タグ

2020年2月13日のブックマーク (30件)

  • Com Laude

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    官製はがきなどでとにかく送れば良いのかな?(少々わかりづらい)
  • 「意外と手広く展開している」幸楽苑、スガキヤ、天下一品など…ラーメンチェーン16店の分布図を可視化したものがおもしろい!

    田村 健 / データ可視化人間 @tamu_data LINEヤフーでデータ可視化エンジニアをやっています。人間です。 LINEヤフーのデータソリューション事業を知っていただくためにおもしろデータ可視化事例をつぶやきます。お仕事の一貫ですが、発言は会社の見解ではなく個人のアレです。 https://t.co/m5iubk9wgs 田村 健 / データ可視化人間 @tamu_data ラーメンチェーンの店舗を可視化。 幸楽苑、スガキヤ、天下一品、来来亭 地域性がでて面白い。 東海地方のスガキヤの店舗の多さたるや! (1/4) pic.twitter.com/IVV8Ezsm9x 2020-02-11 14:29:40

    「意外と手広く展開している」幸楽苑、スガキヤ、天下一品など…ラーメンチェーン16店の分布図を可視化したものがおもしろい!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    喜多方ラーメンが意外と多かったw あとはカレー屋とかか。
  • 日本の「樽生ビール」時代遅れになりかねない訳

    「樽生」というのは何ともいい響きで、仕事帰りに飲店で飲む生ビールは何にも代えがたいものです。全国各地にクラフトビールの樽生専門店も増えていて、大手の生ビールだけでなく、さまざまなタイプのものを飲むことができるようになってきました。 さて、そんな樽生の世界におけるイノベーションによって、樽生ビールの流通が大きく変わろうとしています。その“主役”が「One way keg(ワンウェイケグ)」と呼ばれる樽容器で、これがビール業界のゲームチェンジャーになる可能性を秘めています。 ワンウェイケグを使うメリット 従来、ビールはステンレス製の容器に詰められて飲店に運ばれ、使い終わるとメーカーに返して再び利用されます。対してワンウェイケグはリサイクル可能なPET素材などで作られており、ワンウェイという名の通り、メーカー側に返す必要はありません。すでに欧米では主流になりつつあり、キーケグ、ユニケグ、ペテ

    日本の「樽生ビール」時代遅れになりかねない訳
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    プラ減らそうって動きと真逆だね。あと、事故る可能性がある微妙なシステムは導入進まんでしょう。
  • 『これやめてほしい』とツイートされたキッチンの写真…何が問題かわかりますか?「これで1Kって言うのやめてほしい」「コンビニ弁当前提で作られてる」

    蒼介 @so_suke0326 @smkw15 住んだら分かる。めんどくさいやつやん! (昔住んでたレオパレスがこれだった。狭いわ、置場所ないわ、湯沸くのが遅いわで使いにくさMAX) 2020-02-13 11:00:01 こたつちゃん @KOTATUsubmarine 大学生の一人暮らしの友達の家行って餃子パーティしようぜwwwwとかやろうとしたときそいつの家がこれレベルでめちゃくちゃ作るの難儀した記憶が… そいつパスタばっかってたけどそうなるのもわかるわ twitter.com/smkw15/status/… 2020-02-13 11:41:20

    『これやめてほしい』とツイートされたキッチンの写真…何が問題かわかりますか?「これで1Kって言うのやめてほしい」「コンビニ弁当前提で作られてる」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    古いか、遠いか、狭いか。カネがないと妥協は必要。まぁ、東京はそんなもんだよ。
  • 自由恋愛が生んだ「恋愛格差」拡大という残酷さ

    「100mを9秒台で走れ」――。 そう言われても、できないものはできません。一生懸命練習したところで、誰もがそんな速く走れるようになるわけありません。人にはそれぞれ持った能力の限界値というものがあります。 恋愛力もそれと同じです。ここでいう恋愛力とは、誰かを好きになったりするという個人の感情の話ではありません。記事における恋愛力とは、「恋人を獲得する能力」のことを指すこととします。 この連載でも、「恋愛強者3割の法則」については何度かご紹介してきました。恋愛する能力があるのは、男女とも3割程度しか存在せず、あとの7割は広義の恋愛弱者となります(3割程度の中間層を含む)。 約40年前から変わらない傾向 「恋愛結婚が9割なのに、未婚者のうち3割しか恋愛強者がいないのなら、有配偶率6割の説明がつかないではないか」というご指摘をいただくことも多いのですが、以前こちらの記事(『最近の若者は「恋愛

