企画が定まっていないから、ヨーロッパの都市のように都市計画的にデザインすることができなくって、東京のような都市になっちゃう。 <分裂勘違い君劇場:はてなのユーザインタフェースが必然的に使いにくくなる理由> ネット以前、情報の大規模な交配淘汰が起こる場所は都市しかなかった。無秩序な都市形成が消費の一大集積地である街を産み出していく過程をモニターしながら、供給側はその中に潜むパターンを検出し、マスメディアという器官を使ってそれを増幅させ、消費を刺激する事が可能だった。一見無秩序な東京は都市空間としてはとても自然なあり様で、戦後の経済復興を成し遂げた原動力の一つなんじゃないかとすら思う。*1 んで、いわゆる情報のみで構成されるネット以降、“「ネットの世界に住む」ように生きる(©梅田氏)”人々が増えた結果として都市の機能をはてなやmixiが代替するようになってきた。これがCGMとしてもてはやされて