2021年1月19日のブックマーク (5件)

  • 色彩と心理の関係ー「配色」をブランディングに活かそう!

    HOME制作色彩と心理の関係-「配色」をブランディングに活かそう! 色彩と心理の関係-「配色」をブランディングに活かそう! Webサイトの印象やUIUXを考える上で欠かせない、色の配色。色は人に大きな影響を与えます。 配色をうまく利用することで、マーケティングやブランディングに活かすことができます。 UIUXに関してはこちらをご覧ください。 【UI/UXとは?】UIUXの違いとデザインの改善案 とはいえ、「どのようにサイトの色合いを決めていけばいいの?」「押さえておかなきゃいけないポイントはどこなんだろう?」とお悩みの方も多いでしょう。 この記事では、人は色からどのような影響を受けるのか、各色が与えるそれぞれの印象、Webサイトの制作で押さえておくべきことを解説します。 色が人に与える影響 そもそも、人は色からどのような影響を受けるのでしょうか。 人が色から受ける影響を大きく分けると

    色彩と心理の関係ー「配色」をブランディングに活かそう!
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2021/01/19
    分かりやすくて参考になりました!
  • 原付と自転車を行き来するモビリティがバイク市場を激変させるか【モビチェンがもたらす衝撃】

    二輪車利用環境改善部会レポート#33 原付と自転車を行き来するモビリティがバイク市場を激変させるか【モビチェンがもたらす衝撃】 2021/01/04 8:30 ヤングマシン編集部 駐車問題を解決できる? 原付一種モビリティが登場’20年10月28日(水)、パーソナルモビリティのベンチャー企業であるグラフィット社が会見を開いた。同社が販売するハイブリッドバイク(原付一種の電動モペッド)に新機構を装着すれば、法律上、原付一種と普通自転車を切り替えることができるようになったのだ。 これにより、走行時はモーターによる自走ができ、駐輪時は自転車として停められる、今までにないモビリティが開発されたことになる。同社は、この規制緩和を新技術実証制度(規制のサンドボックス制度)を利用して実証実験を重ねることで実現させた。 これは大変衝撃的なニュースであり、’25年11月に令和2年度排出ガス規制の適応を控えた

    原付と自転車を行き来するモビリティがバイク市場を激変させるか【モビチェンがもたらす衝撃】
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2021/01/19
    バイクと自転車を切り替えられるアイデアは素晴らしい!けども理由がなんとも現実的で残念。 バイク置き場ってホントに少ないよね…
  • 2021年のトレンドカラーは2色の組み合わせ!カラーパレットのサンプルも | Web Design Trends

    毎年12月ごろにPantoneから発表されているカラーオブザイヤーですが、2021年は、イエローとグレーの2種類がトレンドカラーとして選ばれました。 今回は、それぞれの色に関する情報や、トレンドカラーを使ったカラーパレットなどをご紹介したいと思います。 2021年のトレンドカラーは2つの色の組み合わせ PANTONEから発表された2021年のカラーオブザイヤーはグレーとイエローの組み合わせとなっていて、5年ぶりに2色が選ばれることとなりました。 それぞれの色の名称は「Illuminating(イルミネイティング)」と、「Ultimate Gray(アルティメットグレイ)」です。 この2色が選ばれた理由には、下記のようなメッセージが込められています。 異なる要素が一緒になりどのように互いを支え合うかに目を向けさせる 実用的で揺るぎないが、同時に暖かく楽観的 強さと前向きさが一つになっている

    2021年のトレンドカラーは2色の組み合わせ!カラーパレットのサンプルも | Web Design Trends
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2021/01/19
    鮮やかなイエローが希望に満ち溢れてていい! 2色の組み合わせというのも面白いです🤣
  • 埼玉県に告ぐ【号外】うどん玉の麺の本数を数えてみた。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 いやー暇ですねー(笑) 実はね『うどんの玉はいったい何の麺で構成されているのか?』というすごくシンプルな疑問でありながら、実際にはなかなか検証できないことをやってみたよって話です。 しかしながらですよ、 みなさまが普段召し上がっているうどんの麺の数が分かっちゃうという、すごく有益な記事に仕上がってございます。 事の発端は。 ♪うどんの麺を数えましょう♪ いざゆかん。 大事な余談。 編集後記 事の発端は。 とある日(1月15日ですが)、昼めしに山もりうどんへ行きました。 後のルーティンでその写真をtwitterにupしたんですね。 その写真がこれ。 やりたいこと:『どんぶりを 別途1椀 借りてみて 麺の数 数えてみたい』 ひまいるけん玉こーて帰って家でやれ

    埼玉県に告ぐ【号外】うどん玉の麺の本数を数えてみた。 - おっさんのblogというブログ。
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2021/01/19
    うどんの本数を数える発想はなかった😂
  • はてなブログ 初心者向け【カスタマイズ集】 - SUHAKARI WEBSITE

    ※ 今回の記事は日のサイトに関する説明なので翻訳は省きます。 This article is an explanation about the Japanese website, so I will omit the translation. 이번 기사는 일본 사이트에 대한 설명이라 번역은 생략하겠습니다. PC全般学んだことのない素人ですが、色々と検索しながら自分好みのウェブサイトに仕上げていく過程で参考にしたサイト集です。 細かな設定方法は今後の記事にするとして、今回は参考サイトリストを覚書として残そうかなと記事にしてみました。 現在使用しているデザインはNeumorphism by utoutosara この方の他のテーマであるCappuchinoも素敵なのですが、モダンな雰囲気なニューモーフィズムを選択中。 blog.hatena.ne.jp 開発者のutoutosaraさ

    はてなブログ 初心者向け【カスタマイズ集】 - SUHAKARI WEBSITE