    自由恋愛が生んだ「恋愛格差」拡大という残酷さ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    既婚男性と未婚女性のカップリングが成立してるから10%くらい女性が恋人多いってことなんだろ?色々見てきたが不倫してる独身女性は一定数いた。既婚で浮気の男も大概だがな。
  • 取り残される日本、3Dプリンターでの「1兆円コスト削減」に消極的なワケ

    3次元(3D)プリンターを活用したモノづくりが広がっている。PwCコンサルティング(Strategy&)によると、有望分野は航空宇宙と医療技術、自動車の3つ。活用のメリットは、製造コストの削減より、製品ライフサイクル全体を通じた大きな経済性をもたらすことであり、その効果は飛行機作業の場合、1~2兆円にもなるという。一方、同社でリーダーを務める三井健次氏によると「日企業の3Dプリンティングは活用は遅れている」という。この理由と対策を考えてみよう。 日経BP社で日経コンピュータ副編集長、日経ウォッチャーIBM版編集長、日経システムプロバイダ編集長、主任編集委員などを歴任し、2010年1月からフリーのIT産業ジャーナリストとして活動を始める。2004年度から2009年度まで専修大学兼任講師(情報産業)、2012年度から一般社団法人ITビジネス研究会代表理事を務めるなど、40年にわたりIT産業の

    取り残される日本、3Dプリンターでの「1兆円コスト削減」に消極的なワケ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    ガンダムエイジっぽい感じだよね。まずは強度確保が問題かな?
  • 【ポケモンGO】Pokémon HOME サービス開始!将来的にポケモンGOとの連携も!? - MOMO BLOG

    どーも、MOMOです。 今回は、2020.2.12からサービスが開始したPokémon HOMEについてちょっとまとめてみました。 目次 Pokémon HOMEとは ポケモン ソード・シールドとの連携 ポケモン ピカ・ブイとの連携 ポケモンGOとの連携 まとめ Pokémon HOMEとは 「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトに、Nintendo Switchとスマートフォンを対象としたクラウドサービスです。 連携するソフト・サービスを通じて、『ポケットモンスター』シリーズや『Pokémon GO』で仲間にしたポケモンたちを、預けたり、世界中の人と交換したりすることができます。 Pokémon HOMEには、ポケモンを30匹預けることができ、プレミアムプラン(有料)に加入すると、ポケモンを6,000匹まで預けることができます。 2020年2月時点では、『ポケットモンスター ソード

    【ポケモンGO】Pokémon HOME サービス開始!将来的にポケモンGOとの連携も!? - MOMO BLOG
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    獲得したポケモンのメルカリ?(テキトー)
  • 【PayPay】 代金8078円を入力した画面を店員に見せた後807円に変更して決済した専門学校生の女を詐欺で逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【PayPay】 代金8078円を入力した画面を店員に見せた後807円に変更して決済した専門学校生の女を詐欺で逮捕 1 名前:マイコプラズマ(茸) [JP]:2020/02/12(水) 20:29:19.66 ID:WgvgslOc0 大阪府高槻市の書店でスマートフォン決済「ペイペイ」を使って支払いをする際、決済完了直前に画面で金額を変更して漫画をだまし取ったとして、高槻署は12日、詐欺の疑いで、高槻市に住む専門学校生の女(20)を逮捕した。同日釈放し、任意で捜査を続ける。 署によると、同様の決済サービスで、スマホ画面の操作による不正を摘発するのは全国的に珍しい。 「店員の隙を見てやった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年11月30日、ペイペイで決済する際、商品代金8078円を決済額としてスマホに入力した画面を店員に見せた後、807円に変更して決済し漫画13冊をだまし取った疑い。 htt

    【PayPay】 代金8078円を入力した画面を店員に見せた後807円に変更して決済した専門学校生の女を詐欺で逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    サーバとまったり詐欺が発生するフローだったりなんなんだ?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    For Mark Zuckerberg’s 40th birthday, his wife got him a photoshoot. Zuckerberg gives the camera a sly smile as he sits amid a carefully crafted re-creation of his childhood bedroom.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    セクハラで詰んだのか。そういう世の中なのになぁ。
  • Reproが総額約30億円の資金調達を実施。 エンゲージメントマーケティングの領域を拡大し、 CE(カスタマーエンゲージメント)プラットフォームへ進化|Repro株式会社(リプロ)

