タグ

2016年6月9日のブックマーク (12件)

  • MacBook Air 13と15インチの新作が今月発表っぽい #apple #wwdc - Nenet TechDiner

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    Thunderbolt3がついてくるなら、5Kディスプレイも来るっしょ!
  • http://this.kiji.is/113138300843114503

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    「ニホニウム」か、でも古くからの発音にならい「ニッポニウム」の方がなんかかっこいい気もする。まぁ、オメ☆
  • 新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番 - 共同通信 47NEWS

    113番元素の合成に使われた加速器=15年8月  日で初めて命名権を獲得した原子番号113番の新元素の名称案が「ニホニウム」であることが8日、関係者への取材で分かった。国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日夜、発表する。元素記号は「Nh」という。 IUPACは、一般への意見公募などを経て、年末ごろに正式決定する見込み。 森田浩介・九州大教授ら理化学研究所のチームは2004~12年、加速器の実験で113番元素を3個合成。ロシアと米国のチームと発見の優先権について争っていたが昨年12月、日のチームに命名権が認められた。

    新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番 - 共同通信 47NEWS
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    世界の高校生が「ニホニウム」を暗記するんだね☆ なんとなくほっこりするw
  • 「沖縄の貧困」は学歴社会と暴力が生み出した | 貧困に喘ぐ女性の現実 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    出勤前に取材に応じてくれたキャバクラに勤める里見千穂さん(23歳、仮名)は、顔色ひとつ変えずに娘に対する虐待を語る。彼女は4歳の娘と暮らすシングルマザー。学歴は高校中退、18歳で出来ちゃった結婚し、3年前に無職で収入のない旦那と離婚している。 沖縄県那覇市松山は、沖縄県最大の歓楽街だ。300メートル四方の一角にキャバクラや風俗店が密集する。ゆいモノレール・美栄橋駅を降り、国道58号を越えるとネオンの明かりが見える。路上から男性キャッチが続々と現れ、ひっきりなしに声をかけられる。沖縄の夜は長い、連日朝方までネオンが消えることはない。 平均年収は全国最下位、雇用は崩壊状態 沖縄県の経済は、当に厳しい。県民の平均年収は333万円(平成25年賃金構造基統計調査)、平均月収は23.75万円(勤続9年、平均40.5歳)で、全国最下位であり、第1位の東京都580万円と比べると57%強の収入しかない。

    「沖縄の貧困」は学歴社会と暴力が生み出した | 貧困に喘ぐ女性の現実 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    「暴力は連鎖する」だな。沖縄に遊び行ってもひとの居ないエリアばかり行くから気づかんけど、地元民はイロイロねじれが有るのね。
  • イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB

    ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ

    イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    一本買ってみようかな。って思った。中々良い記事。
  • 今、“リュック”がビジネスマンから支持される理由|@DIME アットダイム

    一昔前、ユースケ・サンタマリアがスーツ姿にリュックを背負うドラマがあったのを覚えているだろうか? 空前のスーツ×リュックのブームが訪れたが、その時はカチッとしたスーツに、スポーティなバッグというアンバランスさ、いわゆるハズしが受けて流行した。 昨今、再びリュックがビジネスマンの間で注目が集まっている。今度はハズしではなく、デキる男の証として、だ。名だたるハイブランドも軒並みリュックを手がけており、確固たる地位を確立しつつあるリュック。2016年版のビジネスリュックの選び方と、その利点を紐解いていこう。 ■ビジネススタイルに合うエレガントな見た目が絶対条件 リュックの起源は狩猟した獲物を担ぐために作られたのが最初で、その後、登山向けに改良されていった経緯がある。成り立ちからしてスポーティなアイテムであるので、見た目はとことんその要素を排除したエレガントな作りのものをビジネスには選びたい。 具

    今、“リュック”がビジネスマンから支持される理由|@DIME アットダイム
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    上着は会社においてあるし、東京の中心部だけど時差通勤で満員電車に乗らないからリュックです。長時間歩く事もあるので、両肩に加重するほうが腰に優しいかなと。
  • 駅名板・運賃表…廃線決まった留萌線、次々盗まれる理由:朝日新聞デジタル

    切符の運賃表や駅名板、車内放送用のアナウンス機器……。経営再建を進めるJR北海道の廃線が決まった路線で、鉄道備品の盗難被害が相次いでいる。狙われるのは利用客が少ない無人駅が多い。なぜ盗まれるのか。 日海に沿ったJR留萌(るもい)線の留萌―増毛(ましけ)間(9駅)。JR北が今年12月の廃止を届け出たこの区間の無人駅で事件は起きた。 昨年10月、増毛駅(増毛町)の水産加工品販売店の従業員が、駅舎内の壁にネジで固定されていた切符運賃表(縦40センチ、横60センチ)がなくなっているのに気づいた。 この区間で唯一の有人駅の留萌駅から駅員が確認に向かうと、ホームの柱にステンレス製のベルトで固定されていた2枚の駅名標示板(縦1メートル、横20センチ)もなくなっていた。 このほか、同じ区間の舎熊(しゃぐま)駅(増毛町)で2枚、礼受(れうけ)駅(留萌市)で3枚、瀬越(せごし)駅(同)で1枚の駅名板が盗まれ

