2023年1月7日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1611569265077030913

    https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1611569265077030913
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    2016年3月のまとめサイト(https://bit.ly/3VTRRwQ)古い古すぎる。東京なら保育従事職員宿舎借り上げ支援事業等(https://bit.ly/3IzVFR1)やってて、足りてるなんて言うつもりもないが、7年前の画像使って何の話がしたいの
  • Colabo、のり子の直轄案件じゃね?

    >私もあかねちゃんも、同じ書類みてるのよね(多分) >その感想として、トップが言わないとこれ通らねーだろ、てなった訳 >粛清人事の恐怖がなければ、都庁にいる秀才の地方官僚があんな書類とおすわけない

    Colabo、のり子の直轄案件じゃね?
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    腫れもの感あるところがなあ…
  • 新年サイゼリヤ初めで先に店に着いてる人へ送ったLINEの内容が強かった「実に効率的」「常連なら覚えている?」

    更新日:1月6日20時56分

    新年サイゼリヤ初めで先に店に着いてる人へ送ったLINEの内容が強かった「実に効率的」「常連なら覚えている?」
  • ソニーホンダ新EV「アフィーラ」は成長する“スマホっぽい”クルマ

    ソニーホンダ新EV「アフィーラ」は成長する“スマホっぽい”クルマ
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    なんだっけな…海外メーカーと国内メーカーが共同で設計して、デザインとエンジン、自社の得意分野を相手に譲り合った結果売上爆死したそんなクルマがあったという話を聞いたことがあったような
  • 新宿区とColaboについて | 新宿区議会議員無所属伊藤陽平

    こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 Colaboさんの件についてお問い合わせ、ご意見をいただいております。 こちらでご報告させていただきます。 まず、新宿区役所で行われているバスカフェ事業についてです。 新宿区として庁舎を目的外利用することを認めています。 区の資産であるため、補助金と同様に必要性を検討することが求められます。 Colaboさんではなく東京都が契約の相手方になります。 2月28日まで再調査を行うことになっているため、その対応を待つということを聞いています。 また、過去に仁藤代表へ講演をお願いしていたことがありましたが、この件について謝礼の受け取りに問題があるとインターネット上で指摘がされていました。 これは誤解があるようですが、Colaboさんではなく、仁藤代表個人との契約でありコンプライアンス上の問題はありません。 コンプライアンス上の問題はありませんが、区として

    新宿区とColaboについて | 新宿区議会議員無所属伊藤陽平
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    「今でも新宿区はバスカフェ事業の状況を把握できていないようです」「答弁にあるように、課長でも中に入って詳細な視察をすることが難しいようで、今でも情報は書類からしか得られていません」行政大丈夫か
  • 女性支援団体Colaboの炎上分析(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

    年末くらいからネット上で,女性支援団体Colaboに対する不当会計疑惑等が指摘され,ツイッター等で話題となっています. そこで,ツイッター上で関連するツイートを収集して,どのような意見がネット上にあるのかを分析するため,ツイートの収集を行ってみました.2022年7月12日から2023年1月2日まで,「colabo, 仁藤夢乃, 仁藤, 夢乃, 暇空茜, 暇空, 暇アノン, #暇アノン, #colabo」を含む4,280,488ツイートを収集しました.関連ツイートを投稿したアカウントは303,126ありました. 収集したデータから,そこそこ大きな炎上になっていることがわかりました.では,このデータを分析していってみましょう. なお,この記事はあくまでもツイートのデータを分析したものであり,女性支援団体Colaboに対する特定の意見を表明するものではありませんし,なんらかの結論を提示するもので

    女性支援団体Colaboの炎上分析(鳥海不二夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    エコチェン
  • 新聞の末路

    毎日新聞記者の、コラボネタは報じる価値が低いということでマスコミ各社一致している、SNSは偏っているという旨の発言に触れて思ったこと。 「紙の新聞の余命は15年」との観測記事とあわせて眺めるに、たいへん趣深い。 https://togetter.com/li/2036314 https://news.yahoo.co.jp/byline/kamematsutaro/20230101-00330946 ここからは当の末期だというわかりやすいメルクマールだ。闘病中と聞いていた知人がガリガリの別人みたいな相貌に変わっていたらいよいよかと思う、そんな感じ。 そもそも緘口令が出ているかのように黙殺したり、年はじめで各社一斉に同工のフォーマットで報じるその一糸乱れぬ斉一ぶりは異様だ。そういうのが当たり前になっていること自体が。 もっとコラボの悪行を報じろよとか暇空氏にも味方してやれよとかいう話ではな

    新聞の末路
    nisatta
    nisatta 2023/01/07
    新聞の価値は、情報の確度が概ね期待どおりで、テレビ並の商業的「社会の木鐸」の考える今日の常識を安価に総覧できること。映画BTTFで事象の変化を表すアイテムとして使われたが、今リメイクしたらどうなるだろうか