    TOP ニュース Reproが総額約30億円の資金調達を実施。 エンゲージメントマーケティングの領域を拡大し、 CE(カスタマーエンゲージメント)プラットフォームへ進化

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    何度かイベントで会ってるけどWebにも使えるのは良いよね。サムネが投資家がほぼ全員でワロタw
  • 肉 - パル

    こんにちは。 FANBOXが居心地よくてこっちに出てくる機会があまりない あっちは好き勝手できるし文句は言われないし金は入ってくるし、、 宗教の時代になってしまうのは正直よくわかる 牛肩ロースブロック でかいのを買うとグラム単価が安いのでおすすめ このへんの温度帯で24時間やる 水で急冷する した はい はい はい スジが軟化しているので手でモリモリできる はい 無視できない量のドリップが出るので回収し、大きなアクを取り端肉をぶちこんでコンソメの原料にして冷凍 あとは肉を盛ってうだけです お楽しみに 軽くあたためてう これはお湯かけた うまい レンチンの方がよさそう 肩ロースは場所によって肉質にムラがあるのが楽しい ここはキメが細かい系で舌触りが良い ここはもっと弾力があって旨味が強い スジが軟化しているので塊ぽく切っても全然噛み切れるしねっとりしてうまい うまいうまい 朝と晩は当分こ

    肉 - パル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    小林銅蟲先生の「はい」が最近無いなとおもったらpixivにいたのね。よし、見てみよう。
  • 『簡易生活のすすめ』について - 山下泰平の趣味の方法

    発売されました 2020/02/13日に『簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった!』が発売された。 2月号明治娯楽物語研究家 山下泰平Yamashita Taihei現代より進んでいた!? 明治にあった究極のシンプルライフ (1/2) |AERA dot. (アエラドット) 上の記事でも解説をしているのだが、書いた人としてどういうなのかをもう少し踏込んで紹介しておきたい。 前作の『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する』では明治娯楽物語、つまりフィクションの世界を扱い、今回の『簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった!』は生活法を描いている。全く違うジャンルなので、ずいぶんと節操のない人間だなと思われてしまうかもしれないが、『簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな

    『簡易生活のすすめ』について - 山下泰平の趣味の方法
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    あ、バンカラがボコボコの人ね。読んでみよう。
  • 「観光立国」の潮時 軌道修正迫る新型肺炎 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が観光産業に打撃を与えている。中国などからの旅行者が減り、「2020年に訪日客4000万人」という政府目標の達成も危ぶまれ始めた。しかし実は観光業界の中からは、新型肺炎問題が浮上する前から、政府目標達成の難しさや観光政策のかじ取りを疑問視する声があがっていた。新型肺炎の終息後、何もなかったかのようにこれまでの観光戦略を続けるのか。再考が求められる。「京都の

    「観光立国」の潮時 軌道修正迫る新型肺炎 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    観光立国っていうけど、さっぱり立ってる感じしないし、地方都市行っても疲れ切った顔してるよ。(もっともニセコは別か。)おそらく観光頼みは長続きはしないだろうね。
  • 五輪 新型ウイルスでの「中止や延期は検討せず」組織委 森会長 | NHKニュース

    東京オリンピックの準備状況を確認するIOC=国際オリンピック委員会と大会組織委員会による事務折衝が始まり、森会長は感染が拡大している新型のコロナウイルスについて対応を進める方針を改めて示し、「東京大会が中止されるなどと無責任なデマが流されたが、中止や延期は検討していない」と強調しました。 この事務折衝は、東京オリンピックに向けてIOCと組織委員会が準備状況を確認するもので、13日と14日の2日間、都内で行われます。 会議の冒頭、IOCで東京オリンピックの責任者を務めるコーツ調整委員長があいさつし、感染が拡大している新型のコロナウイルスについて「大会の予想外の課題だ」と指摘しました。 そのうえで、「すべてのアスリートや日にやってくる方々が影響を受けることがないよう必要な警戒が行われているかを確認したい」と述べ、大会に向けて組織委員会や国、それに東京都がどのような対応を進めているか聞き取る方

