タグ

2015年12月3日のブックマーク (6件)

  • UbuntuとCentOSどっちがいいの?正しいサーバOSの選び方 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ

    サーバOSを選定する上で一番大切なことは何か、それはもちろん安定性とセキュリティである。それも将来に渡ってのということになる。 セキュリティに関しては、万が一OSにセキュリティホールが見つかったとしても、それが世界で最も使われているOSでオープンソースであればすぐにパッチが用意され重要アップデートを自動更新する設定(Ubuntu においてもインストール後に設定するのが定石)によってすぐに適用される。 では将来にわたっての安定性とはなにか、これは今世界中の特にオープンソースコミッタ達の間で最も使われているものなのかどうか、世界中の企業のサーバで使われているものなのかどうか。これが将来にわたっての安定性を左右するということにつながる。OSのトレンドが変わればそのとき乗り換えばいいという人がいるかもしれない。 ただし、もしOSを乗り換えなければならない時にあなたのサービスが巨大なユーザーを抱えて

    UbuntuとCentOSどっちがいいの?正しいサーバOSの選び方 - lamichの日記 - 海外でイラスト制作を行う社長のブログ
    niship_0822
    niship_0822 2015/12/03
    Ubuntu 使いたくなくて(Centに慣れてるから)Ubuntuの何がいいのか探してたら面白いのにぶつかった。コメントが本編
  • 英文高速リーディングの仕組みでさだまさしの名曲を体感する - Qiita

    英文高速リーディングでさだまさしの名曲を再生する 記事を読む前に動作するサンプルを準備したので以下URLで挙動をご確認下さい。曲は関白宣言 / 案山子 / 防人の詩 / 秋桜 の4つを準備しました。 この記事はサンプルの実装方法と背景についての説明です。 クリスマス後が番。1/1は毎年恒例「今夜も生でさだまさし」 今年も残り少なくなってきました。こうやって毎日カウントダウンされてるとクリスマスまで楽しみになります。 そしてクリスマスが過ぎるとファンにとってのメインイベント、毎年恒例「今夜も生でさだまさし」の生放送があります。来年2016年の放送は1月1日0:25~ですので除夜の鐘を聴いて年越しした後はそのままTVの前にかぶりつきましょう。 英文高速リーディングのSpritzと歌詞のインプリンティング 定期的に話題に上がるSpritzは英文を高速に読むために単語を整えて連続して表示するツー

    英文高速リーディングの仕組みでさだまさしの名曲を体感する - Qiita
    niship_0822
    niship_0822 2015/12/03
    アツい
  • 管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド編集室の加々美です。 現在、や暮らしのトレンドを発信するメディアであるクックパッドニュースの開発に携わっています。 「総合職で入社した新卒がクックパッドエンジニアになるまで」 というエントリを投稿した2015新卒の土谷と同様に、2014年に新卒として入社後、総合職から研修を経てエンジニアへと転向しました。 今回は、クックパッドニュースの管理機能の改善を行う際に注意した点についてお話します。 自分がその管理ツールを使う人になる 事業体制の変化もあり、現状のクックパッドニュースの管理画面に関して、いくつかの運用上の問題点が指摘されており、その改善を行いました。 管理画面改善の進め方としては 「現状の業務フローの把握」「問題点の把握」「理想の管理画面の設計」 という基的な手順で取り組みました。 現状把握と問題点洗い出しの方法としてまず思いつくのはヒアリング中心で進めていく方法で

    管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ
    niship_0822
    niship_0822 2015/12/03
    クエリは気をつけたいところだなぁ。特にこういうところはインフラ側から指摘していきたいところだ。
  • インフィニットループ×クラスメソッド×クリプトン合同勉強会で「TensorFlowで遊んでみよう!」について発表しました #ilcmcr | DevelopersIO

    平田です。 2015年12月3日に開催された「インフィニットループ×クラスメソッド×クリプトン合同勉強会」で、TensorFlowについて発表しましたのでご報告です。 発表内容について 発表では、簡単なTensorFlowの紹介と、TensorFlowにおける計算処理の考え方、実際の使用例などをTutorialを交えて解説しました。

    インフィニットループ×クラスメソッド×クリプトン合同勉強会で「TensorFlowで遊んでみよう!」について発表しました #ilcmcr | DevelopersIO
  • Lambda Functionのバージョン・エイリアス運用方針 #アドカレ2015 | DevelopersIO

    丹内です。 掲題の通り、モバイルのバックエンドとしても期待されているAWS Lambdaを継続的に使う際に欠かせない、リリース周りについて考えてみます。 概要の説明 先日の勉強会での発表でLambdaをProduction環境にデプロイした例をお話しました。 しかしながら実務では「デプロイしたらそれっきり」というものは少なく、ビジネスやスケールの変化に伴いコードにも変更が発生します。 日々発生する変更を安全にデプロイし、問題があったらすぐロールバックできるということが、継続的なソフトウェア開発には必要です。 Lambda Functionにはバージョニングとエイリアスという機能が、これを使うことで、Blue-Green Deploymentのようにデプロイやロールバックが可能になります。 以下の図をご覧ください。 この図は、バージョニングとエイリアスを使った場合のデプロイ例を示しています。

    Lambda Functionのバージョン・エイリアス運用方針 #アドカレ2015 | DevelopersIO
    niship_0822
    niship_0822 2015/12/03
    これは便利そう
  • NEOBANK 住信SBIネット銀行

    他の銀行への振込も 手数料が最大月20回無料 アプリの認証設定をするだけで、他行宛の振込手数料は月5回無料。曜日や時間を気にせずに利用できます! 振込手数料 優遇プログラム 生体認証だから安心 パスワード不要でらくらく アプリ「住信SBIネット銀行」は生体認証でログインできるので、パスワードを毎回入力する必要なし。さらに、生体認証でログインすると振込などのお取引ごとの認証も不要。 強固なセキュリティで安心して取引できます。 セキュリティ

    NEOBANK 住信SBIネット銀行
    niship_0822
    niship_0822 2015/12/03
    関係ないけど、.co.jp とかってサブドメイン取っても問題ないんだよなぁってふと思った