2022年10月4日のブックマーク (8件)

  • 帝国の興亡

    帝国の興亡 2022.10.03 Updated by Ryo Shimizu on October 3, 2022, 05:12 am JST イタリアの探検家、アメリゴ・ヴェスプッチは43歳にして初航海に出かけた。 彼の航海の記録は1503年に論文「新世界」として発表され、ドイツで出版された。以来、その大陸は彼の名にちなんでアメリカと呼ばれるようになった。 ヴェスプッチが探検したのは主に南米で、コロンブスが発見したのはカリブ海のプエルトリコで、厳密には北米大陸を発見したわけでもない。 それから一世紀後にイギリスのバージニア株式会社が国王ジェームズ一世から勅許を得て、メリーランド州、バージニア州、カロライナ州の開拓を開始した。 アメリカ大陸への植民はビジネスであり、入植者は実質的にバージニア会社の社員と見做されていた。 しかし、先住民族との戦いや疫病といった障害から、最初期の200人の入

    帝国の興亡
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • 9ヘッダーチェックサム(例)

    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • Ansible の SSH の通信をデバッグする - 赤帽エンジニアブログ

    レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 今回は以前のお問い合わせいただいた事例から、SSH (Secure Shell Protocol) について一つ紹介しようと思います。Ansible は Linux サーバを制御対象とするときは SSH で接続して処理を実行しますので、SSH の通信についてのトラブルは問題に直結します。 RHEL 8.6 + Ansible Core 2.13 で確認しています。 Ansible の基的な動作原理 まずは Ansible はどうやって動いているのかというのを軽く振り返ってみます。 Ansible が動作するサーバをコントロールノード、制御対象をマネージドノードと呼びます。流れを大まかに説明しますと、この図のようになります。 ① YAMLで書かれたプレイブックからタスクごとに小さなプログラムを生成する ② ①で生成

    Ansible の SSH の通信をデバッグする - 赤帽エンジニアブログ
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • 三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤

    月曜の朝から、とっっっても重いニュースが流れてきました。 www.nikkei.com www.itmedia.co.jp www.smbc.co.jp 自分の購買情報や財務情報にさほど価値があるとは思っていませんが、CCCのような姿勢の企業の利益獲得に協力する形になるのは、まっぴら御免です。 という訳で、Vポイントの付与等の対象となっている三井住友カードを解約して他のカードに乗り換えることを真面目に検討しています。 私は三井住友銀行にも口座がありますが、ここではVポイントへの「おまとめ」の設定を私は実施していないので、今回のSMBCによる発表の各種資料をざっと見る限りにおいては、三井住友銀行の口座を急いで閉鎖する必要は無さそうです。それでもいつまで安全なのかは不明なのと、そもそもCCCとの提携(しかもopt-in方式ではなさそう)を真面目に検討している経営陣が居る会社のサービスを利用する

    三井住友カードからの脱出先の検討メモ - 職業プログラマの休日出勤
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • AWS WAF のログ分析に関する考慮事項 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS WAF のログ分析に関する考慮事項 2022年11月 アップデート: マネージドルールグループ内のルールに個別に Action を設定できるようになりました。その結果、 “EXCLUDED_AS_COUNT” ではなく “COUNT” としてログ出力できるようになりました。 新たなルールの Action として、Challenge が追加されました。 記事は、2022年11月のアップデート以前のログの仕様に基づいています。最新の情報はデベロッパーガイドを参照ください この投稿では、AWS ウェブアプリケーションファイアウォール (AWS WAF) を初めて利用される方が 、ログ分析にあたって考慮すべき事項について説明します。 WAF のログは、攻撃検知の分析やチューニングには欠かせないものです。ログの分析ではウェブ ACL に設定し

    AWS WAF のログ分析に関する考慮事項 | Amazon Web Services
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • たぬきinウクライナ lit.link(リットリンク)

    イヌ科タヌキ属

    たぬきinウクライナ lit.link(リットリンク)
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • IDガバナンス&管理(IGA)を実現するOSS「midPoint」とは

    皆さんは「IDガバナンス&管理」(Identity Governance and Administration:IGA)という言葉をご存じでしょうか。ユーザーのIDやパスワード、所属する組織や保持するアクセス権限などを管理する従来の「ID管理」(Identity Management:IDM)の概念を包含する、より統制(ガバナンス)を意識した概念です。企業の内部統制対応やゼロトラストネットワークへの対応を受けて近年非常に注目されており、主要なIDM製品がIGAへの対応を次々に表明しています。 連載『midPointで学ぶ「IDガバナンス&管理」(IGA)の基礎』では、オープンソースソフトウェア(OSS)でありながらIGA機能を備えた「midPoint」を使って、ハンズオン的にIGAについて学びます。第1回となる今回は、「IGAとは何か」から始め、その必要性について考えてみます。 IDガバ

    IDガバナンス&管理(IGA)を実現するOSS「midPoint」とは
    nishitki
    nishitki 2022/10/04
  • QUICはTCPの代替ではない

    ブルース・デイヴィーのブログより。 TCPの新しい決定的な仕様(RFC 9293)の公開は、私たちの世界ではとても大きな出来事で、このトピックに関する2回目の投稿をせずにはいられませんでした。特に、QUICとTCPを比較した議論に興味をそそられ、今週のニュースレターを書くきっかけとなりました。 TCPの過去と未来に関する前回の投稿では、QUICがTCPを置き換え始めるかも知れないという可能性について触れました。今週は、QUICは実際にはTCPが解決する問題とは異なる問題を解決しているので、TCPの置き換えとは別のものとして見るべきであると主張したいと思います。一部の(あるいはほとんどの)アプリケーションでは、QUICがデフォルトのトランスポートになるかも知れませんが、それはTCPが来意図されていなかった役割に押しやられたからだと思います。なぜ私がそのような主張をするのか、一歩下がって考え

    nishitki
    nishitki 2022/10/04