    五輪 新型ウイルスでの「中止や延期は検討せず」組織委 森会長 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    この件はIOCはスルーなの?
  • クルーズ船 80歳以上の持病ある人など 優先下船を決定 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省は80歳以上の高齢者で持病がある人などについて、ウイルス検査で陰性だった場合、14日以降、下船できるようにすることを決めました。 厚生労働省は船内に残る乗客と乗員およそ3500人について、原則として、初めて船内で乗客の感染が確認された今月5日から2週間がたつ19日までは、客室などで待機するよう求めています。 厚生労働省によりますと、当初、船内にいた乗客2666人の多くを高齢者が占めていて、80歳以上の人も226人いたということです。 しかし待機日数が長くなるにつれて、特に高齢者で持病のある人などは体調が悪化していくおそれがあることから、厚生労働省はそうした人たちが早めに下船できるようにすることを決めました。 対象となるのは、80歳以上で持病があったり窓の無い部屋に滞在したりしている人と、その同室の人としています。 ウイルス検査

    クルーズ船 80歳以上の持病ある人など 優先下船を決定 厚労省 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    まぁ、外寒いし仮設立てたりするよりは…と思ったけど、80代か。たしかに難儀だね。もう少し早く対応しておけばよかったのでは…。
  • 実写映画版「AKIRA」は「すべて保留になった」とタイカ・ワイティティ監督がコメント

    by Gage Skidmore 2021年の公開が予定されていた実写映画版「AKIRA」に、監督としてプロジェクトに参加していたタイカ・ワイティティ氏が「すべて保留になった」とインタビューでコメントしました。これにより、実写映画版「AKIRA」の先行きは不透明になっています。 Taika Waititi on Oscars, ‘Jojo Rabbit,’ ‘Thor’ & ‘Star Wars’ Rumors ? Variety https://variety.com/2020/film/features/taika-waititi-oscars-jojo-rabbit-thor-star-wars-1203501770/ 大友克洋の「AKIRA」の実写映画化については、2007年から話が持ち上がっており、当初はルアイリ・ロビンソン監督が起用されることになっていました 「実写映画版「AK

    実写映画版「AKIRA」は「すべて保留になった」とタイカ・ワイティティ監督がコメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    東京オリンピック来ちゃうし映画の方が永久ペンディングかな?
  • 楽天は現代の祭りであり、日本のアイデンティティである - NOW HERE

    楽天の通販ページはおそらく、日人に染みついている口上芸、啖呵売の流れを組んでるんだろうなあ。 昔、楽天のえらい人に「楽天の通販ページはなんであんなにゴチャゴチャしてんの?」って聞いたら「ABテストを死ぬほど繰り返しても、結局ああいうスタイルの売上が一番高い」って言われたの思い出すな。 もちろん、そういうページを好きな人が楽天のメイン顧客だからってバイアスの可能性も認めてた。 https://t.co/jiP4n50uYh — ヨッピー (@yoppymodel) 2020年2月12日 おそらくここまで商売と密接に関わっている芸ってのは世界でも稀だろうと思う。 雰囲気まんま楽天じゃん。 www.youtube.com 縁日なんかで出ている屋台は、単なる仮設店舗とは違う商売をしている。 海外なんかだと寺院の修復なんかは信者の寄付で賄うんだろうけど、日では古くから祭りをやって、関連業者の売り

    楽天は現代の祭りであり、日本のアイデンティティである - NOW HERE
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    概ね納得。ただ歌舞伎町やPayPayは日本のメンタリティではない気も。ダサいのも地方からテッペン取りに来た成れの果てだから洗練が無いのはそのとおり。六本木辺り東京の人が何人いるのやら。まぁそんなだよね。
  • ベビーシッターが150円で利用できる?→事実上負担が重くなる世帯も 東京都のベビーシッター利用支援事業、「使うと来年払う税金が増える」注意喚起広がる

