2016年1月15日のブックマーク (6件)

  • シャルリー紙、水死のシリア男児風刺で批判 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フランスの風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、昨年9月にトルコの海岸に遺体が打ち上げられた写真が世界中で話題となったシリア人男児、アイラン・クルディ(Aylan Kurdi)君を題材にした風刺画を掲載し、ソーシャルメディア上で厳しい批判を集めている他、アイラン君のおばも怒りを表明している。 仏報道界における風刺画の歴史、革命以来の伝統  最新号に掲載された漫画は、同紙編集長の風刺画家リス(Riss)氏によるもので、女性を追いかける変質者の絵に「幼いアイランが成長したなら、どんな大人になっていただろう? 」「ドイツで尻を触る人さ」との文が添えられている。これは、西部ケルン(Cologne)で昨年の大みそかに多数の女性が狙われ、移民の犯行が疑われている痴漢・暴行事件を示唆しているとみられる。 しかし、アイラン君のおばで、最近には自身の兄弟一家のカナダ

    シャルリー紙、水死のシリア男児風刺で批判 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    まだ表現の自由で消耗し続けるの?擁護できる代物とは思えないけど。(cnn:http://goo.gl/ldTwxx)規制とかでなく、購入する人がいなくなればいい。「私はシャルリー」は論外
  • 香港のすごい「団地商店街」と九龍城跡

    ごちゃごちゃした都市が大好きなので、香港はぼくにとってパラダイスだ。昨年は何回か旅に行っている。記事もいくつか書いた。 で、今回は彼の地の「団地商店街」をご紹介したい。これがすごいのだ。日の団地商店街を思い浮かべてください。彼我の差にびっくりするよ。

    香港のすごい「団地商店街」と九龍城跡
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    地名も書いてほしい…。「百佳超級廣場」付近のようだが…
  • バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース

    ISO 27001 certified by BSI under certificate number IS 619805 for the information security management of Simeji

    バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    や百度
  • よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思..

    よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思うんだけどな 貧困家庭に育ってタクシー運転手してたけど実は赤ん坊の時に取り違えられた資産家の子供だった事件とかあったじゃん 現実においては血統それ自体が重視されている訳ではなく、問題となるのはあくまで親の資産や環境、コネ。 最初っから金持ちや王族としてちやほやされて育った主人公ならともかく 孤児や一般人として生活していたけれど実は凄い血統だったっていうのは現実の格差社会肯定にはならないと思う。 逆に言うと一見血統を否定したリベラルに見えるアルスラーン戦記なんかは所詮は前王の養子だったからできた活躍という意味では格差社会の肯定と言える。

    よく少年漫画の血統主義が批判されるけれど 個人的にはあれは問題ないと思..
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    正直、またそれかというのはある。セカイ系も「デウスエクスマキナ」みたいな便利道具っぽくてむしろ変な世界だからでいいじゃんと思う。ダイの大冒険の「勇気」、DBの「地球人最強」とか色々考えてるだろうけど。
  • レジのバイトでJKがやらかしすぎた出来事の破壊力が高すぎると話題に

    アカウント移動しました @asutamin0625 バイトのレジで今まで散々やらかしてきた出来事wwwwwでもやっぱり私の中でファーストに輝いたのはおはげが二点でした。それにしてもやらかしすぎでしょ自分(笑)(笑)(笑) pic.twitter.com/tvGquNLZm6

    レジのバイトでJKがやらかしすぎた出来事の破壊力が高すぎると話題に
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    幸せそうだ…
  • 非正規の2割「食事の回数減らした」 生活苦しのぐため:朝日新聞デジタル

    その人の賃金が世帯全体の収入の半分以上を占める非正規労働者のうち、20・9%が生活苦をしのぐために「事の回数を減らした」と答えていた。シンクタンクの連合総研の昨年10月の調査で、この1年の間にとった行動を複数選んでもらったところ、「医者にかかれなかった」「税金や社会保険料が払えなかった」も13%あった。 連合総研は「非正規であるために収入が低く、医療費や費を切り詰めることで『健康格差』が心配される」と指摘する。 インターネットを通じ、首都圏など12都府県で非正規で働く20~49歳の男女1967人から回答を得た。1990年代後半以降の就職氷河期を経験した人が含まれる50歳未満を対象にした。回答者全体のうち、世帯の主な稼ぎ手になっているのは男性で49%、女性で28・1%。男性は年齢が高くなるほど割合が高く、40代では70・6%。このうち世帯の収入すべてを稼いでいる人は48・6%だった。(細

    非正規の2割「食事の回数減らした」 生活苦しのぐため:朝日新聞デジタル
    nisatta
    nisatta 2016/01/15
    調査件名すら出さない統計記事って胡散臭くみえる。(連合総研:http://goo.gl/eMqpds