊豆町で男性2人が死亡、子供2人を含む5人が重軽傷を負った感電事故で、原因となった電気柵を設置した男性(79)が死亡したことが7日、県警への取材で分かった。自殺とみられる。 県警によれば、同日午前8時過ぎ、自宅の庭で首をつっているのをが発見し、警察と消防に通報。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。遺書は確認されていない。 男性は7月に取材に応じた際、「苦しい。ごめんなさい」と述べていた。 事故は、7月19日午後4時25分ごろ発生。川遊びをしていた2組の家族連れらが動物よけの電気柵付近で次々と感電した。男性は、川岸で咲いていたアジサイが鹿にべられたことから柵を設置していた。

    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    問題の解決方法が属人的というか、事故について個人を責めることで対処しようとする姿勢って悪弊の気もするなあ。ブラック企業的というか。
  • イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心

    山町のクラインガルテンに住む、東京からの移住者、プロブロガーのイケダハヤト。高知の宣伝してくれゆうし、わしが気になってたまらんアウトランダーPHEV買うちゅうしで、まぁ毎日ブログ覗きよらぁ。 しかしやねぇ… 都会で働く人らぁをあんまりバカにするもんやないで。あんたはプロブロガーとかいう社会のシステムを上手く使うた金の稼ぎ方しゆき何処でも仕事はできるろうけど、大半の人間は会社に勤めて、家族を守りながら堅実に生きていきゆうのよ。そういう人らぁのおかげで日は在るのよ。ブログ書いて金稼ぐらあて、それはそれでスゴイ才能やと思うけど、あくまで社会のシステムを利用しゆだけやきねぇ。労働者をわやにするもんやないで。んで、都会の労働者をわやにしつつ、高知はこんなにえいとこですよって言われても、逆に反感買うと思うんよね。わしが読んだちカチンときたも。あんた書くことのプロなんじゃき、もうちっと考えな。ほんで

    イケダハヤトよ - 真水酒乱会 鯉心
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    土佐弁のイントネーションて、ちょっと時代劇みたいね
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 なぜメールが嫌われ、インスタントメッセージが好まれるのか

    【山田祥平のRe:config.sys】 なぜメールが嫌われ、インスタントメッセージが好まれるのか
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    特定のメンバーで過去の発言を総覧できるmessengerが好き。lineは信頼性の他に複数端末で使えない欠点があるので役に立たない。
  • BBC、広島の原爆を子供向けアニメで紹介「爆弾を落とした人を憎む気持ちはありません。しかし」

    イギリス公共放送のBBCが、広島に投下された原爆の体験談をアニメに仕立て、子供向けチャンネルで紹介した。

    BBC、広島の原爆を子供向けアニメで紹介「爆弾を落とした人を憎む気持ちはありません。しかし」
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    池田信夫(agora:http://goo.gl/fcj8Jg)マーシャル諸島(ハフポ:http://goo.gl/3B5oiv
  • 「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・出ては消える「ネトウヨ=弱者」の定説インターネット上で右派的、保守的な言説を繰り返す所謂「ネット右翼」(ネット保守とも言うが、ここではより一般的な”ネット右翼”に統一する)、通称「ネトウヨ」が社会的弱者であることを指摘し、彼らが弱者政策に疎い(とされる)安倍政権を支持することは「パラドックス(矛盾)」である、との言説が、沸いては消えていくという状態が、近年続いていることは周知のとおりだろう。 8月1日、ライブドアニュースは元格闘家でタレントの須藤元気氏のツイッター上でのコメントを『須藤元気が安倍晋三政権支持者に皮肉「ネトウヨは弱者」』として紹介した。須藤氏の原文は以下のとおり。 今後、格差を助長する安部政権を支持するネトウヨ。そのネトウヨ自身が弱者ということに気がついていないパラドックス。いつの時代も皮肉です。 出典:須藤元気氏公式ツイッター(7月31日付) 或いは7月27日には、漫画

    「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    貧者をバカにする心性。そのカウンターの言説もバカらしいという地獄。"明らかに写真に映った旗持ちの人々は「ネット右翼」に分類される人々である" http://togech.jp/2015/08/06/26035
  • 【安保報道】NHKも憲法学者アンケート 結果発表は5問中1問だけ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    GoHooトピックス8月7日】安全保障関連法案をめぐり、NHKが6月ごろに憲法学者らに大規模なアンケートを実施し、7月半ばに放送された「クローズアップ現代」で回答者422人中377人が法案は違憲もしくは違憲の疑いがあると答えたことを報じた。しかし、放送で取り上げたのはこの1度だけで、「自衛隊の存在は合憲か違憲か」など選択型の設問5つのうち4つについては全く報じていなかった。同様のアンケートを実施したテレビ朝日、東京新聞、朝日新聞は、いずれもウェブサイト上で実施方法や全設問の結果を公表済みだが、NHKは放送で取り上げた1問しか載せておらず、報道姿勢の違いが浮き彫りになっている。日報道検証機構はNHKに今後の公開予定を尋ねたが、明確な回答はなかった。 NHKがアンケートの結果を報じたのは7月23日放送のクローズアップ現代「検証“安保法案” いま何を問うべきか」。それによると、NHKは日