    東京都のベビーシッター利用支援事業を利用すると、翌年の税金が一気に増える――制度の問題点を指摘する声が次々と上がっています。 東京都ベビーシッター利用支援事業は、東京都が事業者とともに2018年12月からスタートした待機児童問題対策。0~2歳児クラスで待機児童となった子どもが、認可保育所に入園するまでの間、1時間あたり250円でベビーシッターを利用することができるという事業です。2020年4月からは1時間あたりの親の負担額は150円となり、子どもが保育園に落ちてしまった親の職場復帰サポートとなることが期待されていました。 2020年4月1日からベビーシッターが1時間あたり150円で利用できる東京都の事業。問題点が多数指摘されています(以下、画像は東京都福祉保健局より) ベビーシッターの即時手配サービスを展開するキッズラインも、利用支援事業の対象事業者に名を連ねています。2月10日には「【速

    ベビーシッターが150円で利用できる?→事実上負担が重くなる世帯も 東京都のベビーシッター利用支援事業、「使うと来年払う税金が増える」注意喚起広がる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    罠だわな。
  • 中学校の給食に “若松葉がに”を1人1匹 鳥取 岩美町 | NHKニュース

    鳥取県岩美町の中学校の給に、地元で水揚げされた特産の「若松葉がに」が出され、生徒が1人1匹ずつ丸ごと味わいました。 12日は、地元の漁港で水揚げされた脱皮したばかりのオスのズワイガニ「若松葉がに」が1人1匹ずつ、およそ100人分が用意されました。 カニは地元の漁業者で作る団体が無料で提供し、団体の会長が蒸したカニの身の取り出し方を教えました。 生徒たちは箸を使ってカニをほおばり、中には、ほかの生徒からもらって3人分のカニのみそを味わう生徒もいました。 男子生徒は「身の詰まった足がおいしくて好きです。岩美町ならではの給だと思います」と話していました。 カニを提供した網代港底曳船主会の板倉高司会長は「漁業者が努力して漁獲の自主規制を行ったため供給が安定し、ことしも提供できてよかったです。子どもたちには地元の特産品のおいしさを忘れずに育ってもらいたい」と話していました。

    中学校の給食に “若松葉がに”を1人1匹 鳥取 岩美町 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    蟹は一人一杯ってカウントじゃないのか?(安定のクソリプ)
  • 「アクリル板は壊してない」起訴内容の一部否認 富田林署逃走初公判 地裁堺支部 - 毎日新聞

    大阪府警富田林署から2018年8月に逃げたとして加重逃走などの罪に問われた樋田(ひだ)淳也被告(32)の初公判が13日、大阪地裁堺支部(安永武央裁判長)で始まった。署内にある面会室の仕切り板(アクリル板)を押し出して逃走したとされるが、樋田被告は「アクリル板は壊していない」と述べ、起訴内容の一部を否認した。 約1年4カ月前に逮捕されるまで、自転車旅行を装って約50日間にわたり逃走。野宿生活を続けていたとされる樋田被告は逮捕時、丸刈りで真っ黒に日焼けしていたが、この日は、そうした面影はなかった。 この記事は有料記事です。 残り408文字(全文658文字)

    「アクリル板は壊してない」起訴内容の一部否認 富田林署逃走初公判 地裁堺支部 - 毎日新聞
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    第三者が壊した??
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    コレ、使いすぎとか存在を忘れたサブスクが…って未来を生みそうね。良心的だったけど、意図的に改変かな?
  • 配属3ヵ月の男が催した話 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)

    みなさんこんにちは。 このブログも変わらねぇな... どうした、「こんな書き方をするブロガーいたっけ?」みたいな目で俺を見やがって... 以前、開発君がプリンシプル・オブ・プログラミングについて書いたブログで、「新人3人が配属され~」と言っていたのを忘れちまったか、俺だよ俺... 森澤だよぉ!!! ...いや、誰だよって話ですよね。申し訳ございません。 皆様、はじめまして。3人目の新卒の森澤と申します。 冒頭の茶番、ハンバーグ師匠のネタだと気づいた方は何人いらっしゃったでしょうか? 個人的に好きなんですハンバーグ師匠。 今回は、配属3ヵ月(当時)の私がTRPG会を開催した話をしたいと思います。 TRPG会を開きます! TRPG?なにそれ、新しい技術?と思った方には申し訳ないですが、技術ではありません。 簡単に言うと、アナログ(テーブル上)で行うRPGゲームです。 それでは、TRPG会を開い