    駅名板・運賃表…廃線決まった留萌線、次々盗まれる理由:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    JR北は、大きな収益源?が盗まれたことに気づいていないということなのかも。鉄ちゃんでなく、鉄ちゃん向けに販売する業者かもな。サイズ大きいしさ。
  • 異種ルールによるミステリを教えてほしい

    ミステリが好きすぎてしょうが無いおじさん私は、ミステリが好きすぎてしょうが無いおじさんだ。 古今東西多くのミステリを読んできたが、最近どのミステリを読んでも既存のパターンで処理できてしまって飽きを感じている。 そこで、敬遠してきた異種ルールに基づくミステリに挑戦してきた。 異種ルールとは異種ルールの定義だが、端的に言えば現実ではありえない事が基礎となっているミステリのこと。 そのミステリの中の世界でのみ成立していて、それがメイントリック含め世界観を構築するのに役立っている物だ。 かといって、論理的に破綻しているのではなく、そのルールに沿ってミステリ世界が構築されていて、破綻していない物が良い。 既読の今まで読んできたのは以下のニ冊 生ける屍の死七回死んだ男生ける~の方は、異種ルールという前提に基いて理論構築されていて、久々に良い読書体験ができた。 七回の方は、好き嫌いが別れる作品だと思っ

    異種ルールによるミステリを教えてほしい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    枠を超えて話すと、まどマギとかシュタゲとかアニメっぽいのがいいかもな?キズナイーバーとか岡田麿里っぽいのが好きなのかも。
  • 電子書籍にはベッドの下がない

    電子書籍っていってもKindleしか知らないけども。 ベッドの下がないというのはつまりエロ買っても隠しておく機能がない。むしろおすすめにエロが上がってくるというエロのスパイラルに突入する。 表示させなくするにはを削除(端末からではなくて買ったを買ってない状態に戻す)するしかない。当然また読みたい時は金がかかる。 なんとかならぬものか。

    電子書籍にはベッドの下がない
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    Amazonの購入履歴検索が色々すごいことになるのはヒミツ。
  • 某●芝の監査法人

    今日、銀座の居酒屋で飲んでたんだけど 某東○の監査法人がヒドすぎて笑えなかった 東芝の件を何も考えてない脳天気さはとりあえず置いておいて 監査法人主催のイベントで、自分が呼んでピッチ(出展)してもらったベンチャーについて、 ・何で起業したの? ・バカすぎて普通の企業で雇ってもらえなかったから起業するしかなかったの? ・どうせ俺らが監査するステージに来ないのに って、個室でもなく、半個室でもなく、フロアに響くような大声で酔っ払って話してた。 一番ひどかったのは、これまでピッチしたスタートアップの中で 最も潰れそうなところ選手権ってのをやってたこと お前らだよって話 当に自分のことしか考えてない、周り見れてない 法律から守られてて、どーにかなってるが、社会からの信頼ないし 普通の企業なら潰していいレベルで、上から下まで腐ってることがわかった 潰れればいいのに…

    某●芝の監査法人
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    残念ですが腐ってても会社が回る例かもしれませんね…。監査法人て社歴を見ればわかるけど潰れるのがサガで、即復活…新とか付いても熟成ゾンビなんすよね…。新幹線で騒いでる別の監査法人みた事あるけど酷いよな…
  • http://this.kiji.is/113458793304834055

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    焼き討ちにするぞ!とか言われたのかもな。
  • 「話が浅い」とはどういうことか。

    人と話をしていて、「話が浅いなあ」と呆れることが誰にでもあるだろう。 これは話の中身によらない。 漫画の話で驚くほど深い話になる時もあるし、哲学に関して浅い話しかできない人もいる。アイドルで深い話をする人もいれば、政治で恐ろしく浅い話しかできない人もいる。 誤解しないでいただきたいのだが、もちろん「浅い」のが悪いのか、といえば特にそういうことでもない。 カジュアルに楽しむ場で深すぎる話をされても困る。逆に議論をしなければならない時に話が浅いのも困る。まあ、バランスだ。 ただ、会社において「こいつは薄っぺらい、浅い話しかできない」とみなされてしまうと、仕事ができないと思われる。それでは色々と困るだろう。 だから、「浅い話」はなぜ浅く聞こえるかを知っておいても悪くはない。 1.言葉の意味をよく考えずに使っている ある面接で、こんな話があった。 「志望動機は?」と聞かれた応募者が 「はい、御社の

    「話が浅い」とはどういうことか。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2016/06/09
    加えるとすれば、キャッチーな話をし続けると後々信頼性が薄弱になり存在が軽薄に見られ総合的に話が薄くなる。なんてのも有ります。えぇ、思い当たるところが諸々あるので気をつけますとも。