    【安保報道】NHKも憲法学者アンケート 結果発表は5問中1問だけ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    各社普通にやってると思うよ。朝日の件は紙面に載せずウェブに載せた点が何かあるのかな、と思わせるけど。
  • トイレの神様

    女子には分からないと思うが、小学生男子にとって校内で大便をするというのは命がけの行為である。 トイレの個室から出てくる姿を見つかったら最後、「ウンコ野郎」とのレッテルを貼られ、嘲笑われ、女子にまで言いふらされる。 御手洗見廻組による御用改めも頻繁に行われており、小便器より奥の個室へは迂闊にも近づける状態ではなかった。 そんなある日の昼休み、友達のYが意を決したように俺にささやいてきた。 「う...うんこもれそうや。トイレ行かなもう無理。頼む。外を見張ってくれへんか」 必死の形相のYの願いを断れるはずもなく、俺とYは視聴覚教室脇のトイレへと向かった。 学内でもっとも人通りの少ない場所。ここなら見つかる可能性は低い。 「頼むで。俺、行ってくるわ」 脂汗を滲ませながらトイレの奥へと消えていくY。 すると、まもなく、廊下の向こうから複数人の話し声と足音が聞こえてきた。 あ、あいつらは御手洗見廻組!

    トイレの神様
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    小便器全廃で解決するかな
  • 時すでに遅し? 湾岸エリアのタワマンにAirbnb侵入 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    ブリリアマーレ有明(33階建て、総戸数1,085戸、2009年3月竣工)の管理組合は8月2日、Airbnb等を利用した貸し出しを禁止している管理規約を公開した(日経ビジネスの取材を受けました&Airbnb等を利用した貸し出しの禁止を定めた管理規約第12条4~7項を公開します)。 ほかの大規模タワーマンションも、このブリリアマーレ有明の動きに追随していくのだろうか? でも、時すでに遅し。 いくつかのタワーマンションには、すでにAirbnbが侵入しつつあるのだ。 もくじ Airbnbが行われているマンションを特定する方法 江東区の湾岸エリアでAirbnbに登録されているマンションはこれだ! まとめ あわせて読みたい Airbnbが行われているマンションを特定する方法 ブリリアマーレ有明が建つ江東区で、Airbnbに登録されたアパート(Airbnbではマンションとは表現しない)は104件(8月4

    時すでに遅し? 湾岸エリアのタワマンにAirbnb侵入 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    研究気質なのか私怨でもあるのか。面白いのでいいけど
  • 姿は「レタス」名は「女の子」武器は「食べ物の遺伝子を自分に組み込む能力!?」という全方位すごい生物が話題

    orangeflower08 @orangeflower08 まるで「海で泳ぐレタス」。ソーラーパワーで動くウミウシ、"エリシア・クロロティカ"がついに紹介された。 太陽光と"藻”から吸収した葉緑体で自らのエネルギーを生産する、実にエコな生き物。 mymodernmet.com/profiles/blogs… pic.twitter.com/whILFnvnAj 2015-08-05 10:58:33 orangeflower08 @orangeflower08 このウミウシはべ物の遺伝子を自分のDNAに組み込んでしまうという驚くべき特徴を備えており、それがますますこの生き物を植物に近くしているそう。 "エリシア・クロロティカ"が生息しているのは、北アメリカの大西洋岸だとのこと。またウミウシの奥深い世界が広がった。鮮やかな緑色が凄い。 2015-08-05 11:27:05

    姿は「レタス」名は「女の子」武器は「食べ物の遺伝子を自分に組み込む能力!?」という全方位すごい生物が話題
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    食べる種類によって変わったりするんだろうか…
  • 被爆直後の広島全景360度(1945年8月10日):朝日新聞デジタル

    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    概要(朝日:http://goo.gl/5w7Gyw)「45年8月10日」(中國新聞:http://goo.gl/TsIbzo)「47年8月下旬」「45年10月5日」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    法をおかさない範囲で自由にやればいい。それに対する反感も甘んじて受けるなら
  • Yahoo!ニュース

    【全文】赤西仁&黒木メイサが離婚「夫婦としてはそれぞれの道を」SNSで発表 結婚から11年、聖夜に公表

    Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    ひどい
  • 麻生氏「発言は法案通ってから」 武藤氏問題念頭にクギ:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は6日、自民党麻生派の会合で、同派所属の武藤貴也衆院議員がツイッターで安全保障関連法案の反対デモをする学生団体を「利己的」などと批判した問題を念頭に「政府与党の議員の立場を踏まえて発言してもらわないと。自分の気持ちは法案が通ってから言ってくれ。それで十分間に合う」と語った。 武藤氏は党部から報道対応を控えるよう指示されており、この日の会合は欠席した。麻生氏は法案に批判が高まっていることに関し「とにかくここが正念場。聞く耳を持たない人に嫌でも聞いてもらわなければ仕方がない。きちんとやらねばならん」と述べた。(安倍龍太郎)

    麻生氏「発言は法案通ってから」 武藤氏問題念頭にクギ:朝日新聞デジタル
    nisatta
    nisatta 2015/08/07
    この発言が叩かれるとかイカれてるわ。叩けりゃ何でもいいんだな