    配属3ヵ月の男が催した話 - ecbeing labs(イーシービーイング・ラボ)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    で、いつ漏らすんだい?(TRPGと言っても何?僕はD&D世代でみんなマイ20面体持ってたっけ)
  • プライバシーマークを運用するJIPDEC、公表を希望しない審査員登録者175人分の氏名を誤掲載 | スラド セキュリティ

    プライバシーマーク(Pマーク)を運用する日情報経済社会推進協会(JIPDEC)が1月27日に公開した「プライバシーマーク審査員登録者一覧」に、公開を希望していない人の氏名175人分が含まれていたことが発覚。1月30日に修正したが、検索エンジンのキャッシュに公開を希望していない人の氏名情報が残っており、2月3日に審査員登録者から指摘を受けたという。その後同協会はキャッシュの削除を依頼、2月4日には実際に削除が行われたとのこと(Security NEXT、JIPDECの発表)。 同協会は個人情報の取扱い手順について、改めて全役職員に周知徹底するとしている。JIPDECが運用しているプライバシーマークは、「事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適切であるかを評価し、その証として、事業活動においてプライバシーマークの使用を認める制度」となっている。

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    コントだなw
  • 【ハワイ島おすすめスポット③】サンセット&星が見えすぎる絶景『マウナケア山』 - 読めるブログ

    前回のイルカと泳いだ記事の続きです。 ハワイ島2日目① 野生のイルカと泳ぐ - 読めるブログ ハワイ島2日目は、午前中にイルカと泳ぎ、午後からはマウナケアという、ハワイ島で一番高い山の頂上でサンセットと星空観測をしに行くツアーに参加しました。 4205mの巨大な山「マウナケア」 マウナケア頂上までの道のり まずはオニヅカビジターセンターへ オニヅカビジターセンターまでの道 オニヅカビジターセンター到着 頂上へ出発 4205mのマウナケア頂上到着 サンセットを見る 星空観測 最後に 4205mの巨大な山「マウナケア」 (マウナケア頂上で撮った写真) マウナケアは標高4205mの巨大な山です。 この富士山より500mぐらい高い山の頂上まで、車で行けてしまえるのが嬉しいところ。 この場所へ行くことは、何年も前からの憧れでした。 きっかけは、おぎやはぎさんのラジオ「メガネびいき」で、小木さんがマウ

    【ハワイ島おすすめスポット③】サンセット&星が見えすぎる絶景『マウナケア山』 - 読めるブログ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    星空いいね。ハワイか。行ってみたいな。
  • 映画「Fukushima 50」の試写を見て ( #Fukushima50 #佐藤浩市 #渡辺謙 #吉岡秀隆 #吉岡里帆 #斎藤工 #安田成美 #フクシマフィフティ )

    映画「Fukushima 50」予告動画 あの出来事を思い出す 2011年3月11日のあの日に起こったことを鮮明に思います。 オフィスのPCで見た映像、帰宅困難者で溢れる駅前、あの日は数時間かけて家に徒歩で帰りました。 家の物が散乱するに部屋をそろりそろりと入り、テレビをつけて見たニュース映像。 定点カメラが激しく揺れ、大きな波が押し寄せる。 そして、福島原発の事故。 試写を見た帰りにたくさんのことを思い出して、鑑賞中たくさん涙をふいたのにまた、目が熱くなりました。 映画「わたしは光をにぎっている」を試写の時に中川監督が『映画には“記録”としての役割もある』ということを話していたのを思い出す。 この作品は、震災のすべてを語っているわけではないけれど、あの日のあの時に、命をはり戦い続けた人々の姿とともに震災の記録として残っていくんだろうな。 臨場感と緊張感 迫り来る津波にのまれていく原発施設

    映画「Fukushima 50」の試写を見て ( #Fukushima50 #佐藤浩市 #渡辺謙 #吉岡秀隆 #吉岡里帆 #斎藤工 #安田成美 #フクシマフィフティ )
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    身近に映画に出てきそうな当事者がいるのでなんとも言えない。
  • MWCバルセロナは中止 新型コロナウイルスで「開催は不可能」とGSMA

    2月24日からスペインのバルセロナで開催が予定されていたモバイル関連カンファレンス「MWC Barcelona 2020」が中止になった。主催者のGSM Association(GSMA)が12日(現地時間)に発表した。新型コロナウイルス発生とそれに対する懸念の高まりで開催は不可能と判断した。 参加を予定していた企業が4日ごろから次々にキャンセルしていた。韓国LG Electronics、Amazon、Ericcson、NVIDIA、ソニー、ドコモ、Intel、Vivo、Cisco、Nokia、楽天モバイルなどだ。 GSMAは会場の消毒の徹底や中国湖北省からの参加者の入場禁止などの対策を発表してきたが、「新型コロナウイルスのアウトブレイク(突発的発生)とそれに伴う旅行などに関する世界的な懸念の高まりで、イベントの開催は不可能になっている」として開催を断念した。 GSMAと主催国(スペイン

    MWCバルセロナは中止 新型コロナウイルスで「開催は不可能」とGSMA
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    まぁ、仕方のないことだよね。世の中は実は脆いもんなんだね。
  • Androidの父のモバイル企業Essentialが閉鎖 細長スマホ「GEM」は世に出ず

    Androidの父”、アンディ・ルービン氏のIT企業、米Essential Productsは2月12日(現地時間)、「運用を停止してEssetialを閉鎖するという難しい決定を下した」と発表した。日でも販売したスマートフォン「Essential Phone PH-1」のセキュリティアップデートは2月3日配信版が最後になった。 Essential Phoneへの追加のアップデートやカスタマーサポートは提供されなくなる。また、2018年12月に買収した米CloudMagicが運営するメールサービス「Newton Mail」のサービスも4月30日に終了する。同社は「開発者やファンのために」Essential Phoneに関するデータをGitHubで公開した。 Essential ProducstはAndroid創業者で元米Google幹部のアンディ・ルービン氏が2015年に立ち上げた。スマ

    Androidの父のモバイル企業Essentialが閉鎖 細長スマホ「GEM」は世に出ず
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    残念ですね。縦長のGEMは初めて知った。告知不足ってわけでもないのかな?プログラムと違い流通も有るし大変だったのかな。まぁ、スマホ自体下火なんだろ。R.I.P
  • “Androidの父”設立のEssential死す。Essential Phoneのアップデートも終了

    スティック型のスマートフォン「GEM」が製品化ならず閉鎖に Essentialは、後にGoogleに買収されるAndroid社を設立したアンディ・ルービンが2015年に立ち上げたスタートアップ企業。 設立から2年後の2017年に初めてノッチを搭載したAndroidスマートフォン「Essential Phone」を発売。当時、アンディ・ルービンは「毎年のように買い換える必要がなく、不要なアプリがインストールされていないスマートフォンを作りたかった」と語っている。 「Essential Phone」には、360°カメラを取り付けられるほか、ピュアなAndroidを搭載しアップデートが即時配信されることで好評だったが売り上げは乏しかった。

    “Androidの父”設立のEssential死す。Essential Phoneのアップデートも終了
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    多様性が失われた感。長いのはデジカメとしても良さげな形だったのにな。(僕はとりあえずiPhone一択なので関係ないのだけれど)
  • 「サポートが切れたWindows 7」は今後どうなる? 「Windows XPで起きたこと」から考えてみた ソフトはサポート外、利用で批判、マルウェアの温床化、移行支援策も徐々に縮小

    「サポートが切れたWindows 7」は今後どうなる? 「Windows XPで起きたこと」から考えてみた ソフトはサポート外、利用で批判、マルウェアの温床化、移行支援策も徐々に縮小
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/02/13
    まぁ、ダメなのは皆わかってるよな。
  • SVG形式のファビコンを設置しよう

    2022年4月27日 SVG, Webサイト制作 つ・い・に!ファビコンもSVG形式が対応されるようになりました!SVGを使えばこれまで使われてきたPNGなどのビットマップ形式とは違い、拡大縮小しても画質が劣化しません。つまり、過去記事「クリエイティブなファビコンを設置しよう」で紹介したように多くのサイズを用意する必要はありません!やったね!少し工夫すればダークモードにも対応できますよ!さっそくみていきましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! SVGファビコン設置方法 1. SVG形式のファビコン用画像を用意 グラフィックツールでファビコンにしたい画像を用意します。サイズは特に気にしなくてもOK。正方形であればどのサイズでもきれいに表示されます。今回はIllustratorを使って32x32pxのものを用意しました。 SVG形式で保存します。 2. HTMLファイルに記述 あと

    SVG形式のファビコンを設置しよう